• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:至急回答お願いします。車速センサーについて)

車速センサーについて

このQ&Aのポイント
  • 車速センサーを切断した際に警告灯が点灯する原因や、現在地がスムーズに動かない原因について教えてください。
  • 車速センサーを切断したことにより、車のエンジン警告灯が点灯する原因を教えてください。
  • 車速センサーが故障した可能性と、車速センサーの接続に問題がある場合の対処方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwaionkyo
  • ベストアンサー率56% (47/83)
回答No.2

ダイアグ拾ってもらって車速信号系出てるようなら、車速信号系になにかしら損傷をあたえっちゃったって 考えるのが一番答えがしやすいとこだとは思うのですが。 配線戻した際に、パーキングと車速間違えてたりしないか、確認して頂ければと思います。 パーキング側に車速入ると、車速系全部が違う回路構成になりダイアグ拾うっていう事も考えられますし。 もし、間違いなく正しく繋がってるとなると、車速センサー駄目かもしれないですね。 一回、ナビから車速、パーキングのコネクターを切り離して症状出るか試されましたか? それで改善するようならば、ナビに問題がって話にもなりますし。 憶測のみで、思いついたのこれくらいですが参考にして頂ければと思います。 なんというか、潰し込みですね。ナビなのか、センサーなのか、切断部なのかと。 思い当たる節を消し込みしてくのがなんだかんだ早いのかもしれないです。 参考までにお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.3

車速信号がどの様な信号か理解されてますか? 下手に分岐したりすると減衰して信号が拾えなくなるのは、当然の結果です。 端子といっても様々な種類があり、あなたがどの様に施工されているかも判りません。 切断した物を、どの様に元に戻したのですか? 取り付けがあまいとは何を指しているのですか? 接触抵抗により信号が減衰しているのでは無いですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

>取り付けがあまいせいでエラーがでるのでしょうか? そんなところまで回答者は確認できません。 確実な作業をして確認をしないと何が悪いのか分かりません。 質問の内容を簡単に書くと・・・ いい加減な作業をしているかも・・・ まともに動きません。 どうしたら直せますか? ・・・って言うことですよね。 そりゃ~ 確実な作業をして、確認をしないと何も分かりません。

kaku5566
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確実な作業をしないと何も分かりません 別にそんな回答求めていません。 何も分からなければ、わざわざ書き込みしなくても良くないですか? こちらは、何か経験などを教えて欲しいのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A