• ベストアンサー

ギターに興味があるのですが・・・

こんばんは。 私は今、ギターに興味があります。そこでちょっと相談なのですが、ギターというのは興味があるくらいでも飽きたりせず、続くものなのでしょうか(私は、なかなかの飽き性です)。 また、高校では軽音部に入りたいのですが(因みに中1の女子です)、その場合、アコギやエレキギターなどのギターの種類(?)は何を選べば良いのでしょうか。 何も知らないので、他にも知っておいた方が良い、というようなことがあれば教えて頂きたいです。 それでは、回答よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g812202
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

間違いなく、飽きると考えます。 最初にどれだけ弾きこなせるか(楽しめるか)によって、 飽きるタイミングが“すぐ”来るのか、あるいは“ある程度やったら”来るのかには、 個人差があります。 しかしながら、遅かれ早かれ、その“時”は訪れます。 むしろ、どんなに上手くなっても、 飽きるというか、挫折を感じるというか、 その繰り返しです。 音楽理論うんぬんの壁もありますが、なんと言っても、 目指す個人技レベルに関わらず、 地道な反復練習は必要不可欠だからです。 弾きたい曲やフレーズを、 テンポを遅くしたり速くしたりしながら、 得意・不得意関わらず、 多かれ少なかれリピート練習する感じです。 (なお、よく「ゴチャゴチャしてる楽譜(運指)なんて、覚えられるか不安」みたいな話しが出ますが、それは上記のリピート練習の中で染み付いちゃうので心配無用です。「コード」とか「スケール」とか、いわゆる音楽理論的なことが分かっていなくても、染み付いちゃいます。) そんなこんなで、華やかに見えるギター生活、 それは意外と地味なものです。 でも、続けられる人は、そんな地味な中でも、 やっぱり楽しさを見い出せている人だったりします。 楽しさを見い出せるのは、 個人練習の中でだったり、 とりあえず組んだバンドでの練習の中でだったりと、様々ですが、 それらの中で見い出せるのは概して、 根気のある人か、センスのある人かだったりします。 なので、続けたいのであれば、私もNo.1の方と同様、教室通いをオススメしますし、むしろ必須だと考えます。 (少なくとも、ちょっとギターを手にしてみて、もし楽しさを見い出せなかったら、速攻で通ったほうが良いと考えます)(とりあえず数ヶ月だけ通う、そんな程度でも、通う意義は絶大です。) (なおもし通うとなれば、ヤマハ関係等、しっかりしてそうな所をオススメします。そういう所は「先生を教える先生」を設けていたり等、「教えること/教え方」自体にもキッチリ取り組んでいるので)(私も、ギター人生の途中から、かれこれ5年程、ヤマハ絡みの教室に通ってます。) いずれにせよ、続けるつもりが無くても、 楽しさを見い出したら、放って置いても続けたくなりますよ! ---------------------------------------------------- アコギかエレキかとなれば、 断然エレキをオススメします。 高校で軽音に入って、ということであれば、 なおさらエレキと考えます。 アコギからやる意義はもちろんありますが、 「弾き語りをしたい」とか「押尾コータローやりたい」とか「バンドでやるとなっても、アコギパートしか興味が無い」といったことがなければ、 迷わずエレキです。 エレキとアコギ、どっちが弾き易いか、といったことは関係無く。 (なお、「高校で軽音」=「集まるのはバンドサウンド趣味の人達」と考えるのが無難です)(その集まりの中で「私はアコギ専門で」とするのも全然アリですが、そうなるとバンドメンバーに「アコギパートのある曲」をお願いしたり、あるいは「自分でアコギパートをアレンジし、曲の中に取り入れてもらう」といった必要があり、もしそれが受け入れられない場合、(オケに合わせるのも含め)一人でやるしかないこととなります。) (なお、アコギよりエレキの方が、概して初心者に易しい間口が広いです。奥が深いのは、いずれも同じですが。) また、バンドサウンドの中にアコギサウンドがあるような曲でも、 エレキなら、1本でいずれのサウンドも再現できます。 (曲中でエレキからアコギに持ち替えたり、バンド構成をアコギとエレキの二人立てにして対応することもありますが、そのヤリ方は比較的、個人技が求められます。また機材セッティングにも手間がかかり、ライブ時等、機材セッティングにあまり時間をかけられないような場面では、ある程度こなれている必要があります。) 何にせよ、アコギよりエレキの方が、 人に聴かせられるレベルに先に到達しやすく、 また比較的簡単に人を盛り上げられますよ! 「自分の趣味」も大切ですが、一方で 「聴く側のことを考える」のも大切です。 いずれにせよ、一人だけで音楽するより、 みんなと音楽する方が楽しいですよ! [追伸]---------------------------------------------- せっかくなので「エレキはどんなのを選べば?」について、少し。 最初は細かいことを考えずに、 セット売りの安いモノでも良いので、 とにかく「見た目が気に入ったモノ」が一番です。 カッコイイでも、カワイイでも、あの人が使っているのと似てるからとか。 本当は諸々あるのですが、 続けるためには、やはり「想い入れ」が最優先です。 (強いて言うなら、シングル・ピックアップとハンバッカー・ピックアップとが混ざって付いているモノ、あるいはハンバッカー・ピックアップ2個だけが付いているモノをオススメします。シングル・ピックアップだけしか付いていないモノは最初の内はやめた方が良いです。良くも悪くもですが、クセ/音色の特徴の偏りがあるので。) エレキ本体はそういう感じで、 むしろ「どうやって音を出すか」の環境(機材)については、 最初から少し考えた方が良いです。 「練習と言えど、ある程度は気持ち良く弾く」ことは、続けるためにも大切です。 どんなにウデがあっても、気持ち良くない音で弾く環境だと、続きません。飽きます。 なんと言っても「アンプ」が必須です。 ギター専用の、見た目は大きなスピーカーみたいなアレです。 オススメ品は色々あるので別に譲るとして、少なくとも目安、1.5万円~2、3万円のモノをチョイスすると良いです。セット売りのアンプは避けるべきと考えます。 ただ、日頃からステレオで結構な大音量でCDを鳴らしていても問題にならない住環境であれば良いのですが、そうではないなら、「アンプ」は忘れてください。それ位の音量を出さないと、「アンプ」をチョイスする意義はほとんど無いです。 そうなってくると、「アンプシミュレーター」と「それなりのヘッドホン」をセレクトしてください。 「アンプシミュレーター」はとにかく騙されたと思って「POD HD300」という商品をセレクトしてください。 それに「それなりのヘッドホン」を繋ぐのですが、それはイヤホン(iPod付属のやつみたいな形状のもの)ではなく、耳を覆いつくすようなタイプのもので、かつ最低でも5千円~1.5万円くらいのものをセレクトしてください(これも諸々あるので、とりあえずは、以上の点を抑えた上、ソニーかオーディオ・テクニカかSHUREかAKGといいうメーカーの中で、あとは見た目で選べばといった次第です)。 「ゆくゆくは必要になるから」と言い出すと、どの機材を選ぶかの基準はキリは無いです。 「まずはトライアルで、かつできれば続けていきたい」という観点で捉えると、以上のようなチョイスになります。 なお、上記のヘッドホン環境で、となったとしても、スタジオ等でアンプから音を出すことは忘れないでください。 一人でスタジオに行っても、またまともに1曲も弾けなくても、スタジオを借りることに遠慮は無用です。 たまには、特に最初の内はある程度、その環境で「自分の好きな音」を探り、定めることが大切です。 そして、アンプシミュレーター+ヘッドホンの環境で、その音を再現していくという順序です。 残念ながら、アンプシミュレーター+ヘッドホンでは、どんなに頑張っても、アンプ出しの音、つまり「気持ち良い音」は完全には作れません。妥協、引き算の世界です。 (なお、上記の「アンプ」の多くにはヘッドホン端子が付いておりますが、「アンプ」直挿しでヘッドホン環境の音を素敵に作ることは、残念ながらムリだと言っても過言ではありません。) 一般的にも言われる通り、「ギターとアンプがセットで、一つの楽器」であるのがエレキです。 そして初めの内は、ギター本体よりも、アンプ等の「音を出す環境(機材)」の方が断然、重要度が高いです。 その入り口を誤ると、上達もしなければ、続きもしないと考えます。 そんな先に見えてくる音楽の楽しさは、 かけがえのない位の素敵なものですよ! ぜひ味わってください!

その他の回答 (3)

  • hiroki51
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

やはり、エレキですかね、部活でやるなら、ぼくは、空きました、やはり、器用な人、葉呑み込みが早いです、年頃、思春期のとき、の違いって、上達って今から思えばちょっとした差が、ものすごく大きく思えるものです、わたしは、どく学ですが、お金経済的に、余裕があるのなら、教室に通うのもお勧めします、変な癖がついたりするので、プライドを捨て同級生や先輩から、教わるのも、アリかな、とこの年になると思うのですが、思春期、青春のころは、張り合いたくなるものです、そこには、凄いエネルギーがあるんだけどね、私ぐらいの年になると、マイペースが一番です、ちなみに、アコギ、とエレキっじゃ作曲、するときのフィーリングが全然、違います、個人差はあると、思いますが、今はアコギ、も少し小さめのもありますよ、楽しと思える瞬間はきっとlきます、大切なのは、その瞬間を忘れない、ことです、

回答No.2

気がつけば25年、ギターを弾いています。 上手くもないけどポロンポロンと弾きながら鼻歌なんか歌ったりすると気持ちイイですよ。 最初はエレキですね、やっば! コード押さえるのも楽だし、ライブでデカイ音だすのもそれ程難しくないしね。 質問者さんにとって、「ギター弾いてて良かった~」と言う日が来るとイイですね!!

回答No.1

こんばんは。 正直に言うと、飽きると思います… ギターというのは、弾いている人を見るとカッコいいですし、楽しそうですが、弾けるようになるまでにかなりの努力が必要です。 もし、飽きずに続けたいというお気持ちがあるのでしたら、費用はかかりますが、ギタースクールに通うことをオススメします。褒めることや教えることが上手な先生に出会えると長続きすると思います。 私は良い先生と出会えたので、お金を稼げるくらい上手くなれました。 あと、軽音部に入りたいのでしたらエレキギターが良いと思います。 アコギは女性の握力ではなかなか弾けるようにならないので。 エレキギターも弦高(弦と押さえる場所の幅)が低いものを購入してください。 あとアンプ(音を鳴らす機械)も必要ですが、最初は安いものでもヘッドホンを挿す機能がついているものであれば十分です。 頑張ってくださいね!

saltblue
質問者

お礼

とても早い回答ありがとうございます! やはり飽きてしまいますか・・・スクールも考えた方が良いみたいですね・・・ ギターはエレキですか。というか、アコギって握力必要だったんですか・・・私は握力はあまり無いので、エレキギターにします。 買うギターのアドバイスまでしてくださってありがとうございます! 色々考え、頑張ってみます!