• ベストアンサー

子供の結婚の親戚等への連絡方法について

子供が結婚をしました。披露宴は、一部の身近な親戚しか招待していませんので、比較的関係の薄い親戚には子供の結婚の連絡ができておりません。 しかし、遠い親戚にでも、子供が所帯を持った(結婚した)事実は、いつの時点か、そう遠くない時期に連絡が必要と思いますが、大げさに連絡するのも(当方も、先方も)気をつかいます。 その様な場合、社会的慣習上等、一般的に、どの様な連絡方法があるでしょうか。 例えば、次の「年賀状」で、軽く触れる方法はどうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.3

一般的と言うのでしたら結婚報告はがきが妥当なのでは? 転居もしたでしょうし、女性なら苗字も変わりますので、付き合いが薄い親戚へも一応のお知らせとして送る事はよくあります。 質問者さんのお考えならハガキを送る際、差出人はお子さん夫婦にするのが大切です。親世代の年賀状で触れるのも悪くないですが、後々の付き合いが切れないようにする事を思ってのお知らせなら、若い二人からの報告として出さないと結局は親世代の付き合いで終わる事になります。また、これからはお子さん夫婦が年賀状などのやりとりを続けていくことがより大切です。 まぁ結婚前に連絡すらしない親戚では、親が気にかけても子どもにとっては他人同然ですので、近くにいようがほぼお付き合いは復活しないと思った方が良いと思いますよ。

その他の回答 (3)

回答No.4

年賀状で、一言書けばいいでしょうね。 余り気にすることはありません。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

披露宴に招待していないなら、特別に連絡する必要はないです。 「披露」宴というのは、関係各位に結婚したことを報告(披露)する場です。 ただの結婚パーティーじゃありません。 そこに招待しなかったってことは、相手から見れば「報告するまでもない相手と思われたんだ」と言うことです。 親の年賀状ではなく、子供に年賀状を書かせてその中で結婚報告をさせるくらいかな。 普段の無沙汰を詫びて、今後は家族をもった一人前の人間としてお付き合い願いたい、というような内容なら角も立たないでしょう。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>子供が所帯を持った(結婚した)事実は、いつの時点か、そう遠くない時期に連絡が必要と… 祝儀の催促のようなことを凡人はしませんけど。 >社会的慣習上等、一般的に、どの様な連絡方法がある… 通知する必用などありません。 考えすぎです。 >次の「年賀状」で、軽く触れる方法は… 祝儀の催促になるからダメ。

gooexpress
質問者

補足

回答有難うございました。 おっしゃるような「祝儀の督促」という意味合いは全くありません。 親が生きている間に、連絡しておかないと、子供の代において、親戚関係が全く希薄になってしまうのではないかとの懸念からです。 遠い親戚関係でも、後日、気がついたら近くに住んでいたという場合もあります。 人間関係が希薄になる世の中ですが、親戚関係ぐらい大切にした方がよくはないのでしょうか。 そのような状況で、当方も先方も、気をつかわない連絡方法はないものでしょうか。 それとも、今は、世間一般的には、その様なことまで考えないのが普通なのでしょうか。