• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お勧めのプリンターは?)

お勧めのプリンターは?

このQ&Aのポイント
  • お勧めのプリンターについての質問です。プリンターの不満点や最新のプリンター事情などを踏まえて、おすすめの品を教えていただけませんか。
  • 購入を検討しているプリンターの不満点は、大きさ、トラブル対処、純正インクの高さなどです。インクジェットプリンターにするかどうかやスキャナー機能の有無、コストパフォーマンスについてもお教えください。
  • お勧めのプリンターについて、以下の要素をご検討ください。メーカーの評判、インクジェットプリンター以外の選択肢、スキャナー機能の有無、信頼性とコストパフォーマンスのバランスなどが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.4

>・十年経っているとはいえ、上記の経緯から大して使ってないにもかかわらず、壊れた 使っていなくても、時間で劣化するゴムやプラスチックのような部品もあるのでしょうがないところでしょう。 >・どこのメーカーの評判が良いのか とりあえず、エプソンかキヤノン >・再びインクジェットプリンターにするべきか否か。その他の選択肢はあるのか そんなにインクカートリッジも高いとは思わないのですが、 量を印刷しないのであればレーザープリンタを レーザープリンタなら純正品を購入しても、2円/頁(モノクロ)程度の印刷コストです。 (本体が高い場合は0.5円/頁のものもあります) インクジェットのビジネスタイプでもそのくらいのものもあります。 一般ユーザー用のインクジェットだと、印刷コストはもっと高くなります。 最近はモノクロなら本体が1万円もしません(ちょっと大きいですけど) http://www.nec.co.jp/products/laser/monochrome/5100/spec/index.html これだと購入時付属のカートリッジで標準データを10000頁印刷可能 機種によっては、購入した状態で4000頁ほど印刷可能です。 レーザープリンタを購入した場合、 補充用のトナーカートリッジ(インクカートリッジのようなもの)は、ものによっては2万円ほどします。 これで8000ページとか印刷可能ですが、金額的には1000円程度のインクカートリッジより高くなります。 >・信頼性を含めて、コストパフォーマンスに優れるのなら、多少は高くても構わない(あくまで家庭用プリンターの値段として妥当な範囲でですが) キヤノンの今年のモデルがまだ未発表ですが、 性能の化はここ数年止まってますから、安くなっている去年発表のモデルを購入されるのが良いかと思います。 両者とももっと安いモデルもありますが、 エプソンならEP-804A http://kakaku.com/item/K0000282896/ キヤノンならMG6230 http://kakaku.com/item/K0000282924/ カラーレーザーの安いもので、トナーがなくなるたびに買い換えるという方法ならこれ http://kakaku.com/item/K0000277250/ 購入時の付属カートリッジで700頁印刷可能 ところでどれくらい印刷しそうですか? 私は一番使った時は、 写真はほとんど印刷しないので、写真用のプリンタは年に1回カートリッジを全色交換する程度でしたが、 モノクロやカラーのA4文書を年間5000ページ以上印刷することが4年ほど続いて、てインクカートリッジ代がとんでもないことになりましたが・・・・

nam1969
質問者

お礼

shintaro-2さんと前のお三方のお答えを見た限り、プリンターを安く売って高いインクで元を取るという業界の体質は十年前と変わってないようですね。 私個人としては、いくら本体が安く、結果的にトータルで高い本体+安いインクと同じであったとしても、「あんなもの(インク)が何千円もするのはおかしい」という認識が頭から離れず、価格競争の原理から考えると明らかに不自然であるため、業界への不信感を拭い去ることができません。 本体の価格競争に比べて、インクの値段が不自然に高い位置で横並びですから。 プリンターを購入する際に考慮すべき項目としては、値段、コストパフォーマンス、大きさ、印刷の綺麗さ、機能とあると思いますが、前述のように良い印象のない業界に対して塩を送るような行為・・・言い値でインクを買ってしまうような行為には非常に抵抗があります。 この現状の何が問題なのかといえば、「モノクロやカラーのA4文書を年間5000ページ以上印刷することが4年ほど続いて、インクカートリッジ代がとんでもないことになりましたが・・・・」とshintaro-2さんが仰った通り、使用頻度はそのまで消耗品を言い値で買った場合と、私のように、本来なら写真などを結構印刷するはずなのに、コストパフォーマンスが悪いので使用頻度を下げざるを得ない場合とでは、かかるコストが大幅に違ってくるということです。 つまり、本体が安いんだからインクが高くても仕方ない、避けられないというのは、現状のコストパフォーマンスでも印刷せざるを得ない方の場合であって、極端に安く済む選択肢があるのなら、無理してまで印刷しないんです。 写真のプリントは写真屋さんに頼んだ方が安く上がりますし。 互換インクであれば一式四百円程度で売っているので、極端な話、最近の私のように、必要最低限のものをグレースケールで印刷するだけであれば、一万円くらいのプリンターで、互換インクを10セット買っても十年で一万四千円ほどにできることになります。 ということで、結論出ました。 私のような貧乏性の場合、いたずらにプリンターを使用せず、グレースケールで最低限の印刷だけに留めるのが性に合っています。 したがって、 ・値段=ある程度の信頼性さえあれば値段は安い程良い ・印刷の綺麗さ=グレースケールのみなら印刷が綺麗である必要がないが、ある程度信頼性のあるメーカーなら極端に汚いということもないはず ・コストパフォーマンス=自ら使用頻度を下げることで限りなく上げることが可能 ・機能・大きさ=インクは関係ないのでスキャナー機能くらいはあった方が良い。サイズや値段が少しでもかさばりかねないその他余計な機能は一切不要 といった感じでしょうか。 もう少し回答を締め切らないでおきますので、上記を踏まえた上で、実際に使ってらっしゃるお勧め機種を教えていただけると助かります。 現時点でお答えいただいたshintaro-2さん及び、他のお三方にお礼を申し上げます。 丁寧にご回答いただきまして、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.9

日本のプリンターは、ガラパゴスですから・・・エプソンとキャノンの独占。 しかし、世界に目を向けると圧倒的にHPですね。最近ブラザーの伸びが大きい。レーザーでは日本製ではトップだったかと・・  わが社も、故障が少ないことで長くHPを使ってきましたが、数年前からブラザーのインクジェットに置き換えました。E社とC社も一時使ってましたが、故障の多さと修理代、そしてなによりもランニングコストの高さから今は使っていません。  理由は圧倒的なコストパフォーマンスです。 「ビッグタンク」 ( http://tsumekae-ink.jp/ )  最初は印刷品位で不安もありましたが、顔料インクとか・・特に必要な場合はHPを使い(100%寝てますが)、それ以外はすべてこちらを使ってます。

nam1969
質問者

お礼

どうしてもメジャーなメーカーを選びがちなんですが、評判良くないんでしょうか。 いろいろ目を通してみた方が良さそうですね。 会社だと用途に応じて純正インクのプリンターと互換インクのプリンターを使い分ける手もありますね。 家庭では場所の問題もあって難しいですが・・・(;@@) お答えいただきましてありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17786)
回答No.8

カラーレーザーはインクジェットと同じで切れた色のトナーだけ交換できます また、MultiWriter 5600Cの安いリサイクルトナーを見つけました。 って、これは安すぎ! 東京トナー http://item.rakuten.co.jp/tokyotoner/010-0309/#010-0309 この値段は脅威ですね。

nam1969
質問者

お礼

12,300円って安いんですか? プリンター本体が買えちゃいます(;@@) お答えいただいてありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.7

> プリンター以外の機能はないのに大きくて場所を取る こんな機種もあります。 http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip100/index.html 値段は http://kakaku.com/item/00601011483/      > 純正インクが高いのは、本体が安かった分 今のプリンターの機能で、まともに原価計算をすれば、プリンターをこの値段ではとても売れないでしょう。 いくらインクが安くても、10万もするプリンターを買いますか?     > 十年経っているとはいえ、上記の経緯から大して使ってないにもかかわらず 書かれていますがゴム等の部品は経年変化を起こします。10年も持って欲しいという方がいかがかと・・・ 2~3万の製品は消耗品です。     > 買い替えたとしても、グレースケール印刷しかしないと思いますので グレースケールでもカラーインクも消費します。 それは電源投入時ヘッドクリーニングが働くからです、そして1度もカラー印刷をしなくても上記の通りでカラーインクがなくなった場合、そのカートリッジを交換しなければグレースケールでも印刷は出来なくなります。       ま、余談はさておき・・・ いまがプリンターの買い時です。 昨年のプリンターが残っていて、今年の方の発表が始まりました。 もう少し待っていると、旧型は店頭からなくなり新型ばかりになって、値段も高くなります。      スキャナ付きで(複合機といいます)ランニングコストも「比較的安い機種」です。 http://kakaku.com/item/K0000147997/      あるいはこちら・・・ http://kakaku.com/item/K0000282926/      インクコストが高いとぼやくならば「プリンターは買わない、印刷はしない」という選択肢もありますけど。

nam1969
質問者

お礼

>10万もするプリンターを買いますか? 多少は高くても構わない(あくまで家庭用プリンターの値段として妥当な範囲でですが)・・・と質問本文に書きました >グレースケールでもカラーインクも消費します。 存じ上げております。カラーインクを使いたくないとは一言も言ってません 早めに買った方がいいんですね。 回答ありがとうございました。

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1140/2129)
回答No.6

こんにちは。 9月20日まで待ったほうがいいのかもしれませんが エプソン EP-775A/AW http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep775a/ ○前機種(EP-774A)に比べて更なるコンパクト化を実現。前面給紙により背面もすっきり  収納時:幅390mm×奥行341mm×高さ138mm(BJ S500は幅430mm×奥行294mm×高さ177mm) ○コンパクト化に合わせた新型インクカートリッジ(70番・70L番)を採用。用途に応じて、印刷頻度が少なければ70番を、コストパフォーマンスを重視するなら増量タイプの70L番を使い分けることができ、さらに、70番と70L番はカートリッジの大きさが同じなので、モノクロ出力が多い場合はブラックのみ70L番、他の色を70番にするなど混合も可能。 なお、型落ち機種であっても、EP品番(EP-**4A/F)では50品番と小容量タイプの51品番を使い分けることができます。 http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep705a/tokucho_3.htm ※このページの「経済的な独立インクカートリッジ」の項を参照(EP-705Aのみ、前機種のEP品番(EP-**4A/F)と同じインクカートリッジを使用します)

nam1969
質問者

お礼

iPodとか他の家電であれば、発売の近い新型を待つところなんですが、プリンターの場合は特殊で困りますね・・・。 それと、EP-775A/AWはカートリッジも新型なんでしょうか。 そうなると互換カートリッジもすぐには出ないかもしれませんね。 50番の純正カートリッジが5,980円、51番が3,490円とは・・・(;@_@) No.4のお礼でも触れましたが、カートリッジが高いのが問題と言うより、安く済む選択肢のある方が問題なんですよね・・・。 例えば、お葬式のプランなんかだと、通常は何百万円もかかると思いますが、十万円程度で簡素に済ませられるやり方もあると聞きます。 お葬式の場合は世間体その他があるので全く同じではないと思いますが、やっぱり安く済むのであれば、安い方を選ぶ方が多くなると思いますし。 丁寧にお答えいただきまして、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.5

#4です >これだと購入時付属のカートリッジで標準データを10000頁印刷可能 すみません、桁を間違えました 1000頁の間違いです。 結局、印刷コストはレーザープリンタの方が安いので 量を印刷しない場合レーザープリンタをするめる理由は インクジェットだと数百枚の印刷でもカートリッジを交換する可能性が高いので それくらいだったら、 カートリッジを交換しなくても もともと印刷可能な枚数が多いレーザープリンタをお勧めしています。 ある程度印刷するのなら、 カートリッジが安いインクジェットプリンタを 大量に印刷するのなら カートリッジは高いけれどレーザープリンタをということです。

nam1969
質問者

お礼

No.4のお礼を書いている最中に再回答いただいたようで、入れ違いになってしまい申し訳ありません。 インクジェットもレーザーも本体の値段は一万円前後のようですね。 インクジェットはカートリッジの値段は安いが、印刷できる枚数が少ない、レーザーはカートリッジの値段は高いが、たくさん印刷できる・・・といったところでしょうか。 そうなると私の場合、最低限の使用しか考えていないため、レーザーなら付属のトナーだけで次の買い替えまで持つ可能性もあると思いますが、持たなかった場合、インクジェットなら安くて一式四百円程度で済むカートリッジが、レーザーだと一気に二万前後かかってしまうという点でリスクが高過ぎます。 インクジェットのと同じく非純正の安い互換カートリッジがあるのかもしれませんが・・・。 なので、ある程度印刷するのでインクジェットというより、ある程度しか印刷しないのでインクジェットの方が無難という感じでしょうか。 度々お答えいただきいまして、ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17786)
回答No.3

写真の印刷品質ではエプソンが一番でしょう。 スキャナーも作っているので複合機でもそのノウハウが生かせているでしょう。 特に複合機は本体が安く設定されている分インクで利益を取るような感じです。 そのためインクはどうしても高くなります。 写真の品質がそこそこでよくプリンターのみの機能でよければドラム一体型の低価格なカラーレーザープリンターという手もあります。 http://kakaku.com/item/K0000277250/ トナーの値段は高いですが同じ値段分のインクよりもより多く印刷できます。 また、最初から入っているトナーの量は少なくともインクなら2回以上買い換える分は楽に入っているでしょう。 ちなみに、最近のプリンターは10年前と比べて多少はコンパクトにはなっています。

nam1969
質問者

お礼

MultiWriter 5600C PR-L5600Cという型ですか。 本体は8,800円と安いですが、amazonで調べたところ、大容量トナーカートリッジの価格が5,239円、しかもそれは(ブラック)で、他にも(シアン)(マゼンタ)(イエロー)とあるため、使用頻度の高いブラック以外は比較的安いようですが、それでもトナーカートリッジ一式だけで本体の倍以上になってしまうんですね(;@_@) 詳しくは四番目にお答えいただいたshintaro-2さんへのお礼欄でまとめさせていただきますが、正直かなり抵抗のある値段設定です。 やっぱりインクジェットプリンターが無難でしょうか。 丁寧にお答えいただきまして、ありがとうございました。

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.2

私は8月にEPSON EP-804A にしました 理由は 1.インクが入手しやすく、対応機種の指定が簡単。  (田舎なので重要)   PCショップ、電気店、ホームセンター、カメラ店など 2.用紙が前面から挿入できる 3.DVDが前面から挿入して直接印刷出来る 4.A4と写真L半用紙が入れっぱなしで選択印刷できる 5.スキャナー付 6.写真を印刷するのでインクジェットプリンター 7.サイズは大きくは無い その他

nam1969
質問者

お礼

amazonで一万五千円弱の品ですね。 大きさはBJ S500と同じくらいのようですが、コンパクトに見えますね。 本文に書き忘れたのですが、今回ネット(amazon)での購入を検討しており、実際使ってらっしゃる機種に関するお勧めを聞きたかったため、参考になりました。 丁寧にお答えいただきまして、ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

私も今年の春にキャノンのプリンターの寿命が来たと判断して取り替えました。いろい検討したのですが、最終的にブラザーのプリンターにしましたよ。値段がキャノンやエプソンに較べてかなり安いのに能力は同じくらいありそうなのでこれに決めました。半年使ってみた限りではなかなか調子がいいようですよ。カラーの鮮やかさに少し問題があるかなとも思いますが、気になるほどのことはありません。インクもどこの家電ショップでも揃えていますから困ることはありません。トナーを焼き付けるものは確かにスピードが速くていいのですが、値段が飛び上がります。やはり個人使用にはインクジェットがいいと思いますよ。

nam1969
質問者

お礼

ブラザーというメーカーは聞いたことないですね。 調べてみます。 印刷スピードに関しては、大きさやコストパフォーマンスに比べれば優先度は相当低く、速いに越したことはないものの、それ程印刷する頻度も高くないですし、何時間もかかるということでもない限り、常識的な範囲であれば、遅くても構わないです。 なのでトナーを焼き付けるタイプは除外でしょうか。 丁寧にお答えいただきまして、ありがとうございました。

関連するQ&A