• 締切済み

AVIをトリミングして書き出すと容量が馬鹿デカい!

大変困っております。 AVIファイルの動画データがあるのですが、そのうち、最初の数十秒が不要なので そこだけをカットして、あとは最後まで残す、そういった時間のトリミングをした状態の AVIファイルを作りたいのですが、フリーソフトであろうが、Adobe Premiere Pro CS5であろうが どれでおこなっても1GB以上の馬鹿デカいサイズとなってしまって困っております。 しかも、Premiere Proで書きだすと、何と画面の左上部くらいしか画面に映し出されていません。 今日初めて使用しているので、何かしら操作が違っているのだとは思うのですが・・・ 一番の希望は、何があるかわからないのでフリーソフトを色々と入れたくないので Adobe Premiere Pro CS5でうまくやるのが希望です。 ・もとのファイルサイズと変わらない程度のサイズで不要部分をカットできるようにする ・当然ながら、画面が全てちょうどの大きさで作成することができる  (画面の一部しか表示されないなどということがない) このようにするにはどうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

AVIというのはコンテナであって、いろんなAVIがあるわけです。 一見無圧縮動画のようにみえますが、実はindeoで圧縮されてたとかdivxだったとか。 気づかずに無圧縮なんだから、トリミングした分はファイルサイズが減るだろうと考えるとおかしくなるわけです。 premiaの件は、元から作成動画プロファイルが違ったんじゃないですか? 例えばペイントでデフォルト512*384の新規ファイルを作る。 そこに1024*768のファイルを貼り付けようとしても、領域は512*384しかないので、書き出せる範囲はごく一部という形になります。 ここらへんは新規で作る際に初期プロファイルを確認すれば解決しそうです。 無理にpremiaを使わずとも安くて高機能なビデオ編集ソフトって一杯ありますよ。 その道で食べていこうというわけじゃないなら、adobe製品に手を出す必要はありません。 とりあえず動画を作成してaviで保存するのはやめましょう。 完成した動画はmp4に。編集途中なら編集工程を保存すればよいだけです。

touchy
質問者

お礼

> AVIというのはコンテナであって、いろんなAVIがあるわけです。 > 一見無圧縮動画のようにみえますが、実はindeoで圧縮されてたとかdivxだったとか。 > 気づかずに無圧縮なんだから、トリミングした分はファイルサイズが減るだろうと考えるとおかしくなるわけです。 なんと! AVIとはそういうものだったのですか。 大変ありがたいご教示でした。感謝申し上げます。こういう背景となる情報はとても大切です。 > premiaの件は、元から作成動画プロファイルが違ったんじゃないですか? 確かに、プロジェクトを新規で作成する際に、なにをどう設定するのか案内が出ていました。が、専門用語ばかりで何がなにだかわからず、ほとんどデフォルトのままで設定完了させたのです。ここに画面サイズにような設定もあるのですね。 このAVIファイルは、Windows用のソフトを起動して操作しているマニュアル動画です。 AVIファイルの右クリでプロパティ、詳細を見ると、 長さ:7:41 フレーム幅:1280 フレーム高:1024 データ速度:10033kbps 総ビットレート:10033kbps フレーム率:10フレーム/秒 となっていました。 Premiere Pro CS5の「新規シーケンス」ダイヤログボックスだと思うのですが、どれを選択したら画面の左上部分だけという画面の一部だけが書き出されるのを避けられて、画面全体をちゃんと書き出すことができるでしょうか。 何度も申し訳ありません。何卒宜しくお願いいたします。

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.1

AVIならWindowsムービーメーカーで編集出来ますよ。 プレビューで再生しながらカットしたいところでストップして、分割して要らない方を削除で出来ますが。 ファイルサイズは大きくならないと思いますが。

touchy
質問者

お礼

ありがとうございます。 Windows7、32bitです。 ムービーメーカーも投稿前からインストルしてやっているのですが、できるというのは本当でしょうか? 「分割」して不要箇所を右クリックで削除できました。 しかし、それを保存したいのですができません。 「プロジェクトの保存」 「名前を付けてプロジェクトを保存」 をすると、「マイ ムービー.wlmp」と出て、AVIで保存できません。 「ムービーの保存」おこなってもAVIが選択肢に出て来ません。 どこでAVI化が可能なんでしょうか?? どうやってもやり方が見当たりませんが??

関連するQ&A