- 締切済み
御朱印帳の表紙と名前
先日、鎌倉の鶴岡八幡宮で御朱印帳を初めて購入し、御朱印を頂いてきました。 その際、御朱印帳の表の細い欄に「(御朱印帳)とお名前を書きますか?」と、書いてくれるか方がおっしゃったので書いて頂きました。 その後、銭洗弁天に行き、そちらの御朱印を頂いた際に、「何で表紙に名を書いちゃったんだ、この欄は(御朱印帳)ってだけ書くところなのに。全く八幡宮は日本の常識をしらん。」と言われてしまいました。 私はこれが初めての御朱印帳だったので意気揚々としていたのですが、それを聞いて自分の無知さと、最初の御朱印帳を台無しにしてしまったのかと、げんなりがっかりしてしまいました。。。 やはり、表紙の欄に名前を入れると言うのは間違いだったのでしょうか。 八幡宮の方がおっしゃってやって下さったので大丈夫だと思ったのですが…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
御朱印帳の表紙のコレクションを公開されている方がいらっしゃいます。 http://www21.atwiki.jp/shuinn/pages/94.html http://www.akiba.ne.jp/shrine/goshuin/frm_cover.html など。 ざっと見ると、 表紙に、御朱印帳と印刷されているものが多い。 "御朱印帳"の印刷がなく、書き込むための欄が設けられているものがある。 が、中には、裏表紙に記入欄のあるもの(名前を書けといわんばかりの)、 表紙に御朱印帳と印刷があると同時に記入欄のあるもの、なども見受けられます。 となると、御朱印帳とだけ書くのが一般的のように思えますが、名前を合わせて書くのもとんでもない間違いとは言いがたいと思います。 御朱印帳は、目の前で記入してくれることがありますが、参詣客が多いところでは、御朱印帳を預けて記入してもらうこともあるので、そのようなときに名前が入っていないと困りますよね。 だから、「(御朱印帳)とお名前を書きますか?」という問いかけがあったと思います。 あなたはその意味を問いただすことも、別の選択をすることもできたわけです。 「全く八幡宮は日本の常識をしらん。」というのは実はそれを承諾したあなたを非難していることになります。 そういうことに思い至らない銭洗弁天のほうが思慮に欠けるということもできます。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 私も長谷寺か江ノ島神社のどちらかで 表紙に御朱印帳 ○○○ と書かれています なので名前を書くのはOKの用ですよ