- 締切済み
E653系のいなほ運用について。
先日、E653系で485系いなほを置き換えることが決定しましたが、疑問点に思うのが。 耐寒、耐雪設備を備えていますが、新潟の豪雪には耐えられますかね? 軽量アルミ車なので、雪でつっかえる・・・なんてことはあるでしょうか? 回答お待ちしております。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- こげ まぐろ(@koge-magu)
- ベストアンサー率59% (1010/1693)
こんばんは。 電車運転士をしております。 >耐寒、耐雪設備を備えていますが、新潟の豪雪には耐えられますかね? 全く問題ありません。 元々、E653は広範囲の使用を考慮しており、耐寒耐雪構造になっております。 弁やドアなどの可動部にはヒーターが付いており、 床下機器や駆動部には雪が入り込まないように設計してあります。 日本海側で使用する事は既に織り込み済みなのです。 >軽量アルミ車なので、雪でつっかえる・・・なんてことはあるでしょうか? そんな事はありません。 もしそうならば、共通設計で搭載機器が異なるE751(特急つがるで使用している車両)は、青森で使い物にならない事になりますよ。
- mt2008
- ベストアンサー率52% (885/1701)
いなほが走る新潟-秋田間は大体が海岸線沿いなので降雪量は大したことはありません(あくまでも豪雪地帯と比べたらですが)。 それより心配なのは風ですね。 平成17年に485系いなほが突風の影響で脱線事故を起こしていますから……。 まぁ、485系より軽くても大丈夫と判断した根拠もJR東にはあるんだと思います。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
軽量アルミ合金ったって、別に編成重量が半分になるわけ じゃないですから(精々2割程度軽くなるだけ)、余り気に しないでも大丈夫なはず。 だいたい、更に軽いE701系やE127系、はくたかの683系が 頑張ってますもの。車体重量だけで云々言う話じゃないです。 どっちかと言うと車体形状(雪を巻き込むか否か)と、出力や 編成重量(雪たまりに突っ込んだ時の脱出能力)の方がモノを 言う世界ですから・・・。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
新潟地区の冬がどのような状況になるかわかっています。 支障する車両を持ってくるはずがありません。 115系の初期車両を運用しているのですから大丈夫です。
つっかえる程の積雪なら運転を見合わせるでしょう。
そうならないために 除雪車が昔から頑張ってます。