• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日曜大工におすすめの電動ドライバー)

おすすめの電動ドライバーならリョービ FDD-1010KT!

このQ&Aのポイント
  • 日曜大工におすすめの電動ドライバーは、リョービ FDD-1010KTです。
  • 2x4(SPF)木材を使った2段の棚を作るために、70mm程度のネジで組み立てる予定です。
  • リョービ FDD-1010KTは軽くて扱いやすく、必要十分な機能を備えています。電源コード付きなので、作業場にコンセントがある場合に最適です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neji1
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.4

みなさん、お勧めがあるようですが、私は下記をおすすめします。 リョービ コンボキット BCK-1202 ・充電式インパクトドライバ(BID-1226) ・充電式ドライバドリル(BD-1205) ・充電式フラッシュライト(BFL-127) ・電池パック(B-1203M1) 3個 ・充電器(B-1204) ・キャリングバッグ がセットになっています。 ポイントは、電池パックが3個もついてくることです。 電池は、インパクトドライバ、ドライバドリル、ライトの3種類共通で使用出来るので、途中で電池切れになっても、すぐ交換できるので重宝します。 インパクトドライバは、それなりにトルクがあるので、DIY程度なら問題ありません。 実売価格は、14,000円~15,000円くらいです。 予算よりは高くなってしまいますが、とてもお得で便利です。

shakerider
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご紹介いただいたセットを見てみました。 確かに、1台でもそれくらいしそうな価格で、このセットならかなり お買い得感がありますね。 共通で使える予備バッテリーがあれば、作業途中でバッテリーが切れても、 充電のため作業を中断しなくてもすみますね。 ちょっと心が動きました。ありがとうございます。

その他の回答 (8)

回答No.9

予定では70mmのようですが、出入り口など柱が少なくなる部分は90mmぐらいを使いたいですね。 70~90mmだとドリルはちょっと無理かな? ハンマードリルが良いと思います。 私が使っているのはコード式。残念ながらお店に並んでいる種類は2~3ぐらいです。 その中から5千円程度のものを選びました。 先端は6.3mmだたたかな? の6角形の穴のタイプ、+,-のドリルチップはそのまま入ります。 ボックスレンチなどにも使えるし、軸が6角形になってるドリルのチャックもあります。 ただ、ドリルチャックはハンマーの振動には向かないようです。刃が抜けなくなります。 椎茸のほだ木のような生の木材だと、5千円のものだとかなり発熱するので、連続使用は難しいかな?

shakerider
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 5千円くらいでも十分実用には耐えるのですね。 長さやサイズはよく分かりませんが、もう少し調べてみたいと思います。

回答No.8

コーナンオリジナル商品 http://www.kohnan-eshop.com/pro/kougu/dendoukougu/products/4522831148967?page=9&sort=sales_price_asc なんて云ったって安い、 軽い 小さいから、いつでも手元に保管出来ますし・・・ 手間暇掛ける作業にはこれ一丁で十分です。 下穴を開ける必要性は 割れ防止だけではありません 下穴に沿って軽くコーススレットが真っ直ぐ入ってくれます。 昔と違って ドライバードリルの交換も簡単だし 錐に変えるのにも時間も取りません。 充電式・・・毎日、或いはせめて日曜日ごとに作業されるのであれば重宝かも・・・。 たかが、それ位の棚のために・・・勿体ないです。 素人には 宝の持ち腐れになりかねません。 インパクトドライバーは必要性があれば欲しくなりましょうが 別になくっても事足ります。 2X4材のような柔らかい材料には十分すぎます。 今年も夏休みの 小中学生の木工教室には大活躍しましたよ。 私は畳下のべニアを新しくする時にも 別に不便は感じませんでした。 結構、根太は硬い材質でしたが意外と簡単にコーススレットは入ってくれましたよ。 皆様の反感を買うようですが、私のお勧めの一品の紹介でした。

shakerider
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おぉ、コーナンオリジナルブランドですか。 これは安くて手頃ですね。 一応、車で行ける範囲にコーナンのお店もありますので見に行くことは できます。 皆さん、いろいろなご意見やご紹介があるので、ますます迷ってしまいます。 使用頻度や目的、好みで、選択肢も変わってくると思うので、反感を買う ことはないでしょうが、これからどれくらい使うか、何を作るかの見極め は重要な気がします。

noname#184317
noname#184317
回答No.7

インパクトドライバー・・・ 叩いて回転させるものですから、ビスの頭が木の表面より食い込んでいきやすいですね。 電動ドライバー・・・ 回転がおとなしいですから、仕上がりがきれいです。 プロの大工さんや、電工さんは、見えない部分や食い込んでもいい部分はインパクト、表に出る部分は電動と使い分けていますよ。 下穴・・・ 太い木の中心の場合は割れないでしょうが、木の端などは割れやすいですから、あらかじめビスより少し細いドリルで下穴をあけることをお勧めします。 有線、コードレス・・・ コードレスは使い勝手はいいですね。 有線は力が強いですね。

shakerider
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理想を言えば、両方持っていれば使い分けもできるし、穴あけとネジ締めが 付け替え作業なしにできますよね。 思いのほか、たくさんの方からいろいろなご意見をいただき、ますます 悩んでしまいます。 でも大変参考になりました。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.6

確かに、下穴あけたほうが確実ですが、木造作工用専用ビスのコースレッドなどの中には先端がドリル状になってるものもあり、それだと下穴なくても割れることは少ないでしょう。 で、木工なら基本的にはインパクトのほうが早く、力強いです。なにより、素人さんで怖いのは、空回りで、ビスの頭をなめること。インパクトは叩き、押し込みながらまわすので、バッテリードライバーよりんめる危険性が軽減しますから、締め込み中心なら、インパクトで、トルクがある程度調整できるもののほうが、安心安全です。 また、締め付けなら、基本的にコードレスのほうが作業性が格段にいい。バッテリーも、10年前ならニッカド電池で、消耗も激しかったのではと思いますが、現在はりチュウムが主流で長持ちします。そもそもバッテリー10年使えば、もう、寿命超えてますw で、素人さんには軽さも重要でしょう。

shakerider
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり直接打ち込んでいくならインパクトドライバーですか。 コードレス(バッテリー式)がおすすめなのですね。

  • kuwa_98
  • ベストアンサー率66% (79/119)
回答No.5

日曜大工の場合、ドリルで穴開けした後、ねじを打ち込む のが基本です。2x4(SPF)材にインパクトドライバで直接打込 と木材が割れたり、見栄えが悪くなる可能性があります。 Q:2x4(SPF)材を使って、約1.8m四方、奥行約50cmの2段棚   を作りたい。 A:木材(SPF)と作品のサイズから考えてインパクトドライバは   不要です。最初に購入するなら、普通のドライバーをお勧め   します。下穴を開け、ねじを打ち込みます。 Q:70mm程度のネジで組み立てていこうと考えています。 A:長すぎるのではないでしょうか。普通は、板厚の2倍程度の   ねじを使えば十分です。   「コースレッド」とか「スリムビス」で、40mm前後で良いと   思います。木工ボンドを使えば完璧です。    Q:コードレスも魅力ですが、コード付きのドライバーで良い。 A:10数年前の器具と比較してどうするのですか。   今の充電ドライバは、全く問題有りません。   日本の専門メーカ(安売品を除く)製品なら、2段棚程度   数十個作れると思います。   (計測した訳ではありません。回答者の感覚です。) Q:作業場にはコンセントもあるし・・・ A:最近の充電ドライバは、家具作りなら問題有りません。   これからDIYをするなら、必ず充電ドライバーが欲しくなる   でしょう。100V電源のドライバは、もっと強力なものを選択し   使い分けるのが良いでしょう。 Q:扱いやすい機種は何でしょう? A:私が使っているマキタ DF-440シリーズが使いやすいです。   たくさんねじを打つのにストレスを感じません。   回転速度も、指先で使用しながら調整出来ます。   「最初はゆるゆる」、「途中は高速」、「最後はゆるゆる」と   自在です。      マキタDF010DSも小型・変形機能など魅力です。   2機種とも、2万数千円します。   リョービ FDD-1010KT(5千円強)と比べて高価です。 ■安物買いの何とかにならないよう、ご検討下さい。   

shakerider
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。いろいろと参考になりました。 直接のネジ打ちは、木材が割れることはないのか、自分も気にはなって いました。 確実にやるなら、穴を開けてからネジで止めるのが良さそうですね。 ネジの長さですが、2x4材は厚みが38mmくらいだと思うので、厚さの 2倍程度ということはやはり70mmくらいは必要になりませんか? マキタはプロ向けという印象です。 2万を超えるとちょっと予算オーバーですね-。うーむ。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>これでもまだ力不足ということでしょうか。 そうですね。用途が違うと言ってもいいくらい、 インパクトドライバーはその手の作業に向いています。 同じ力で廻していっても、つっかえると ドリルドライバーはそこで戻すか、そのまま無理くり 廻していくわけですが、インパクトの場合は、 そこで打撃の力を与えて、そのつっかえ自体を 無効化してしまって、さらにぐいぐいと廻していくわけです。 ただ、インパクトでも狭い場所に打ちつける場合は、 木が割れる恐れがあるので、そういう場合は、 やはり下穴をあけてからの作業のほうが確実です。 自分は10000円程度のナショナルの充電インパクトを 使用していますが、その手の作業も楽楽です。 リョウビ、ボッシュ、マキタ、日立あたりのメーカーなら まず能力的にはそん色がありません。 最新式のリチウムイオン式は急速充電と電池のへたりが 極端に少なく、かつかなりパワフルなので、 業務用によく利用されていますが、30000円以上と 値段が高いのが難です。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

私もインパクトドライバをお勧めします。 但し、コード付きは非常にわずらわしいですよ。 無理な体勢で作業を強いられる場合は、作業の邪魔になってイライラすることもあります(経験済み) 今は長寿命のリチウムイオンバッテリーのコードレス式もあるので、そちらをお勧めします(ニッカドバッテリーに比べると、どうしても割高ですが・・・) 有名メーカー品なら、将来バッテリー単品でも入手可能なので安心です。

shakerider
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 やはりインパクトドライバーがいいのですね。 少し調べてみましたが、リチウムのバッテリー式コードレスは、プロ用ツールとか になっていて、ちょっと高いですね。 使用頻度も考えると、5千円~8千円程度と見積もっていたので、予算オーバーに なりそうです。 コードレス/コード式は、どちらも一長一短があるので難しいところですね。 作業途中でのバッテリー切れはいやなので、コード付きが良いかと思いましたが、 コードが作業の邪魔になることもあるのですね。参考にさせていただきます。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

リョービ FDD-1010KTは電動ドリルドライバーですよね。 これだと、70mm程度の長さのコーススレッドを 2×4材に打ちつけていくには力不足で、 それをするためには下穴あけ、ネジ込みと 行程をいちいち2回に分けてしなければいけません。 インパクトドライバーだとパチモンでも100N程度は あるので、下穴など開けずに一気にネジ釘を 打ちこんでいくことができます。 充電式のものは、充電池の劣化や耐用年数があり、 便利さのかわりにその分の費用を見る必要があるので、 特に充電式にこだわるのでなければ、コード付きのものでもよいでしょう。 リョービ インパクトドライバ 100V CID-1100 http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_detail.php?itid=483&cid=1&csid=112&ckbnid=2&pf=2 実勢価格で5000―8000円くらいだと思います。

shakerider
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 FDD-1010KTでは力不足なのですね。 おっしゃるように、事前に穴あけをせずに、直接、木材にネジを 打ち込んでいけるほうがよいです。 そういう場合は、「インパクトドライバー」のほうがパワーが あって適しているということですね? ※実はドリルドライバーとインパクトドライバーの使い分けも よく分かっていませんでした。 確かに、仕様の最大締付トルクを見るとかなりの差があるようです。 リョービの製品だと、CDD-1020(30N・m)というのもありますが、 これでもまだ力不足ということでしょうか。