- 締切済み
回線速度が1台が12Mbps、他の1台が3Mbps
複数のPCをルーター接続で繋いでいますが1台(マシンAとします)の速度が12Mbps、もう一台(マシンBとします)が3Mbpsとかなり違います。 遅い方のマシンのブラウザ設定で使わないと思われるアドオンを無効にしましたがまだ4Mbpsしか出ません。 両PCの大きな違いは、速いほうはサブPCでバックアップシステムとして用意した予備のマシンでインストールされているアプリケーションソフトがオフィスソフト位です。 かたや遅い方はメインのマシンでアプリケーションてんこ盛りです。 搭載メモリはマシンAが8GB、マシンBが16GBです。 PCの仕様から言えばマシンAがサーバー用PCで構成がシンプルでビデオカード以外のカードは刺さっていません。 マシンBはビデオカード、地デジ、サウンドカード、ブルーレイドライブなどAより周辺機器が多いです。 回線速度を上げるにはアドオンの他になにを削れば良いでしょうか? 両PCともHDDの空き容量は充分です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
再度の回答ありがとうございます。 この際、Lanカードとケーブルを増やすのは止めて無線Lanの子機を増設する事にしました。 PC内蔵のLanはデバイスマネージャで無効にすればOKでしょう。 増設後にどうなるかここで報告します。
補足
>この際、Lanカードとケーブルを増やすのは止めて無線Lanの子機を増設する事にしました。 これは止めました。 専門家に相談したところ、LanモジュールまたはLanケーブルの動作不良の場合、全く繋がらないか、こまめに接続が切れる現象が起きるそうで接続速度だけが遅くなる事はないそうです。 この情報から、やはりPC固有の問題でてんこ盛りのアプリ満載状態に問題があるようです。 現在、リサーチ会社のリサーチモニター中ですのでそれが終わった時点でリカバリを行いクリーンインストールの状態でネット接続の状況を確認するつもりです。