• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車載充電に関して)

車載充電に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 車載式インバーターにはどのような特性があるのか?
  • 充電池の周波数特性の違いが使用や充電に与える影響はあるのか?
  • 周波数の異なる地域で充電池を使用する場合に生じる不具合について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 車載用のDC・ACインバーターも幾つかのタイプがあります。 正弦波式インバーターは出力波形が商用電源と同じですから、負荷電力さえインバーター出力容量以内なら如何なる家電品類を作動させることが出来ますので、出力周波数(50&60Hz)の指定が必要ですし、インバーター回路が複雑になるため価格は最も高くなります。 次に、疑似正弦波式インバーターですが、矩形波を正弦波に似せた波形ですから、実効値電圧は正弦波と同じでも最大値電圧は正弦波より低くなるため、充電器やACアダプターを使うと定格出力電圧より低い電圧になるのと完全な正弦波出力ではないので、正弦波交流を整流(交流から直流に)する充電器や精密機器などには不向きになります。 しかし、インバーター回路が比較的簡単で販売価格を安く出来るメリットがあり、出力周波数は50Hzと60Hzの間をとった55Hzの製品が多いです。 また、矩形波式インバーターは最も単純な回路で変換効率が最も良くインバーター価格は最も安く出来ますから、30数年前に私も矩形波式インバーターを自作してますが、出力波形は商用交流の正弦波とは全く異なるので、電熱負荷のような単純な家電品にしか向かないですから、出力周波数も疑似正弦波インバーターのように55Hzになってる製品が殆んどです。 (※自作品の300W出力インバーターも55Hzの周波数) これ等のDC・ACインバーターのタイプの違いを簡単に説明しましたが、充電は交流電流を直流電流に「整流」する充電器で行うので交流周波数は関係がなくなります。 従って、周波数の異なる交流電源で充電器を使っても充電器の出力波形は同じ直流ですから、充電式電池に蓄える直流エネルギーは同じで不都合は生じません。

その他の回答 (3)

  • cyan3
  • ベストアンサー率38% (109/283)
回答No.4

車載式インバーターには、50/60Hzの違いがありますね、> わたくしの物には特にないと思います。 50HZ/60HZ は 使用機器で決められていなければ関係ありません、 簡単な所 モーター類(交流100vで使う時など)は60HZは50HZの2割増しで回転します。 一般の家庭用電球(100V用など)を細かく再現すると50HZは1秒間に50回点滅します 60HZは60回点滅しますよって同じ電球を使用しても人の目では判断できません。 今のインバーターはよっぽどの安物でなければ正弦波式です。 冷蔵庫(100vとした場合)今はほとんど50HZ/60HZどちらでも使えます。 よってご質問の50HZ/60HZと正弦波式の周波数とは別の意味を持っているので前記の様に使用周波数が50HZ/60HZと指定されていなければ問題ありません 車載用は直流(DC12v/24v)を交流100vに変えており普通は中間をとって55Hzぐらいと思います。 工業用は交流100v/200vを 一度直流にしてからもう一度交流で0Hzから400Hzまで自由に変えられるようになっているのが一般的です。(家電のエアコン冷蔵庫などインバーター式と成っている物も同じで機器の中で自動変速させております)  気になりました、失礼ながら正弦波式の意味はお判りでしょうか? 変換されたデジタル式の周波数をアナログ式の周波数に極力近づけている方式です。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

電池は、「直流」で充電されるのを御存知でしょうか? 前の質問の回答は、理解されましたか? 電池は、「交流」で充電するものでなく、また、出力が「交流」ではありませんよ。ここで質問される以前に、直流・交流を勉強されてから質問しましょう。

回答No.1

50/60Hzは交流ですね。 充電された「充電池」からの出力は直流でしょ? ココを理解してないと思います。