- 締切済み
自分の子どもではない。
はじめまして。30半ばの男です。結婚して7年、私の男性不妊で長い期間と費用を費やし、不妊治療を継続しておりました。昨年、妻から私以外の相手と不貞行為をしてしまったと告白がありました。そして、妊娠の告白。避妊が不十分であったことも告げられましたが、ちょうど体外受精に踏み切った時期でもあり、どちらの子どもかは分かりませんでした。不貞行為自体に関しては、離婚も視野に相当話し合いをしましたが、別れることにはしませんでした。妊娠に関して、妻はどちらの子どもか分からない状況から、堕ろすと言いましたが、長年の不妊治療と私に問題があること、妊娠への喜びから、死ぬ程悩んだ挙句、産んで欲しいと言いました。(一般的には理解されないと自覚しております)今年に入り、無事出産となりましたが、血液型はやはり、夫婦の血液型からは確立の無いものでした。正直ショックですが、悩んで決めたことであり、赤ちゃんも、可愛いです。今は、まだ、100%わだかまりが消えない状態ではあり、同様の体験やお近くに似たような経験をされている方がいたら、お話伺いたいです。長くなりましたが、基本的に理解されない話だと自負しておりま、多数の叱咤の御意見があろうかと思いますが、幸せなお話などもお聞かせいただければ、非常に幸甚です。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jh2sc36
- ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.4
- mon15268
- ベストアンサー率20% (29/142)
回答No.3
- nijio55
- ベストアンサー率25% (27/106)
回答No.2
- namikaking
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1
補足
はじめまして。心強い応援のメッセージ有難うございます。 御礼が遅くなり、誠に申し訳ありませんでした。 ご指摘頂いた通り、これからが大切ですね。 皆様からの励ましの言葉で、日に日に不安は薄れてきています。 正直、一瞬で吹っ切れることはありませんが、子どもを沢山愛していくことで、 忘れはしないものの、今の悩みも無くなっていくのかなと考えています。 生半可な気持ちでは無く、人生の大きな決断として決意したことですので、 しっかりと育てていきたいと思います。 いつの日か、子どもに話をする時も自分はお前の 親父だ!と言えるように! 本当に勇気付てくださり有難うございます。