• 締切済み

困っています。

自分も相手の男性もお互いに好意をもっており、 本当に穏やかなお付き合いをさせてもらっています。(友人として) 毎日、電話をしたり、呑みに行ったり、食事に行ったり。 でも、今は友達以上恋人未満の関係で、 会話の中にチラリチラリと恋愛的な要素が含まれているだけで、 決定的なことはまだ何も言われていません。 実はその男性は母と私の中間の年齢層なのですが、 母がその男性のことを気にっているらしく私と仲良くしていることに対し、 あまり、感じ良く思っていません。 彼は本当に誠実で優しい人柄で嘘が付けない性格をしています。 また、その優しい性格が影響してか、母から相談ごとを持ちかけられると、 それを受けてしまったりするために、母の方から、夜中にその男性に電話など しているようです。 いつも彼の方から「お母さんから連絡あったよ」と言ってくれるのですが、 母の方は、彼の方から夜中の12時に留守電に彼からメッセージが 入ってたので、折り返し電話したの…といいますが、それも作りごとだと いうことがわかるので、非常に面倒くさい思いをしています。 相手も私もこそこそとする気は毛頭ありません。 だから平気で今度の日曜日に私と出かけますって彼も言うし、 私もそのことを正直に伝えているのですが、 それが面白くないようです。(口では私の妄想だと言うのですが) はっきり言って何も悪いことはしてないけれど、でも、 嫌な顔をされると本当に出かけづらくなってしまいます。 しかし、こればかりは本人たちの気持ちの問題ですし、 どうにもできないと思っています。 もしも、この先しっかりと付き合っていくのなら、 母にはあまり自分たちのことを言わないで…と彼に言おうと思ってるのですが、 今はそのような状況でもないし、自分でもどうしていいのか分からず、 悶々としてしまっています。 私は彼との交際を諦めるべきでしょうか? どうしたらいいのか分かりません。

みんなの回答

  • mariage28
  • ベストアンサー率43% (61/140)
回答No.4

こんにちは。 困った内容ですね。 あなたは彼の事が好きなんですよね?好きなら諦める必要などないです。何も迷惑をかけた訳ではないですし、今まで通りでいいと自分は正直そう思います。 一番問題なのは「彼」です。彼の優しさは自分からはただ「あいまい」なだけで、両方いいとこ取りのような気がしてなりません。彼はあなたの母親とどうしたいのでしょうか?何故メルアドを教えたりするのか、年齢が近いなどは理由にならないし、むしろ理解不能な行動です。そういうのを「優しさ」とは言わない「優柔不断」です。母親の言動もかなりおかしい(ごめんなさいね)自分の母親ならハッキリ「やめてくれない?」と伝えます(全く考えられませんが)娘の彼氏と…何を考えているのか。 もっとハッキリしたいのなら3人できちんと話しをしてみては?思っている事を腹を割って正直に話す、これって遅かれ早かれ付き合いがこのまま続いたとすれば、必ず話し合いをしなければならなくなると思います。彼は先々どういうつもりでいるのでしょうか。見当もつかないですね。 誰も(あなたとお母さんと彼3人)がこのままでいいと思っているのならダラダラと続ければそれなりに楽しいのかもしれません。 ただ今の中途半端な付き合いがいつかは 崩れ落ち、キズつくはずですよ。勿論自然消滅すれば別ですが。 自分なら彼氏にどうするか、自分が納得するまで聞きます。 中途半端は性に合わないので。 自分自身をもっと大切にして下さいね。 それから彼と母親に振り回されるなんて 弱々しいです。彼を失いたくないのなら、それなりの言動を取り、後悔しないように。相手が母親だからと気を遣っても、お母さんはあなたに気を遣う事は今の所全く無いようなので自分の気持ちを一番に考えるようにして欲しいです。 だけどドラマのような事が本当に起こるんですね…。 (キツイ言い方で不快な思いをしたのならごめんなさい)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

母親から女性に芽生えた瞬間なんだろうね。 難しい問題だね~相手が友達とか同世代なら、まだしも。。。 母親じゃね~・・・ でも最終的に判断するのは、彼氏じゃない? 彼氏がどっち取るかでしょう。 母親に近づけないようにしても、母親が嫉妬するだろうし。 逆に母親に近づけば、貴女が嫉妬するだろうし。 男としては羨ましい限りなんだが・・・(失敬) ん~そんなシュチュエーション身近に無いから考えた事も無いが・・ 貴女が諦める事が出来たとしてもだよ?今度から家にその人が遊びに来るんだよ?母親に会いに・・ 耐えれます? 私は耐えれません。 申し訳ない、何の解決にもならなくて・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

貴女の人生なのに、母親の態度を気にして何かを諦めるのですか? そして、諦めた事を母親の責任にするつもりですか? 自分の行動の責任くらい自分でとれるようにしましょう

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160893
noname#160893
回答No.1

本当はお母様は、相手の方と仲良くいてほしいと思っています。(これからずっと質問者さんの傍にいてほしいとさえ思っています)、周りの眼を意識し、とりあえず本人たちの前では嫌そうな態度をとっていますが、本当は、ずっと傍にいて欲しいのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A