• ベストアンサー

コンビニの名札について

私は、新しく出来たコンビニでバイトをしているんですが、半年以上も経つのに、未だに「実習中」のついた名札のままです。 同じ時期に入った他のバイトの人は、それがなくなっている人もいます。 学校のことで長期入れないときもありますが、仕事は大体できてると思うのでそのうち言われるのかなと待っていたら、半年も経っていました。 たとえ言われるのを待たずに聞いたとしても、「実力がまだ低いからダメだ」と言われるかもしれないと思うと聞くのが怖いです(汗) 皆さんは、どの位でなくなりましたか? また、まだついている人はどの位経っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たんなる外し忘れです☆ もう実習生じゃないのに 泣

urur_ascal
質問者

お礼

返事が遅くなってすみませんでしたっ!karen831さんのお礼で間違えましたが(時間に余裕がないときでちょっと勘違いしてました)、9月末に店長に言ったら外してもらえて、いまは普通に店員やってます。回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • karen831
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

私もファーストフード店でバイトをしていた時、なかなか名札についている「研修中」のシールが取られませんでした^^; 私の場合は、同時期に入った人もいなかったので比較しようもなく、でも混んでない時はキッチンを1人で回すようなこともあったので私も密かに悩みました(笑) そのお店では研修期間と終了後は時給も変わるし、バイトといえど出来ていないことがあるのであれば、お店に申し訳ないので再度教えていただきたいなあ、と思い、すごく緊張しましたが、店長が気さくな人ということもあり、「積極的に仕事を覚えて、早く1人前になってバイトなりにお店の役に立ちたいので、至らないところは指摘してもらえるとありがたいです^^!」と言いましたね。 結果、外し忘れでしたよ^^; どんな職業なのかや、店長によってどれくらいの期間働けばorどれくらいのレベルに達せれば研修期間が終わるのかは変わると思うので、ハッキリとは答えられませんが、同時期の人は外されているのであれば、正直なところ私は質問者様がまだ至らないところがあるのではないかと思います。 でも、それは学業優先で入れないこともあるのであれば仕方ないことです。 もし店長が気さくな人であれば、私のように「お店のために1人前になりたいです」的なことを伝えても良いのではないでしょうか^^ がんばってください☆

urur_ascal
質問者

お礼

回答ありがとうございました。店にもよるんですね。私も外し忘れだと思いたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A