- 締切済み
AcerPower1000 起動しない
AcerPower 1000 Sempron 3200+ OSはXPです。 症状を簡単に説明しますと 「OSが入っていません。プログラムディスクを入れてください。」 との内容だと思います。 一度は、HDDのSATAケーブルを抜き差しして立ち上がるようになったのですが、 最近は完全に立ち上がらなくなりました。 BIOS画面ではHDDを認識しています。 また、リカバリーディスクを作成していたので、リカバリーも問題なく完了できます。 リカバリー後の再起動で、同症状が発生し立ち上がらない状態となってしまっています。 起動時の読み込みもHDDのみの設定、HDD・ケーブルを交換しても症状は変わりません。 気付くとCPUファンが回ったり、回らなかったり(ケーブル接続確認)で発熱。 これは、マザーボードの故障なんでしょうか? 対処方があればうれしいです。 ※一応、ネットで調べると「コンデンサー不良の場合もある」とのことでしたが、 見た目では、液漏れや膨張しているものはありませんでした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。 「USB-HDDの手があったかぁ!」と思い早速。 BIOS画面の設定を見ると USB-FDD USB-ZIP USB-CDROM とあり、 あまりパソコンには詳しくないので、 「ZIP」かなぁと思って試しましたが、やはりだめでした。