• ベストアンサー

白色の電球を電球色(黄色)にする方法(塗装?)

爪楊枝の先を二本ほど合わした大きさの白色の豆電球があります。 これを電球色というのでしょうか黄色めの色合いに発光するように見せたいのですが、 塗装という方法がベストなのでしょうか。 調べると(シタデルカラー)というアクリル塗料が紹介されていたのですが、 詳しい色目というか、カラーがわかりません。 どういう色目のカラー番号の何番のものでどのように(厚塗りや重ね塗りが必要なのでしょうか)着色すればよいかなど。 もしお分かりになるようでしたらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.7

ANo.3です。 この手のご質問の場合、必要な情報は最初に全部示して頂かないと、せっかくの回答が見当外れになり無駄になってしまうことが時々あります。 回答者としては「そうならそうと最初に言ってくれよ」と、正直あまり面白くない思いをせざるを得ません。 質問文を読む限り、私も含めANo.1~5の回答者は、みな豆電球を単体で使うものと思って回答した事と思います。 > この豆電球は直径5cm程の透明のプラスチックの円柱(夜間灯とお考えください)にさらに覆われております。その夜間灯を電球色にし、間接照明としての効果をプラスしようと思っております。 そういうことであるのなら、円筒内部に着色フィルムを貼るのが一番手軽でしょう。 セロファンよりも、ある程度弾力のあるもの---例えば下記のような着色薄手の塩ビフィルムを必要な大きさに切り取って円筒内部に差し込み、弾力で内壁に沿わせる方法が考えられます。 カラークリアーホルダー・イエロー  http://www.askul.co.jp/p/638477/ > 効果(光の色の微細さ、自然な感じ)に違いが出てくるのではと思ってしましますが、いかがなものなのでしょうか。 品物の画像も無く豆球の大きさやワット数・適正電圧その他の詳細な情報が不足した状態のもとでは、これに回答するのは誰にとっても至難の技と思われます。 こればかりは、ご自分で試行錯誤して確認して頂くしかないと思います。

verobinson
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘されたとおり、最初の質問の段階である程度の情報や状況はできうる限り明記しておくべきだとあらためて考えさせられました。 塩ビフィルムを沿わせる方法、確かにそれが一番の効果をのぞめるかもしれません。 実はつい先日、ご質問をしたあとで、実際に黄土色のインクにて豆電球を着色してみました。 結果はというと、まあこんな感じかなと思える程度でした。 というのも実際に最初から豆電球の光量が低いというのも原因して、確かに茶(黄)には光っているようでしたが、その効果は電球色といったようなきれいな光(間接照明とはいえないほど)には少し遠かったようでした。まだ真っ暗なところで実際に見たわけでもありません(道の明かり、部屋の明かりなどが少なからず影響してますので)がもう少し光量がないと結果はどう影響したかというと現状況では変わりはしないかもしれません。 今回はいろいろ意見を頂ありがとうございました。 ご意見をいただきました、のべ7人の方にお礼申し上げます。

verobinson
質問者

補足

追伸 着色をした結果に満足していないわけではありません。 多分それがいま、一番手っ取り早くベストな選択肢であったと思います。 ただ、自分でもなんとなく、予想はついていたのですが、あまりにも光源の光量が少なかったことが、残念だったため、結果としてその着色の方法や手段に間違えがあったとは思えないない点です。 選択肢の判断をするにはあまりにも光源の光が弱かったといえます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

マジックインキで重ね塗りしても、効果はちょっと期待できないかな? ちなみに、高い頻度で使用する明るい電球の場合はそれなりに熱が発生するので、表面になにか張るのは寿命を縮めます。 カバーの内側に入れるのが無難でしょう。きっちり入れると、雑な部分が気になったりするので、小さめにカットしたセロファンを多少隙間が開くように雰囲気良く配置するとよさそうです。 セロファン自体変形や発火の危険がありそうなので、厚紙などを枠にすると良いでしょう。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

>爪楊枝の先を二本ほど合わした大きさの白色の豆電球 ムギ球のことですかね? 透明度を保ったまま黄色くするのであれば、 やはりマジックインキの黄色で塗る。 黄色いセロファンを巻く。 暗くなりますが、熱収縮チューブの黄色をかぶせるなど考えられます。 塗料ではキャンディーイエローの半透明黄色か、 黄色とクリアーを混ぜた物を塗る。 電球色と言うのであれば、黄色に少し赤みのかかったオレンジに近い色合いは 調色するしか無いと思います。

verobinson
質問者

お礼

5人の方に回答をいただきました。 どうもありがとうございます。 お礼の記載がまとめて記載してしまうことをお許しください。 方法として セロファンを巻く方法と、塗料(マジックインクなど)で塗る方法との選択肢があるようでした。 マジックインクで丁度、黄土色のようなマジックインクを持っておりました。 そこで懸念されることがあります。 この豆電球は直径5cm程の透明のプラスチックの円柱(夜間灯とお考えください)にさらに覆われております。その夜間灯を電球色にし、間接照明としての効果をプラスしようと思っております。 豆電球に直にセロファンを巻く、またはマジックインキで着色する効果と、その5cmの透明円柱の内側に黄色のセロファンを巻く(円柱をマジックインキで着色するのはさすがに引けるので)のとではその施された面積の違いによって、効果(光の色の微細さ、自然な感じ)に違いが出てくるのではと思ってしましますが、いかがなものなのでしょうか。光の放つ色の結果を考えた場合は円柱に直にセロファンで巻くのが妥当なものなのでしょうか。それほど効果が変わらなければ見た目もよい電球に直に着色を施す方法がベターなのですが。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

私はイルミネーションの電球をプラモデルを塗る塗料で塗ったことがあります。 半透明でレッド、イエロー、オレンジ、グリーン、ブルーなど売っています。 重ね塗りすれば濃くなります。

verobinson
質問者

補足

お礼または経過をまとめて記載させていただきました。 ありがとうございました。

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.3

> 白色の電球を電球色(黄色)にする方法(塗装?) もちろん塗装でも可能ですが、必要量がごくわずかであるにもかかわらず塗料・筆・皿や溶剤などを用意したり後処理や保管する手間を考えると、最善の方法とは思えません。 手軽に簡単に行う方法として二つあげますのでご検討ください。 なお、いずれも私自身子供の頃に工作した方法です。 方法1: ANo.2のご回答のとおり、着色セロファンで覆う方法です。 ただし必要量がごく少ないので、そのためだけにセロファン紙を買うのももったいないので、キャンディの包み紙、お菓子の袋など廃物の中から適当なものを探して利用するのが良いでしょう。 方法2: 黄色のマジックインキで豆球を塗りつぶす。 ただし豆球を頻繁に触ったり擦ったりすると、そのうちに剥げてくるので、再度塗る必要が出てきます。

verobinson
質問者

補足

お礼または経過をまとめて記載させていただきました。 ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

セロハンをかぶせましょう。  物体の色とは、それに光が当たってどの色を【反射】するか、それ以外は吸収するということですね。  一方、光の色とは、どの波長の光が多いかということですね。  黄色の塗料は、光が当たると黄色(赤や緑)は反射してそれ以外の色は吸収または透過してしまうということ。  黄色の光は、黄色(赤や緑)の光が多く含まれるということですから、  白色の光に、黄色の塗料を塗ると、黄色はフィラメント側に返されて、それ以外の光--青--の光で出てくるということ。  セロハンのように透明で黄色の光を透過するものをかぶぜるのが良いです。

verobinson
質問者

補足

お礼または経過をまとめて記載させていただきました。 ありがとうございました。

noname#160935
noname#160935
回答No.1

少し暗くなってもいいのなら電圧を下げても変わりそうです 交換する時は楽です やりかたは元の電源しだいです

verobinson
質問者

お礼

お礼または経過をまとめて記載させていただきました。 ありがとうございました。