• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows RE が断片化した。)

Windows REの断片化問題について

このQ&Aのポイント
  • NEC製LaVie LL370/DS6BでWindows 7を使用しています。
  • Windows Update後にデフラグツールでWindows REの1%の断片化を確認。
  • 管理ツールでディスクは正常と表示されており、リカバリに不安を抱えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.2

まず、REはWindows Vista/7が持つ機能の一つ、Windows Recovery Environmentの略です。 Windowsプレインストール環境(PE、Preinstallation Environment)に回復機能を持たせたものと思えばよいでしょう。システム障害発生時の回復に必要なツールなどがここにあります。 メーカー製PCの場合は、メーカー独自のチェックツールなどもここに格納されていることがあります。 尚、NECの場合は、リカバリに必要なイメージ本体は、たいていの場合、NEC-RESTOREに保存されており、REはあくまで回復コンソールに相当する機能と、そのリカバリイメージを展開し、Cドライブに復元する機能、そして、障害発生時に修復可能かどうかを診断し、可能であれば修復する機能を提供するはずです。 尚、この領域のイメージはDVDやBD、CDなどにバックアップできるはずですから、壊れる心配をされているなら、リカバリ領域のバックアップを取っておきましょう。(メーカー製の場合は、リカバリディスクCDやDVD、BDの作成機能がソフトウェアとしてインストールされています。) バックアップさえあれば、そのディスクからPE、RE領域、Boot領域、システム本体(Windows)の購入した当初への回復(リカバリ)が可能です。 さて、この領域が断片化したということですが、基本的にはあまり気にすることはないと思います。 WindowsUpdateによって、更新が行われたとみるのが妥当かな。Windows標準の最適化機能では、その領域の空き容量があまりなく、尚且つ実行中であったり、そのファイルがそのパーティションの空き領域のサイズより大きいと、最適化はできません。 また、特殊なシステム管理ファイルなども、Windows標準のデフラグ機能では最適化はできないので、それが障害によるものとはこの質問だけでは断言できません。まあ、他にディスクからかっこんなどと音がする、明らかにハードディスクアクセス回数が増え、一瞬で起動していたようなソフトが、起動するだけで、2~3分以上時間がかかる。最近頻繁にブルースクリーンに白抜きの文字が出る画面になるがあると、危険ですけどね。 むしろ、Windows標準で断片化が解消される方が、使い方によっては奇跡となる場合もありますし、さらに標準の最適化ソフトではすぐに断片化する傾向があります。

Piece-407
質問者

お礼

parts様。 朝方にも拘らず、御教授下さいましてありがとうございます。RE はそう言う意味だったのですか。「Recovery 違い」でした。今の所、PC に異常はありませんが、万一の事態に備える必要はありますね。週末にリカバリ領域のバックアップを取ります。

その他の回答 (1)

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.1

リカバリーディスクは作成済みですか。作成済みでなかったら早速作成しておきましょう。HDD上のリカバリーディスクエリヤの心配はなくります。 というかデフラグなどを始める前にはリカバリーディスク作成とか必要データのバックアップは必然と思います。

Piece-407
質問者

お礼

kngj1740様。 朝方にも拘らず、御教授下さいましてありがとうございます。リカバリーディスクは未だ作成しておりません。「突然死」に備えて週末に作成します。