- ベストアンサー
質問が途中から荒れてきた
先日、野良猫の処分に関する質問に回答したところ、回答が後半からとても荒れてきて、翌日、質問ごと削除されてしまいました。 事務局からのメールには「生命を軽視する質問はご遠慮いただいております」とありましたが、私は質問者さんが、野良猫を捕まえたのはいいが、どうしたらいいんだろうと困っていらっしゃるのだと思い、つたない回答ではありますが、回答させていただきました。 殺したいとかそういうことは質問には書いてなかったので、特に問題があったとは思えません。 ですが、後半からの回答は、質問者さんに対する罵詈雑言の数々でした。私はこちらのほうが問題だと思っています。 問題のある回答だけを削除して、他の良心的な回答は残るだろうと思っていたのですが・・・・・。 この質疑が、質問ごと削除されてしまった理由がよくわかりません。 どなたかこういう経験があったという方は、理由を教えてくださると幸いです。 (事務局にはメールで問い合わせ中です) よろしくお願いします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問そのものが誤解を招く可能性が高かった・・・だと思います。 質問者さんは「野良猫を捕まえたのはいいが、どうしたらいいんだろうと困っていらっしゃるのだ」と取られたとしても後半荒れていたということはそのように取る人も多かったということではないでしょうか。 #2の方のおっしゃるとおりトラブル増加を防ぐため全部削除したのでしょう。
その他の回答 (5)
- ara_ara
- ベストアンサー率35% (124/348)
どういう状況だったのかわかりませんので何ともいえませんが... ただ単に、荒れてきたので削除したのが真相ではないでしょうか? 削除理由なんていくつかの定型パターンを引用するだけで、的確にその状況を表しているとはいえません。 事務局には「OKWebの管理者用アカウント」というものもあるようなので、それをもっと利用してもいいと思うのですが、安直に一方的な処理をすることが多いようにも思われます。 http://www.okweb.ne.jp/user.php3?u=3457
お礼
ご回答ありがとうございます。 管理者用のアカウントというのがあるのですね。 初めて知りました。 そうですよね。そういうものがあるのなら、もっとOKgooユーザーのために活用してくれてもいいですよね。 貴重な情報ありがとうございました。
- TK0318
- ベストアンサー率34% (1260/3650)
#3です。 ここの削除基準もあれなのでねえ・・・^^; 常習というケースは私が知る限りめったにないです。 あと後半にいたるまでに何があったかですね。基本的に荒れだすケースはお礼や補足が原因のことも多いので。 いずれにせよその質問がない以上ここであれこれ言っても無意味ですね。
お礼
2度もご回答ありがとうございます。 削除基準が本当にわかりませんねぇ。 常習者さんだったから「削除」ということも有り得る話なんでしょうかね。
- zephyrus
- ベストアンサー率41% (181/433)
公序良俗にもとる不穏な質問をわざとする、そういう常習者のものでなかったのですか? 質問自体が無効であり、いくら良心的な回答を寄せても、回答だけ残しておくわけにもいかないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 常習者かどうかはわかりません。 質問がなくなってしまったのと、私自身がこのサイトを利用するようになってから日が浅いので、本当にわかりません。
- pupupu58
- ベストアンサー率28% (429/1517)
質問の中で「処分」という言葉を使っていたのでしょうか? 動物→処分=殺す と連想されるからではないでしょうか? 「処分」と書いていなくても、そういうように想像してしまった人がいたので、更なるトラブルを避けるためだったのでは?と思いました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 #1の方のお礼に書いたことと共通するかもしれませんが、 妊娠→堕胎=殺人 と、私は想像してしまいます。 ただ荒れてきてしまったので、事務局が事勿れ主義で削除してしまったのでしょうかねえ。
- Lagonda
- ベストアンサー率20% (90/447)
>事務局からのメールには「生命を軽視する質問はご遠>慮いただいております」とありました これが全てじゃないですか。 そういう質問がされていたというのは全然知りませんでした。 自分だけじゃないと思います。 今になって蒸し返す必要は全く無いのでは。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >生命を軽視する質問は遠慮 ですが、中絶に関する質問は随分前のものも残っています。これらは、どうなんでしょうかねぇ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >後半荒れていたということはそのように取る人も多かったということではないでしょうか。 私はそのようには思えませんでした。 #4の方が仰るように常習者だったのでしょうか?