• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ今の若者と20年前の若者では貫禄が違うのか)

なぜ今の若者と20年前の若者では貫禄が違うのか

このQ&Aのポイント
  • なぜ今の若者と20年前の若者では貫禄が違うのか
  • ゆとり世代(20代半ば)とミレニアル世代(20代中心)を比較したときに、貫禄の差が顕著です。
  • 顔つきや社会への責任感、仕事への責任感などが変化しており、これには化粧やファッションの影響もあるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chacha7
  • ベストアンサー率32% (38/117)
回答No.12

締め切られてないので、もうちょっと。 そうですか。。。海外脱出されているのですか。賢い選択かと思います。 お医者様も、有能な人ほど、アメリカなど海外で修行を積まれる方が増えているのだとか・・・。 さもありなん。。。今の日本では、「良かれ」と思って、最善を尽くしても医療訴訟のリスクもある。。。 数年前、都内の、そこそこ大きな病院が潰れました。。。 過疎化した地方の田舎なら、まだ理解できる。 地方の市街地で、生まれ育ち仕事し、祖母がホントの田舎の市営病院で亡くなる様子を見た経験があり、 そのうえで、東京に転居後に見たニュースだからこそ、感じたことも、あるやもしれませんね。 海外の先進国の医療現場では、若くても臨床経験に恵まれ、それなりの報酬があるとか。。。 かたや日本では、覚悟の無い日本人が起こす医療訴訟だとか、 昼間、病院に行くと待ち時間が長いからと、風邪程度で、救急車を呼ぶ馬鹿が増えてるそうですし。。。 ドラマでも取り上げられてたりしますが、24時間戦えますか(バブル用語!?)の世界みたいだし。 そろそろ自分で自分の首を絞めてることに気づく人も、増えても良い気がしますけどね。。。 悲観的な書き方をしましたが、 俣野 成敏氏とか、http://president.jp/articles/-/7188 筏井哲治氏とか(面白い起業ブログを読んだのですが、みつけられません!!) 高木新平氏とか、http://shimpe1.com/?p=84 上記の存在も知っているので、前述したほど、悲観のみ、しているわけでも無いのです。 ただねー、「給料分、クビにならない程度に働けばいいや」という考え方は、 なんとも主体性が無く、組織に依存した生き方だな、と思います。 そういう人ほど、解雇されてデモするような・・・・。私もニュースでもリアルでも見ましたけど。 他人の価値観は、価値観なので、批判するつもりも無いし、それもアリなのかもしれないけれども、 仕事って、もっと主体的にやれば面白いと思うんですけどね。。。。 質問者さまが貼り付けていたサイトも見ました。面白かったです。 でも、やっぱり目上の人間を「老害」などと毒づく人が居るのが、気になるのですよね。。。 こういう人種が、私たち前後の世代には、居なかったと思うのです。 例えば、私が生まれた前後にも、高度経済成長期による企業の公害が社会問題となっていた様子。 少し前なら、アスベスト問題や、ホルムアルデヒド問題。 これらは、先人達が故意に引き起こした問題では無く、アメリカに追いつけ、追い越せの 経済競争の中で、効率化を目指すあまりに起こった問題で、 「問題だ」と気づいた時から、どうするか?というのが人間ならではの知恵ではないか?と思うのですよね。 ちなみに、私は、歴史上、ホントなら原爆投下されるハズだった街で、生まれ育ちました。 当時、軍需工場?があったかで、狙われたようですが、当日の風向きが悪く、 広島に落とされたんだそうです。 また、前述の公害問題の頃、カネミ油症問題というのがあって、 ずっと後になって、母に「スーパーで安売りしてて、買おうかと思ったけど、止めたんだよね」という話を 聞いたりもしました。 何が言いたいかと言うとですね、、、、、 私の世代は、新人類とか、ハナコ世代とか、バブル世代とか、 いろいろマスコミで揶揄される世代にあたるのは、重々、承知なのですが、 私自身は、地方の市街地で生まれ育ち、ずっと仕事をしていたので、 マスコミで取り沙汰されるような享楽の世界を生きた記憶は無いんですよね。。。 これは、日経ビジネスオンラインでの、そのテの記事へのコメントを読んでいても、 私と同じような感覚の同世代も多いように思います。 時代背景として、そういう景気の良い面からの恩恵は、あったかも!?とは自覚していますけど。 実質、私たち世代は、社会では若造で、何の権限も無く、 電話で名前も名乗らずに「オレを知らんのか!?」とか、という非常識なオヤジ達の横暴に耐えてきた世代でもあるわけ(笑) 私も、若い頃、「あんた何様?」と思ったこと度々。。。(苦笑) また、これは私が女性だからこそ、社会を客観的に見ていたからこそ、かもしれません。。。 今の50代くらいの男性には、バブルに翻弄されて、現状に対応しきれず、 ヒネまがったり、変に心を疲弊する人とか、 経費で飲み食いの挙句、糖尿病とか、肝臓病とか、患っている人が多いという弊害もあるんですよね。。。 ネットの情報を見ていると、妙な世代間の叩き合いみたいなのも、気になるんですけど、 いつの時代も、 戦国時代なら、戦国時代なりの、 江戸の元禄時代(一番、平和で江戸文化が発達した頃、発達し過ぎて、陰間茶屋とかあったらしいし)とか、 幕末から明治維新にかけては、天下泰平だった武士たちが、いきなり禄を奪われて、 現代社会の基礎が築かれるまでに幾多の戦いがあったようだし、 10代で国を思って戦った人も居れば、その子供を亡くしても、生き抜いた人も人も居る。 誰も、故意に国や政治を悪くしようと思った人なかりでもなく (今の政治家に対しては『目標は一つのハズなんじゃないの?』と思いますが・・・) その時代、時代を生き抜くしかなく、毒づいてても仕方ないんじゃないの?と思ってしまうんですけど。 まして、情報が発達して、どんどん価値観の差が広がるばかりですしね。。 そんな世の中にあって、微々たる存在ではありますが、 古き良き日本文化の良さも、新しさも享受している世代だからこそ、 やるべきこと、伝えるべきことがあるんじゃないのかな!?と思っての回答です。 IT化によるフリーエージェントな働き方も理解できます。 でもね、、、これを主張している人達は、やっぱり先人達が築いてきたものの上に成り立っているのです。 私が20代前半の頃、食品業界でPOSシステムが導入され始めました。 PC(個人用の安価なパソコン)は無かったけど、 企業では、コンピュータ化がされ始め、庶民の生活に密着した食品業界が、いち早かったのです。 それがあって、今のセブンイレブン始め、各社コンビニ、スーパーの発展があります。 個人用PCの発展は、ビル・ゲイツの貢献が大きいのでしょうね。。。 でも、その普及を支えているのは、手先が器用で勤勉で研究熱心な 日本の下町の工場の職人さんたちの努力があってこそなのです。 国土の狭い日本には、人的資源しか無いことも、忘れてほしくは無いかな!?と思います。 一見、豊かに見えるこの国は、既に借金大国で、 生まれてくる子供たちは、生まれながらに借金を背負っているのに、 そんなコトにも気づかず(考えず)、なんとなく子供を生む男女、爺馬鹿・婆馬鹿な大人も増えてますしね。 「貧しさ」という観点で言われてしまうと、難しいのだけれど、、、、 まだ私が子供の頃は、確かに日本には、貧しさの影の残っていたのだけれど、 お正月は、どんな店も、いっせいに休んで静かな風景があり、 子供たちは、何にも無くても、幼児から小学生高学年が一緒に遊んだ時代でもありました。 でもね、、、私は、前回の回答の大卒20代後半に女性に、半年くらい様子を見て説教してみた際、 (意地悪な気持ちは無いし、最初から説教したら、そりゃ受け付けないかな?と思ったので) 「だって、別に食べるのに困ったこと無いし」と言われまして、、、、 「ひょ~え~~~~!!」と思ったわけですよ。。。。 いえね、私も別に食べるのに困ったこと無い世代なわけでして~~~、、、 まぁ、私が意地悪なら「馬鹿にしてんのか!コイツ!!」となるわけ。。。。 あくまでも私の見解なのですけどね、、、、 今の日本で「貧しさ」を基点に考えるよりも、「自我の形成・発育」に注視したほうが良いかと・・・!? 昔の子供には、親に養ってもらってる以上、自由なんかないわけ。 自由になりたきゃ、自分が早く大人になって、稼ぐしか無いわけ。 それが、イマドキの親や爺婆が甘やかしたり、居酒屋に平気で出入りさせたり、 欲しいものが、モノ心ついた頃から、周囲にあれば、まぁ、何にも考えない子も育つのかな?と。。。 私が子供の頃には、田舎に数十人の親類が集まっても、大人と子供境界線というものがありました。 こんな時、必ずテンションの上がるお調子者の従兄弟なんかも存在しますが、 『あ~~、そろそろ怒られるぞ~~~』と子供ながらに、本能が働いておりました。。。 職場の50代の男性が言ってましたが、子供を怒鳴ったことが無いんだとか・・・。 部活でキャプテンまで、やっているのに、自宅では散らかし放題で、片付けないから 仕方なく、自分が片付けてるのだ・・・と言うのを聞きまして、、、、 私は「そんなコトやらないほうが良いですよ。将来、嫁が困るから」と諭した次第で・・・(笑) 私たちの世代にも、というか、私たちの世代こそ、 大人に反抗する若者は、大勢いました。ヤンキーって、わかるかしらん(笑) でもね、私たちの世代には、いわゆるヤンキーのような方向に走る人には、非常に、わかりやすい理由があったし(親が離婚して、片親だったりとか) 本人たちも、ハラくくっていて、見るからに、わかりやすく、大人に反発していたわけ。 うって変わって、イマドキは・・・・。 両親は揃っていて、そこそこの家庭で、表面上は、イイ子っぽいのに、 裏で、陰湿なイジメをするとか(何が悲しくて、他人をイジメて喜ぶような子供が育つんだろ?と思います) 親や祖父母を殺すなど・・・・。果たして、これが豊かと言えるのか? 拝金主義と、受験用の成績至上主義を止めれば?と思ったりする

puhui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!大変、参考になりました。新しい時代を生きていきます!

その他の回答 (11)

noname#160007
noname#160007
回答No.1

>そう感じるか感じないか 感じません。 若者は昔も今も無責任で幼稚でバカです。 >何が影響しているのか あくまで推測ですが、 「ゆとり教育」という言葉が影響しているのではないかと思います。 おっさんが若者を見て幼いとかダメとか言うのは、まあ一種の老人病みたいなものです。 年寄りから見て若者が頼りなく見えるのは当然です。 「ゆとり教育」というものがあったせいで、 「今の若い奴らはダメだ」という先入観がまるで真実のように聞こえる面があると思います。 ただの思い込みです。 今の40代には、「今の30代はゆとり以下だ」と言う人もいます。 それどころか、今の30代を「日本の歴史上最もダメな世代」と言う人もいます。 逆に、バブル世代よりゆとりの方がなんぼかマシと言う人もいます。 必ずしもゆとり世代がダメとは限らないと思います。

puhui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。これはあくまで私が年をとったからなのでしょうか。確かに、どの世代も若い世代を見るとそういうものなのでしょうが、ダメな世代とか使える使えないは別として、身体から滲み出るような貫禄は今の世代の方がないような気がします。