• ベストアンサー

7.2Mbpsってどのくらいの速度ですか?

快適にPCサイトを見ることができる携帯を探しています。 そこで、7.2Mbpsが高速であるという記事をよく見かけますが、具体的にはどのくらいの速度でしょうか? 何か比較対象があると分かりやすいのですが‥。 ご存知の方、回答よろしくお願いいたします。 また、オススメの携帯がありましたら教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jesus69
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

簡単に言うと、最新のFOMAハイスピード(の一般的なモデル)や、ソフトバンクのほとんどの3GケータイであるHSDPA(3.6Mbps)の2倍の速度です。最新のau(3.1Mbps)と比べても倍以上です。 しかし、通信速度とかPCの処理速度というのは、数字が2倍になっただけでは、体感的には1.3倍ぐらいにしか感じられないものです。 「倍ぐらい早くなった!」と実感するには、数字が4倍ぐらい早くならないと、そうは感じられないものですね。 もしあなたが実際に7.2Mbpsのケータイを手に入れても「すごく早い!」という実感は、それほど感じられないかもしれません。 でも、そうは言っても、ファイルのダウンロードなんかでは、やはり2倍の恩恵は実感できるようになるはずです。 お勧めのモデルですが、ソフトバンクやイーモバイルからも7.2のモデルは出ていますが、失礼ですが、それほど携帯電話にお詳しい方ではないようなので、やはり選ぶならドコモが無難でしょう。ソフトバンクやイーモバイルは、通信できるエリアが若干狭かったり、7.2Mbpsモデルについては機種に少しクセがあったりするので、普通のケータイの感覚では、使いこなしにくいところもありますから。 http://www.nttdocomo.co.jp/product/ 上記のドコモ製品サイトで、最新のモデルを見てみてください。 個々のモデルの説明ページで「主なサービス・機能」の欄に、 「FOMAハイスピード(7.2Mbps)」と書いてあるモデルが7.2Mbpsモデルです。 どの機種がいいか?ですが、最近のドコモは、正直ハズレのケータイはあまりないで、どれを選んでもそれほど問題はないです。 ただし、ドコモショップで「PCサイト用ブラウザのページ容量が大きなモデルはどれですか?」と尋ねてみてください。ドコモの場合、機種によって表示できるPCサイトのページサイズが異なります。 PCサイト閲覧を重視するなら、そこの部分の容量が大きなモデルを選ぶのが吉です。メーカーについては、もはや「お好みでどれでもどうぞ」という感じでしょうか。

参考URL:
http://www.nttdocomo.co.jp/product/
noname#148610
質問者

お礼

はい。携帯に関してはぜんぜん詳しくないです。。 PCサイト閲覧に関して、容量があるということをはじめて知りました。 また、通信速度の説明もとても分かりやすくて参考になりました。 オススメの携帯まで教えていただき、ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.2

ネットワークとは全く異なる物と比較するとDVDの最高の転送速度が10Mbpsです。(映像+音楽データ) ネットワークの場合は他人と回線を共有する、データ欠損時の再送信の要因があるため最高速度はめったに出ません。 ベストエフォート(最大限努力して)での速度であることを承知して下さい。

noname#148610
質問者

お礼

7.2Mbpsの速度は出ないんですね。 携帯を選ぶ際は気をつけたいと思います。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monyuonyu
  • ベストアンサー率32% (25/77)
回答No.1

7.2Mbpsは最大毎秒1メガバイト弱のデータ速度で受信できるという意味です。 ちなみに現在私のPCでのインターネット環境は10Mbpsです。PCでもそれなりに快適です。 携帯電話では画像のサイズなども小さく、とても快適に利用できるはずです。

noname#148610
質問者

お礼

なるほど、7.2Mbpsの速度は実際には1Mbps弱となってしまうということですね。 分かりやすかったです。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A