• ベストアンサー

MT免許は難しいのでしょうか?

ちょっと虫のいい話かもしれませんが^^ MT免許は教習所の学割料金の規定時間内で合格できるものでしょうか?(知人の代理質問です) 今年18歳になる女性で、小柄、運動神経・反射神経はほとんど期待できません(^^;)。わりに怖がりですが、泣き虫じゃありません。思い切ってしまうと普通程度に大胆になれます。 できればMT免許を取りたいなぁ、と思っていますが、お小遣いが少ないので、教習料金を余分に出費できないのです。 最近免許を取った方や教習所関係の方の回答や、 「教習所以外でこんな練習すると良い」といったアドバイスなどありましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jisai
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.5

私は去年の夏免許をとりました。MTです。免許取得するのにだいたい20日くらいかかりました。学割料金の規定時間内のことはわかりませんが、集中して取り組めば短期間で取得することはできると思いますよ。 私は23歳学生ですが、周りの友達はもうみんな免許とっていて、私もとらないとと思い何とか頑張って取得できました。 私の場合は、教習所に行く前は家で教本を読みながらイメージトレーニングをしました。MTの場合難しいのがギアのチェンジだと思っていたので、発進するときのギアの入れ方、その後の切り替えを手や足を動かしながら練習しました。なのではじめはギアのロウ、セカンドの二つの切り替えをとことん取り組みました。その後止まるとき、交差点を曲がるとき、などをやはりイメージしながらやりました。あと教官に言われたことをしっかり覚えてそれを意識しながらやった方がいいと思います。やはり教習所以外では椅子にすわりながらでも手や足を動かして、実際に乗っているイメージをした方がいいと思います。 頑張ってください。

meikosan
質問者

お礼

イメージトレーニングが効果があるのですね。 貴重な実際の経験談をありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • code36
  • ベストアンサー率19% (25/129)
回答No.11

運動神経が期待できない人間でしたが、 7時間オーバー(オーバーしすぎ)でMT免許を取りました。 僕の場合、大学の生協を通して申し込んだので 検定は何回落ちても追加なしでした。 また追加料金(僕の場合は5000円)を払ってオーバー分無料にしました。 「学割」で18歳というのが、高校生料金のことなのか 大学の生協料金のことなのかわかりませんが、 大学の方なら生協で相談してみてはいかがでしょうか (そういっときながら、大学は上記のような追加なしサービスが 充実するだけで安くなかった気もするので高校かなと思ってます)

meikosan
質問者

お礼

春に大学に入学します。生協から申し込みというのもあるのですね。料金のことも、いろいろと調べてみます。ありがとうございました。

  • bobbyhiro
  • ベストアンサー率9% (12/124)
回答No.10

>駐車場は免許はいりません。 ふつうの駐車場は免許がいります。 たとえば、スーパーの休業日に入り口のチェーンをかけた状態の駐車場なら無免許運転になりませんが、営業中のスーパーの駐車場だと、だれでも入れるので公道扱いです。 お気をつけください。

meikosan
質問者

お礼

再度ありがとうございます。早トチリしてスミマセン^^;

  • cirrhata
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.9

割と最近に短期取得コースでMT免許を取った者です。 そのときの感じでは、運転技術的な向き不向きもあるようでした。が、それよりも、学科を落としてしまって規定時間オーバーになる方のほうが多かったようでした。 教習所には集中的に通って、家に居るときは教本に書き込んだメモなどを読み返すなどしていました。

meikosan
質問者

お礼

学科で落とすのはもったいないですね。しっかり復習するようアドバイスします。ありがとうございました。

  • icene5mg
  • ベストアンサー率41% (244/581)
回答No.8

MTのクラッチワークは慣れですが、はたして赤の他人が横に乗ったときに自分がどれだけ平常心になれるかも必要と思います。家族なら乗れるが教官はダメという方もままあります。 私はMTで免許取得しました。今でもMT車に乗っています。免許を取る際も超過は一切なしでした。 一緒に取り始めた何人かの女性はしばらく乗った後に 「無理しないでATで取ったほうが早く済んで超過ないからいいよ」 と教官に言われMTをあきらめ途中でATに変更しました(その人たちは半クラができないレベルでしたから教官のいうことを素直に聞きました)。 今はMT車を探すのが大変なくらいATが普及しました。 もし漠然とMTがいい、と思っているならAT免許で充分と思います。(私はMTのスポーツカー系の車に乗りたいと思いMTで取りました。) 仕事でも不自由はないはずです(トラックにでもならない限り)。 以前はAT限定免許だと運転が下手とか変なレッテルが横行してましたが今ではそれも薄れています。 特に小柄なら教習者の座席の設定がうまくいかず(足が届かなかったり前が見えなかったり)大変な思いがあるかもしれません。 あとはご自身で決めるのが一番です。

meikosan
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 やはり超過なしでMTを取るのは大変なのですね。 「半クラッチの感覚を掴む」のが一つのポイントですね。アドバイスしてみます。ありがとうございました。

  • coco007
  • ベストアンサー率26% (35/133)
回答No.7

その方のおやじさんはマニュアルの車持ってませんか? MTはクラッチワークが命です。 どこか、すいている、大きな駐車場で運転してみてはどうでしょう?駐車場は免許はいりません。ローでハンドルまっすぐ、アクセルは踏まずにクラッチだけ入れてみる。 あとはアクセル踏んでみる。 これで、クラッチがどんなものか感覚つかんで見てはどうでしょう。 オーバーするかしないかは何とも言えませんが、2回3回ぐらいのオーバーなら許容範囲とお考えならMTでいいんじゃないでしょうか?どこかサービスで2、3回オーバーできる教習所もあると思います。 私の姉は仮免試験の時に信号無視したツワモノですが、よっぽどの事が無い限り試験は通ります。本試験もゴールに行けばほとんど合格です。 教習所も良し悪しありますが、安さ重視で行くのもアリかも知れません。 あと、通い出したらキャンセル待ちするぐらい通いつめるようにしましょう、やはり馴れが必要ですから。

meikosan
質問者

お礼

貸しコースもお金かかるし、と思っていましたが、公道でなければ無免許でもOKなのですね。どこか場所探してみます。 ありがとうございました。

  • rubik
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.6

いわゆる普通に運転する分には、技術自体はそう難しいものじゃないと思います。 うちの50代後半の母でもこの年でMTで取得できましたし、要は慣れの部分が大きいです。 ただ、延長うんぬんは教習所によると思います。 うちの母が通っていた教習所は、散々延長をさせるところで結局、必要時間の3倍弱も乗せられかなりの出費になりました。 最初は僕は母もいい年だからなかなかうまくできないんだろうと思っておりましたが、 路上教習が始まった頃ぐらいに、母が「自分でもうまくやっているつもりなのに、全然先に進ませてくれない」と言うので 一度母の運転を見てみましたが、スムースさに多少問題はあるものの、基本操作や安全確認は教習生レベルとしては問題ないレベルでした。 その後も先に進めてもらえないので、相談室で相談したりもしたのですが、ちょっとしたクレーマー扱いされてしまい(^_^;) 逆になだめられて、言いくるめられて帰ってきました。 セット教習や修検で一緒になった20代、30代の女性の方もやはり全然先に進めてもらえないと話していたそうですから、母の通っていた教習所は要はぼったくりのところだったと思っています。 逆に僕が通っていたところは、延長はできる限りしないという方針のところでした。 もちろん問題のある場合でも先に進めると言うことではなくて、その場合はもちろん延長されます(僕も2時間延長されました)。 そこは、規定時間の中でできっちりとした運転技術を身につけてもらえるように教える、と言うのが方針で、延長するというのは運転者よりもむしろ教える側に問題があると言う考えのところでした。 県下でも卒業生の事故率が1・2位を争う低さの教習所でした。 ぼったくりのところはMTでもATでもぼったくりだと思います。

meikosan
質問者

お礼

お母様は頑張られましたね、すごいですね。 でも教習所の評判は事前に調べた方がよいのですね。 貴重な情報ありがとうございました。

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.4

AT限定免許所持者です。 私は就職してから必要に迫られて教習所通いを始めたのですが、それまで車には全く無関心だったので、車のことには恐ろしく無知でした。車のこっちが前、こっちが後ろというのが辛うじてわかる程度でした(笑)。 教習所で入校手続のとき、MTにするかATにするかと聞かれたのですが、お恥ずかしいことにその違いが何なのかわからず、何となくMTにしてしまいました。 そして3~4時間練習したのですが、クラッチ操作というのがどうもよくわからず、指導員さんから、「ATのほうが楽だよ。」と言われて、ATに変えました。 MTとATの教習時間の違いは(最低)3時間だったと思います。またAT免許を取ってから、(最低)4時間の教習を受けて試験に受かれば、MTにも乗れるようになります。 始めからMTをめざすほうが、順調に行けば速いはずですが、クラッチ操作でつまずいたら、かえって時間がかかります。(お金もかかります。)そう考えると、まずAT限定免許を取って、後で限定解除を目指すというほうが、無難かもしれません。 特にMTの運転にこだわりがあるとか、タクシー運転手になりたいとか、トラックを運転したいと言うのでなければ、AT限定免許でも何の不自由もないと思いますよ。今は乗用車の95%がAT車だそうですから。 ご参考になれば幸いです。

meikosan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 MT志望なのは「万が一、いつかどこかでMT車しかない場合に免許がないと困る」からだそうです。慎重というか、用心深いというか・・・まあ、悪いことではないので賛成しています。

回答No.3

お湯を半分ぐらい入れたお風呂の縁に座ります。半分ぐらい空気を入れた洗面器を裏返して左足で沈めます、クラッチの練習になります。 踏むときは早く、戻すときはゆっくり。(この戻す方の筋肉は普段あまり使わないので教習所でヒザがガクガク笑います) 参考まで。

meikosan
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう練習方法もあるのですね。お風呂場で半年続けると効果絶大かもしれませんね。ついでに足も鍛えられてスリムになりそうな予感^^

回答No.2

私の頃はオートマ免許がなくて、全員MTでしたが、田舎なので9割方は免許もっていますから、ほとんどの人は問題なく取れるものだと思いますが。 とはいえ、私も全くの運動オンチで、クラッチというものがさっぱり感覚的に理解できませんでした。それで、知人にクラッチ付の単車(原付)を借りて練習しました。使い方としては同じなので。 最近では入所者が減っているので、教習所も評判を気にしてか、あまり厳しくしないとか。厳しくしてもらった方がのちのちの為なんですけどね。教習所によっても違うと思いますし。 MT免許はあればそれに越した事は無いと思うので、頑張って下さいネ。

meikosan
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#5819
noname#5819
回答No.1

できると思いますよ。 まだ、教習所に通う前の話しかな? 今の車って、新車だと殆どAT車なんだそうです。 私は学割(MTです)で通っていたわけではないのですが、仮免の時に駐車していた車にぶつかりそうになり、その場で試験に落ちてしまいました(泣き) 超過は4時間だったかな。 妹もMTで免許をとろうとしたのですが、難しかったらしく、途中でAT車限定に変更しましたよ。

meikosan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通うのは夏以降です。途中で諦める方も多いようですね。

関連するQ&A