• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供を授かっても育てて行けるのか心配です)

子供を授かっても育てて行けるのか心配です

このQ&Aのポイント
  • 30代後半の主婦が妊娠を希望し、不妊治療をしていますが、自身の性格や感情のコントロールの難しさから、子供を育てることに自信が持てず心配しています。
  • 周りの人からは子育てはなんとかなると言われますが、自分の能力や性格上の問題で育児放棄や虐待になるのではないかと悩んでいます。
  • さらに、犬を飼った経験からも手のかかる子供を育てる自信がなくなっています。不妊治療の継続も迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159835
noname#159835
回答No.8

私も質問者さんと全く同じ性格です。 また、昔から子供も苦手です。 なので、子供を作るか悩みました。 >周りの人にそのような話をすると皆 「産んだらなんとかなるものだ、自分も赤ちゃんと一緒に成長していけるよ」 と言われます。 私も、こうに周囲から言われ、「まあ、大丈夫かな」と思い、子供を作りましたが、 正直、周囲の言葉を鵜呑みにするんじゃなかったって何100回も思いました。 実際、なんとかならない場合もあるから、虐待死事件とかが現実に起こっているわけで、 100%なんとかなる保証なんて、どこにもありません。 生後3~4か月くらいまでは、1~3時間置きに子供が起きるので、その度に授乳して 抱っこして寝かしつけですが、こっちの思うようになんて寝てくれません。 どんなに眠くても疲れていても起されるし、まともな睡眠時間も取れません。 夜中に起こされて、寝かしつけているうちに朝の5時になってイライラがピークで 子供を床に投げつけたくなった事も何度もあります。 やっと少しは寝てくれるようになったと思えば、生後半年頃からは、夜泣きが始まり、 また夜中に何度も起されます。 夜泣きがおさまったのは2歳頃です。 で、2歳前後からはイヤイヤ期に入り、自我も出てくるので、 本当に全くといっていいほど、こっちの思うようになりません。 稀にすごく手のかからない2歳児もいるそうですが、2歳はたいていすごく扱いづらくなります。 犬とか猫とかとなんて比べものにならないくらい、大変です。 うちの娘は3歳2カ月で、イヤイヤは以前よりは減りましたが、いまだにいたずらもするし 言う事も聞かないし、トイレトレーニングも失敗ばかりで、いまだにおむつもはずれません。 しょっちゅうおもらしされます。 一人遊びも20分くらいが限度なので、こっちが家事で忙しくても「遊んで~遊んで~!!」と かまってちゃんで、娘が夜寝ない限り自分の時間も持てません。 夜も、すんなり寝てくれず「寝ないもん!!」と言い張って、寝かしつけに1時間かかる日もあり、 本当に毎日ぐったりです。 私は娘が1歳になる前から育児ノイローゼになってしまい、保育園の一時保育や託児所に預けたりして 毎日2人ではいないようにしていますが、それでも体力が持たない事が多いです。 28歳で産みましたが、30歳過ぎたら本当に疲れやすくなりました。 世の中には子供3人育てても、全くストレスたまらない人もいますが、 私みたいに子供1人でも育児ノイローゼになる人もいるし、向き不向きってかなりあると思います。 私は子供を産んでみて、本当に育児に向いていないとわかりました。 毎日とにかくイライラしっぱなしです。 なので、周囲が「なんとかなる」って言ったからって、鵜呑みにするのはどうかなって私は思います。 育児って、どんなに疲れても、飽きても、産んだからには投げだせないし 毎日延々と続いていくものなので、私にとっては本当にしんどいです。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私と同じような性質の方で実際お子様を産まれて育てられている方のお話 ズシリとくるものがありました。 自分の体験を先に聞いているようでした。 もしかしたら色々なことがうまくいき、 私も立派に子供を育て上げることが出来る可能性はあるかもしれませんが 普通の方より可能性はかなり低い気がしました。 不妊治療を今後どうするか等もう一度よく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 こどもを育てると云うことは、ほんとうに大変だと思います。 24時間のすべてを、こどものお世話に追われますし、 思い通りに進むことの方が、少ないくらいです。 それに、無事に生まれてくることは、奇跡です。 生まれてきてくれたこどもに、 たとえ ハンディがあったとしても、ぜったいに育てる。 そういう決心がないと、現実はむつかしいかもしれません。 もちろん、子育てはしあわせもたくさんあります。 心がふるえるほど感動したり、愛おしいと思うことは、 こどもがいなければ、知らなかった感情です。 けれど、子育ては我慢・我慢・我慢の連続。 もちろん、毎日楽しいこともあるけれど、 自分以外の人間を守り、育てると云うことは、 責任も大きく伴います。 人を育てると云うことは、 ひとつ誤れば、犯罪者を生み出してしまうこともあります。 生んだら何とかなった、というのは、 まわりの協力があったり、こどもが健やかに生まれたからこそ、 言えることなのではないかと思います。 いろいろな可能性をもう一度考えてみて、 ご夫婦で話し合ってみるといいかと思います。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね。ハンディをもって産まれてくるということも よく考えてしまいます。 私の場合その方がむきになってちゃんと一人前に育てなきゃ!!ってなって 結局自分が壊れてしまいそうに思います。 人間の命という大きなものと向かい合って行けるのか… もう一度良く考えてみます。 ありがとうございました。

noname#196554
noname#196554
回答No.7

私はそんな気持ちの持ち方で子供を持つべきではないと思いますよ。 育児は、本当に人によってその質が大きく違います。しっかり親に導かれてまっすぐ成長し、学び、毎日笑って賢く幸せに生きている子供から、とにかく死ななければオッケー、死なない程度に食べさせられて、毎日怒鳴られながら、泣きながら生きながらえている子供。 「自信がないんだけど」と言いながら産んだ後に母性が芽生えるのはただ「ラッキー」であっただけ。自信がなく、『むしろ母性が芽生えない可能性の方が大きいと知りつつ子供を産んで』、結局母性が芽生えない母親は確信犯ですよ。できると思ったのにできなかった、と嘆く母親より何十倍も罪が重いです。食事と排泄だけさせ、死なない程度に生かしておけば表面上罪にはなりませんが、それすらもできなくて幼児虐待に走ってしまうニュースは本当に頻繁に見ますよね。いい加減な気持ちで子供を産む人が減れば、そういうニュースも少しは減ると思うんですが。 子供を育てるって本当に大変ですよ。しかも育て方を間違えると、子供の尻拭いで自分が一生苦しみます。子供を産んで親も一緒に成長すると言っても、実際忙しくてそんなに学ぶ時間ないですから結局自分が今までの人生で得た知識や経験によって培われた資質によって育児しているのが現実です。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか。 そんな気持ちでは子供を産むのはダメですかね… 「大丈夫」と言っていただけるお答えが多かったので引き戻された感じです。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.6

既婚、二児の母です。 正直、こればっかりは「子供を持ってみないと分からない」と思います。 本当に育児に向かない方も、世の中にはいます。 でも、周りがびっくりするくらい、意外に、子供を持ったら良い母親になったという人もいます。 ただ、子育ては、幸せ、楽しいだけじゃないというのは確か。 むしろ、苦労や苦痛、心配の種になることのほうがたくさんあります。 でも、そんなたくさんの苦労や苦痛を、子供の笑顔、寝顔、何気ないしぐさなどが全てふっ飛ばしてくれます。 そして、子供の成長を感じたときは、言葉で言い表せないようなすごく温かく、穏やかな、優しい気持ちでいっぱいになり、涙があふれてきます。 「子供を持って本当によかった。」「私が今までしてきたことは、間違いじゃなかったんだ。」「この子のために、また頑張ろう。」「何があっても、この子は守り抜いていこう。」と強く思います。 親だって人間・・・愛するわが子だからこそ、迷いや不安を常に抱えて育児しています。 「本当にこれで良いのかな・・」「こんな怒り方しちゃだめだよな・・」「なんて、駄目な母親なんだろう。」というような葛藤を常に抱えながら、必死に子供と向き合い、数ヵ月後、数年後・・・「あぁ、間違いじゃなかったんだ。」「ちゃんと私の気持ちを受け止めてくれてたんだ」「ちゃんと成長してくれてるんだ」と実感できるのです。 育児は、思い通りにならないことだらけ・・・ですね。 自分とは違う人間を育てていくわけですから、当然といえば、当然。 それも、何1つ自分ではできない赤ちゃんですし。 正直、可愛さ余って、憎さ100倍・・・のときもありますよ^^; どんなに小さくても、しっかり反抗もしますしね。 私も、年子の息子と娘を育てています。 正直、下の娘が生まれて、年子の育児をし始めてからは、「あぁー、もう、どっかいって!!いなくなって!!どうして子供なんて欲しいと思ったんだろう??」なんて、ノイローゼのような状態になったことが多々あります。 そんなときは、普段可愛いと思える子供たちのしぐさも声も、イライラしました。 だから、夫の理解と協力、支えにすごく救われていました。 そして、両親のサポートにも・・・。 夫の休日には、子供たちを外に連れ出してもらったりして、私一人の時間を作ってもらっていました。 ほんの30分でも持つだけで、すごく楽になりました。 育児も、休日は、夫にも協力してもらえるので、すごく気持ちに余裕が持てました。 お風呂に入れてもらえるだけでもすごく助かります。 一人でお風呂に入れる・・・それがすごくリフレッシュできます。 そして、どうしてもしんどいときは、実家に子供を連れてですが、2、3泊させてもらいました。 月に1回は帰っていましたね。 そうやって、いろんな人の協力を得ながら育児する・・・みんな、大なり小なり、そうやってたくさんの人に支えられて育児しています。 一人で抱え込まず、夫や親兄弟、友達、行政などを巻き込んで育児すれば、母親にとっても、子供にとっても、すごく良い影響があると思います。 思い通りに育たない、手がかかってしんどい、一人の時間が欲しい・・・と思ったら、それを理解し、受け止め、労わり、協力してくれる人がいるかどうか・・・です。 それがないと、世の中、育児ノイローゼや虐待が、今以上にもっともっと増えていますよ。 子供と一緒に泣いて、怒って、笑って・・・そういう時間を共有することが大事であり、完璧な母親でいることが大事なのではないと私は思います。 子供は、親にいろんな世界を見せてくれます。 いろんなことを教えてくれます。 そして、親を成長させてくれます。 でも、子供を持つだけが人生ではありません。 だって、子供はたくさんの幸せも与えてくれるけれど、場合によってあ、たくさんの不幸だって呼んでくる場合もあるからです。 だから、自分の責任において子供を持つべきなんでしょうね。 ご主人とゆっくり向き合って、あなたの素直な気持ちを聞いてもらったらどうでしょう?? 自分の気持ちを受け止めてもらうことが出来たら、また、少し落ち着いて、前に進むことが出来ると思うのです。 不妊治療も妊娠、育児も、夫の理解と協力、支えは必須ですからね^^

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご自身の体験お話しいただき、大変ためになりました。 皆様色々あって、でもなんとか模索しながら、一喜一憂しながら 赤ちゃんと向き合って頑張っているんですね。 とても力になりました。ありがとうございます。

  • sana-1
  • ベストアンサー率11% (17/151)
回答No.5

皆が皆私はしっかり育てられると思って産んでいませんよ。 私も不安でいっぱいでした。 抱っこしてないと泣く娘に困り果てていた時に既に小学校の娘さんがいるお友達と電話で話しました。 家事もままならずどうしよう。ちゃんと育てていけるか心配 と話したら 「赤ちゃん3ヶ月だよね。あなたもママ3ヶ月。うまくいかなくて当然だよ。無理しない無理しない」 と言われてなんだか楽になりました。 娘1歳で ママ1歳 と子供と一緒に成長していきます。 子育てに大事なのは自分の自信より、そういう先輩ママや、保育士さんのサポート等周りの環境が大事だと私は思います。 あなたの周りに相談に乗って下さる方がいなかったらまたここで相談したら良いですよ。 皆さん厳しい方や優しい方いろいろですが一生懸命答えてくれます。 わんちゃんのお世話大変ですよね。 可愛く思っていても、出来ていた事が出来なくなったり困ると嫌になってしまうのは当然ですよ。 それであなたわんちゃんを捨ててしまいました? まだちゃんとお世話してるでしょ? お母さんだってそうです。 あ~昨日はトイレ完璧だったのに~なんで失敗すんの?もうやだなあ と思ってしまうけど またちゃんとトレーニングに付き合うのです。 そんなもんですよ。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そんなもんですよ。 なんだか気持ちが楽になりました。 みんなそんなもん。ですよね。 自分だけが辛い、みたいに考えがちでした。 犬は昨日もトイレでないところでオシッコウンチしてしまいました。 まだまだ赤ちゃんだしおおめに見て気楽に考えられるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#173315
noname#173315
回答No.4

おそらく、子供を得られないので、欲しいという気持ちがふくらんでしまってるんだとおもいます。 ホルモンの治療とかもされてるのでしょうか? 不妊治療は精神的にも不安定になることも多いときいたことがあるので、そういうことなのではないかとおもいます。 子供はあなたのいうように大変だし、大変です。 犬のいたずらやしつけよりもっと大変だと思います。 犬のほうが、オシッコだってはやくできるようになるし、よっぽど言うことをきかないようなら、しつけをする学校のようなものに入れることもできます。 犬は要らなくなれば、他人にあげたり、保健所にもっていくことができますが、人間の子供の場合はそういうわけにはいきません。 不妊治療は、やめどきがむずかしいといいます。 どうかご夫婦で話し合い、納得をして決めてください。 わんちゃんをかったことで、そういう、将来的なビジョンについて不安感がでてきたんじゃないかとおもいます。 どうか、自分は子育てにむいていないだろうから、やめておこうって思わずに、ご主人と前向きな人生を送るために新たなステップとして、不妊治療にピリオドをうつ時期を決めてください。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >子供を得られないので、欲しいという気持ちがふくらんでしまってるんだとおもいます。 そういう気持ちはあると思います。 犬でもこんなに大変なのに人間の子供なんてって途方もなく思えてしまいます。 不妊治療、ほんとにやめ時が難しいです。 主人には「あきらめるな」と言われますが…

回答No.3

誰だって「私、子供が生まれたら完璧に愚痴も文句もなく育てる自信がある」ってわけじゃないし、 逆にそういう風に思ってる人間の方が怪しいです。 あなたのように自分自身を客観的に見れている人間の方が、逆に向いてるってことも考えられます。 犬は意思疎通ができてもいつまで経っても喋れないし、人間は喋れるけど成長したら反抗期など 別の意味での悩みも出てくる。 でも赤ちゃんができたとして犬と同居するのは、人間同士の赤ちゃんのきょうだいを育てるのとは別の意味で 大変だなぁ…と思います。大きいお腹抱えて赤ちゃん連れて毎日散歩しなきゃならないし、 引っかかれたり噛み付かれたりって不安もある。 犬の毛だってアレルギー反応を起こしたら…。掃除も面倒そう。外出や旅行の時も赤ちゃんだったらとりあえずどこでも連れていけるけど、わざわざペットOKのところを探したり、置いて行ったりするのもなぁ…。 (もちろんうまくやってる人もいると思いますが) 子供が大きくなって、情緒教育のために飼うのはありかもしれませんが、新生児との両立は難しいと思いますよ。 ちょっと厳しいですけど、質問者様のような状況なら私なら犬だけにするかな、と思いました。 ご主人が最初反対して乗り気じゃなく質問者様の希望で飼ったのなら、フォローも大した期待できないし。 ご主人が日中仕事なら、結局両方の世話を自分がやることにもなりますしね。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに子供がいる方々が皆さん自信満々なわけではないですよね。 不安なのは私だけではありませんよね。 仰るように今子供を授かっても困るなって気持ちもあります。 まだまだ犬に手がかるので妊娠して悪阻などが始まったらとてもじゃないけど… とりあえず少しの間不妊治療はお休みしようかなとも思っています。 (年齢的にギリギリなのであまりゆっくりはしてられませんが) 主人は犬を飼うのに反対していましたが、元々私より犬好きで 以前飼っていた犬が死んでしまいショックでもう犬は飼わない、と思っていたのです。 なので今は溺愛していて世話もきちんと手伝ってくれます。 そのへんはとても助かっています。

  • AceAlice
  • ベストアンサー率43% (113/258)
回答No.2

思い通りになる子 が 良い子 だと思ってはいけません^^ わんちゃんにも生まれてくる子にも 個性や気持ち がちゃんとあります。 相手が何を訴えているのか?どうして欲しいのかという要求を理解してあげること。 わんちゃんがトイレを失敗してしまっても次に出来たらきちんと褒めてあげてください。 褒めることで喜びを感じ、あなたに褒めてほしくてわんちゃんも頑張るから^^ 人間の赤ちゃんなら時間をかけてあなたが教えてあげられること、 そしてたくさんの愛情を注いであげること。 相手が生き物である限り、日々成長し進化していくものです。 あなたがたくさんの愛で包むならわんちゃんも赤ちゃんも愛されてること実感しあなたに応えてくれるはず^^ 1つ1つの行動に苛立ちを感じるのではなく、すべて成長の過程にあるものだと楽しみましょう♪ ネガティブになればすべてが灰色に見えてえしまうのは誰でもあることです。 出産後は子供を預けてストレスをためないように心がけてください^^ あなたの幸せがあればこその幸せな家庭となると思いますから♪ 苦痛を感じる気持ちを母となった喜びにかえられますように^^

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。思い通りになる子が「いい子」ではないですよね。 解っているつもりなのですが思い通りにいかないと「チッ」って感じに思ってしまいます。 私はすごくネガティブなんですよね。 AceAlice様のように考えられるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#190213
noname#190213
回答No.1

こんにちは。 ご自分の性格をきちんと分析できる聡明な方とお見受けしました。 子どもが出来たら・・の前提でのお話ですよね。 その状況になったら考えれば良いことではありませんか? 仮にですが、無事出産をした後、育児ノイローゼになりそうだという状況になった場合には、相談する機関は沢山ありますし、保育園に預けても良いと思います。 ご自分の性格がわかっている分、予測が出来て便利ですよ。 育児ノイローゼや虐待をしてしまう人は、恐らくですが想定外のことが多すぎるからだと思います。 なので、相談者様の場合、ある意味大丈夫なのではないかなと思いました。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全然聡明ではないです。かけ離れています…(でも嬉しいです。ありがとうございます) もちろん子供ができたら、の話なのですが 私は不妊治療しないと妊娠できない可能性が高いので このまま通院するべきかってことを考えてしまいます。 相談する機関。なるほどですね。 ひとりじゃないんですね。

関連するQ&A