- 締切済み
総合病院は待たせて平気??
総合病院に勤めているかた、通っている方等 のご意見を伺いたいです。 客が多いから待たせる結果になる・・・ まあ、これは良いとしましょう。 僕が非常に腹を立てているのは検査待ち(特に血液) 時間です。 時間がかかること自体は仕方ないと思います。 僕の経験からすると採血から最低1時間以上は結果までかかるでしょうか。 個人病院の場合は採血したあと検査センターに運ばれるので後日、ということになるでしょうか。 総合病院はとにかくその時間待たせる、というのがセオリーになっているようです。 では何に疑問かというと、「そのことについて一切言わない」ということです。 「こんでいるから、待たせることもある」 これはわかります。 「検査結果が出るまで最低一時間」 これを客に伝えないのはなぜでしょう??? 既知の待ち時間に対して 「一度お帰りになるか、また後日か、このままお待ちになりますか」 という提案がまったく無いのはなぜですか? 急病でどうしても今日中に、という方ばかりでは無いと思います。 むしろ2~3時間も待つならまた来ます、という人ばかりだと思います。 1~2時間あればちょっと銀行に、ちょっと役所に、という用は十分すむと思います。 何度も言いますが「待ちたい」人は待てば良いのです。 その提案が無い、最低待ち時間の通知が無い、 理由は何なのでしょうか? ちなみに私は昨日採血後、外待ちで3時間、中待ちで1時間 計4時間待たされました。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.8
noname#148473
回答No.7
- Schneider2000
- ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.6
- savacat
- ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.5
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
回答No.3
noname#148473
回答No.2
- mauro182
- ベストアンサー率13% (55/396)
回答No.1
- 1
- 2
補足
すいません。 話が通っていないのかもです・・・ 検査をするための待ち時間(たとえば採血待ちとか) では無く、 よくわかりませんが、機械にかけたりとか、 遠心分離とか? よくわからないのですが、その時間に関してです。