- ベストアンサー
もし、英語がペラペラだったら人生は変わっていた?
もし、皆さんが英語の読み書きや日常会話がペラペラだったら、人生は変わっていたと思いますか? どんな風に変わっていたと思いますか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あの、、海外在住のものですが、もし”ペラペラ”が”ネイティヴ 並みの語学力”という意味なら、英語なりその国の公用語が ペラペラの日本人(その国で生まれた二世は別)って会ったこと ありません。 私ももちろん違います。 ただ、海外在住者に共通するのは先ず食べ物の好き嫌いが 少ないこと、異文化や未知ものに好奇心が強いこと、そして (隠れ)努力家が多いんです。 子供なら言葉を自然に覚えて いくものですが、語学って積み重ねですから。 「しゃべれるようになりたい!」と思ったからこそ、語学学習を 続けてきた(いる)に過ぎないと思います。 私も日々新聞 から新しい単語や言い回しを覚えている次第です。 日本語も 忘れてはいけないし、、 。 もし私が”ネイティヴ(現地の人)レベル”だったら、、、、 ひょっとして色んなことが判り過ぎて 「もう、こんな国(連中)と つきあってられない!」 となり、日本に戻ってるいるかも。。(笑) 言葉にハンディがあるからこそ、人と上手く付き合おうとか、良い 部分を見ようとか、今自分にできるもので頑張ろう、というエネル ギーが沸くのだと思うのです。
その他の回答 (17)
- naniwa0003
- ベストアンサー率10% (40/365)
ペラペラでは無いけど、一時期英語脳(英語で考える)が出来てました。仕事で使うとなるとちょっとした誤解が大問題になりそうですが、そうで無ければ日本人以外の人と交流が出来て楽しい事は確かです。
お礼
いつも疑問に思うのは、英語が喋れる人は物事を考える時、英語と日本語どっちの思考が優先するのかな・・と思うことがあります。 英語脳というのは、どんな感じなのでしょうね? 回答を頂き、ありがとうございました。
- 砲術長(@houjutucho)
- ベストアンサー率20% (327/1566)
ご質問の件ですが 現在(いま)と違った道に進んでいる確率は・・・50% 現在(いま)と変わらないであろう確率・・・・・・・50% まぁ「人間万事、塞翁が馬」と言いますから
お礼
なるほど、確かに転ぶ方にしか転びませんね・・・ >人間万事、塞翁が馬 ここで言う「人間」とは“にんげん”以外にも、人間=じんかん:「世間」の意味もあるらしいですね。 どのみち予測し難いですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- mokomoko21wanko
- ベストアンサー率14% (14/98)
ずっと、そう思ってました。 ペラペラだったら、今のこの時代、どこへ行っても英語・英語で、 話せる人はいいなぁ~、と。 しかし、ある時、ある本を読んで考えが変わりました。 その人は、昔の人物ですが、アメリカへ留学して、ペラペラに なって帰国しました。 が、しかし、同じ頃にイギリスへ留学した人と知り合い、イギリス英語の 方が、出たところへ出た時には、正式なんだ、と解り、英語仲間のうちでも、 発音がアメリカ英語で、子供っぽい英語だね!と言われたり・・・。 せっかく話せる様になって帰国したけれど、日本では、コレといって 日常、特に使うこともなく、自慢げに話す人でもなかったので、 話せる実力があるのに、封印したままの方でした。 こうゆう人生もあるんだなぁ~、と思うと、話せなくっても、いいか・・・と変な開き直り です(笑)。 もしペラペラ話せたら・・・。 海外の友人をいっぱい作って、交流して、外人さんと楽しくお話ししてたでしょうね。 昔から、外人さん、好きでしたから(笑)。 あとは、CAになりたかったな、話せれたら・・・、ね。 はかない夢、でした。(笑)。
お礼
なるほど、イギリス英語とアメリカ語ですか。 確か違いを教わったような気がしますが、完全に忘れています。 >海外の友人をいっぱい作って、交流して、外人さんと楽しくお話し こういう機会は確かに増えるでしょうね。 地元の自治体に登録して、外国人観光客などの案内役を買って出るということもできますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
もっと楽しくなっていたと思います。 不思議なことに邦画があまり好きでなく、洋画ばかり(といっても本数は少ないですが)を見ています。アメリカンジョークも好きなのですが、和訳してしまうとイマイチ面白さが伝わらないんですね。それがとても残念に思います。 仕方ないのでその前に日本語を勉強しましょうか^^
お礼
>和訳してしまうとイマイチ面白さが伝わらないんですね このあたりが字幕なり吹き替えの技なのかも知れませんが、やっぱりオリジナルで理解したいですね。 題名からしてガラッと変わっていることもありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
もしもの疑問は、「結婚をしてたら人生は変わっていたか」「子どもがいたら人生は変わっていたか」「一流会社に就職したら人生はかわっていたか」「離婚したら人生は変わっていたか」とシリーズが作れそうです。 が、一つ一つを実際にした人に聞くと、「結婚した」人にとってはそれが自然な段階の一つになってしまっていてたいして変わんなかったなあ、となりそうです。 分岐点で自分の取らなかった方を取っていたらどうなっていたかは永遠の疑問ですよね。あのときA氏と結婚せずにB氏と結婚してたらどうだったろうって。 このサイトに海外在住のユーザーさんがよく来ますが、多分自然過ぎて想像もつかないと思うのです。いつの間にか英語がペラペラになっていたというだけで。かといって大金持ちにもなってないし、有名人にもなってないし、ただ英語力のある日本人というだけで。
お礼
そうですね、結果論から言えば結局はあんまり変わらないのかも知れませんが、英語が得意でない人にとっては未経験ですから、一種の憧れのようなものはあるかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
現在はただの怠け者ですが、もし英語がペラペラだったら『英語が喋れる怠け者』になっていると思います。(^^)v
お礼
それは人生が変わるかどうかは分かりませんが、周りからは大いに尊敬されることでしょう。 ただ、“怠け者だけど英語が喋れる”と思われるか、“英語が喋れるけど怠け者”と思われるかは、英語を喋る以前の行動がすべてですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- medamaclip4
- ベストアンサー率16% (96/598)
かわっていたと思いますね。 まずwebも本来の意味でのwebとなれるし。 外国人の友人もできていたかもしれないし。 この国から脱出していたかもしれないし。
お礼
>webも本来の意味でのwebとなれるし そうですね、ワールドワイド! それを知ってしまったら、日本がいかに狭いことか・・・ 脱出したいのはよく分かります。 回答を頂き、ありがとうございました。
- アウストラロ ピテクス(@ngkdddjkk)
- ベストアンサー率21% (283/1290)
専門知識が薄っぺらのペラッペラだったかもしれません(笑) いや待てよ、英語論文がスラスラ読めるからもっと大成していたかも(笑)
お礼
>英語論文がスラスラ読めるから そういう人は尊敬しますね。 電車の中でも英字新聞や英語の本を読んでいる人を見ると、ちょっと羨ましいです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
旅客機のパイロットになって… わが永遠のライバル「N氏」と、同じレベルの世界を歩くことができたかも… 【「できる」ということの「自信」が、人生を変えたはずです。】 音楽のジャンルとか、あらゆる物事に対して、視野が広がり、楽しみが増えていた気がします。 基礎英語の時間に限っていじめられ、中学以降赤点ばかりの人生でした。 恥ずかしがりで、日本語の会話すらままならなかった私… 英語が話せたら、もう少し自信を持った人生を歩んでいたと思いますから、 社会人になるときの進路も、違っていたと思います。 「人が好き」ですから、外国人の友達もできたことでしょう。 たまに、夢に見ます。
お礼
ライバルNさんですか、あの方は申し分ないでしょうね・・・ >「できる」ということの「自信」が、人生を変えたはずです これは含蓄のある言葉ですね。 自信があれば、何でも切り開いていけますね。 英語が好きになるか苦手になるかは、中学の最初の授業で決まると聞きましたがそんな感じがしますね。 今を思えば何でもない英単語や文章が、とてつもなく高い山のように見えました。 回答を頂き、ありがとうございました。
英語の点数は平均付近だったのですが、英語の勉強が大嫌いで進路を変更した位ですから激変していたと思います どんな風と問われても想像でしか無いのですが、今の仕事は絶対にしてないと思います 今思うと、点数はOKだったのだから嫌々でもそっちの方向に行っていれば……もしかしたら左団扇で右扇風機 嗚呼 後悔
お礼
なるほど、そういうことってありますね。 高校の同級生も大学受験にあたって、日本史と国語は全国模試10位以内なのに、英語だけはからきしで、中学生用の英語辞書さえ難しいと言っていました。 結局は大学には何とか行きましたが、英語ができていれば難関クラスの大学に悠々と行けたでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>言葉にハンディがあるからこそ、人と上手く付き合おうとか、良い部分を見ようとか、今自分にできるもので頑張ろう、というエネルギーが沸くのだと思うのです なるほど、分かりすぎてしまったらかえって窮屈かも知れませんね。 知らない部分、分からない部分が適度な「のりしろ」になっているので、救われることもありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。