- 締切済み
大学受験 悩み
僕は今高校3年生です。大学進学を目標にして模試などを 受けていますが自分の偏差値ではどうしてもぞくにいう Fランク大学とよばれるところにしか行けません。。 そこで今の時期になって思うようになったのですが、 そこそこの大学を出ていても就職ができない方がいるような 今の時代にFランク大学なんかに行く意味があるのかと思う ようになりました。別にFランク大学をバカにしているわけでは ないのですが、ネットでの評判やたたかれ具合をみていると どうしても「よし、ここに行こう」と思えません。 Fランク大学なんか出ても就職できない Fランク大学なんか出ても周りから痛い目で見られる このような書き込みを見てマイナス面ばかりを考えていたら、 ついには勉強もやる気が無くなってしまいました。 今の時代にFランク大学に行く意味はあると思いますか? さいあく就職しようかとも考えています。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gogoblue
- ベストアンサー率40% (2/5)
あなたの直感は正しいです。 現在の大学・短大の進学率は56.8%。 現在私立大学の39%は定員割れ。5割以上の定員割れは3%。 今後、国家の財政難から私立大学の補助金は削減され、子供人数の減少により私立は淘汰されていくでしょう。 戦前の旧制大学・高校の進学率は5%未満 →今の平均年収1000万円の一流企業サラリーマンになれるのはこの5%の層なのです。 大学に行って知識社会が求める教育を受ける下地のある人はせいぜい30%位まで。 それ以下は大学に行っても大学の水準の教育を消化吸収できないでしょう。 皆が大学に行く必要はないのです、 勉強は好きでなくとも、物を作ったり、料理したら上手な人は、 大工やコックなら成功したかもしれないのに、 文部官僚の天下り先を増やす為に大学を増やした官僚の犠牲になっているのです。 自分の得意や興味ある分野の専門学校で技術を身につけるのが賢明な選択だと思います。 よく考えて、自分の得意とする分野の職業に就かれるよう考えてみて下さい。 ご健闘を祈ります。
- Gouki_Shibukawa
- ベストアンサー率11% (15/130)
鶏口牛後という言葉について考えましょう。ググったらすぐに分かりますよ。
- moonin
- ベストアンサー率20% (77/382)
合格してから考えたら? 今のあなたではたぶんFランクすら合格しないでしょう。 定員割れして誰でも入れる状態なら別ですが。
- ka19900725
- ベストアンサー率100% (2/2)
まずFランクをどの程度のものとしているかにもよりますが… 私は勉強が嫌になって進路に関しても自分が何がしたいのか分からず途方に暮れ、すべて投げ出して受験を諦め地元の私立に適当に入りました。 授業中しゃべったり携帯いじってたり寝てたりみたいなことしても怒られない授業がちらほらあるレベルの学校です。 テストもここでるからねと教授がご親切に教えてくれます(そうじゃないとみんな勉強しなくて単位落としまくって教授が補習のために夏休み学校来なくちゃですからね) 高校がなまじ進学校だったもので、最初はこんな馬鹿ばっかが集まるチャラチャラした大学きちゃって私は結局こんなレベルなのかぁと思ったものですが、有り難いことにその大学はある分野での国家資格がとれる大学で、いままでまったく興味のなかった分野でしたが講義を受けるうちにこの道で生きていこうと決意することが出来ましたし、決めてしまえば後は希望する進路に向けての勉強や就職に関する情報を集めて努力するだけですしね。 大学なんて、結局はいってみないとわからないし本人次第だと思います。 結局就職はどれだけ準備するか、情報を集めるか、早く動くかですからね。 Fランク大と言われているところでも全員が就職できないわけではないでしょう? Fランク大学に入ってその大学に入るレベル相応に遊んで真面目に勉強せず就職も甘く考えていればそりゃあ就職できないかもしれませんが、きちんとやれば出来る人は出来るものです。 だいたい、今から就職を…なんて言ってることすら甘い気がしますよ。 Fランク大が嫌なら頑張って勉強してください。
- yama-koke-momo
- ベストアンサー率34% (352/1008)
<今の時代にFランク大学に行く意味はあると思いますか? 私はそれなりに意味があると思ってますよ。 就職に関しては現実的には本人次第、人間次第というところが大きいと思います。 しかし大卒かそうでないかで線引きされる場面はまだ多いです。 で、Fランに行く意味ですが、学びを深めるということで意義があると思います。 Fランに行くような子はそもそも中学や高校での勉強が不十分と思います。 なので大学に行ってそれを取り戻すという意味はあると思うのです。 大学の講義とは思えないレベル、中学や高校でやるべき基礎学力の復習のような講義があります。 就職に有利にならないなら意味はない、とお考えならそれも無駄という事になるのでしょう。 でも実際に学びを深めるという事に意義はないのでしょうか? どこへ行っても何を学ぶにしても、本人が真摯に取り組む姿勢が大事という事です。
- meteo226
- ベストアンサー率43% (75/173)
たとえば国際医療福祉大学、よくFランと馬鹿にされる事も多いですが、 経済雑誌の私立大学就職率ランキングトップを取った事があります。 何故か。医療系国家資格を取得出来るからです。 ここから理学療法士になった友人がいますが、 今は病院で、医師の監督の元、高齢者や怪我人のリハビリ治療を行っています。 彼は、病院では「先生」と呼ばれています。 (ちなみに英語と漢文古文なしの国語のみで文系受験出来ます。 質問者様は勝手に文系3教科だと認識していますが、 日本史・世界史を受けないで受験出来るところは結構多いですよ。) この事に象徴されるように、 Fランだから駄目、馬鹿というのはネット中毒及び田舎者、世間知らずが安直に考えることなので、例外はいくらでもあります。 ポイントだけお伝えしますので、受験先を決め、オープンキャンパスなど考えてみてください。 ・医療系国家資格はFランでの就職率が良いし、文系受験出来るところが多い。 ただ、薬学部は留年率が高く、歯学部はFランもあるが学費が馬鹿高く、御先真っ暗。 看護学校は女性が多いですが、体力のある男性が必要な職場でもあります。お勧めですよ。 ・4文字の漢字の組み合わせ、カタカナ混じりの学部、民間資格(旅行業務取扱管理者、日本語教師)を取得や語学中心のFランはお勧めしない。 それらの資格は、上の大学の学生は他学部に在籍しながら、片手間でとっちゃいます。 ・就職も悪いものではないよ。特に裁判所勤務の公務員など、お勧めします。 しかし、大学での勉強は、高校までの勉強と違い、本当に楽しく、やりがいのあるものも多いですよ。 ですので、今の学力が低いからといって、質問者様が決して学問に適性がないと決まった訳ではないのです。 私としては、質問者様がたとえFランに進学したとしても、きちんと勉強し、専門技術を身につけ、 現場で必要とされる社会人になられることを、期待しています。
- todai38
- ベストアンサー率23% (11/46)
高卒で就職するだけの技能・特技・コネを持っていない人が、Fランク大学に行くのではないでしょうか。高卒でまともなところに就職するのは、名前さえ書ければ合格できるFランク大学に行くより、はるかに難しいですよ。
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
そもそも質問主さんは何故大学に進学したいのでしょうか? Fランク大学に意味があるとしたら 「Fランク大学だからこそやれる事があるから」 「Fランク大学に習いたい先生がいるから」だと思います。 上記の理由があれば 少なくとも「なんでFランクに行ったの?」と言う質問を受けてもきちんと返答する事ができます。 また、就職に関してですが これは残念ですが世の中には「●●大学に行った」と言う事でランク付けし、採用するか否かという風習は確かに残っています。 目の前にFランク大学とA大学卒の子がいる どちらも能力が同じぐらい じゃあFランク大学の子にしよう そう思う人が大半です(思わない人も勿論居ますが、それだけを期待して大学進学は勧めません) じゃあ高卒でいいやー! という結論でも良いのですが、上記の大学別による差別と同様に、高卒、大卒差別は現在でもづ良く残っています。 そこでポイントなのが「何故大学進学を選んだか」です。 Fランク大学でも「私はこれこれこういう事がしたくてこの学校を選んだのです!という想いがあればそれは面接に繋がります。 しかし「とりあえず大学進学」であれば、面接官としては採用する理由にはなりません。むしろ馬鹿だからこの学校にしかいけなかったんだろうと感じるでしょう。 正直東大・早稲田・慶応でも就職が厳しい時代です(コネがあれば別ですが) 職業につなげたいなら、大学より専門学校の方がまだマシだと感じてしまいます。