- ベストアンサー
エンコードとコンバートの違いについて
エンコードとコンバートの違いって何ですか? どちらも同じく形式を変換するってことですよね? 調べてみたのですがイマイチ違いが分かりません。 どなたか回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
convertは変換,encodeはコード化・符号化です。 http://eow.alc.co.jp/search?q=convert http://eow.alc.co.jp/search?q=encode コード化・符号化も変換の一種ですけれど, 非コードからコードへの変換という意味合いがあるわけです。 ですから, Shift_JIS文字コードをUTF-8文字コードに変換するという場合, 変換元がそもそもコードなので,これをencodeと呼ぶのは変(誤用)であり, convertと呼ぶのがふさわしいということです。 ANo.1も良い回答だと思います。 価値があるのは元情報であり, あえて言うならそれをコンピュータで扱うために仕方なくencodeするわけです。 完全に可逆復元できることが条件だとは言えませんが, それがdecodeできて価値ある情報が得られることが条件だとは言えるでしょう。
その他の回答 (3)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9109)
単純に考えるならば、 エンコード・・・暗号化(アナログデータをデジタルに”変換”する。) デコード・・・・複合化(デジタルデータをアナログに”変換”する。) コンバート・・・ある形式(デジタルA)から、別の形式(デジタルB)に”変換”する。 で、良いと思います。 「変換」という文字に捕らわれると、本質を見失います。 背景も覚えましょう。
お礼
変換は変換でも何から何に変換するかによって違うってことなんですね。 エンコードの方もコンバートみたいな変換方法だと思っていたんですが、詳しくはアナログからデジタルに変換するってことですか。 調べたところ、どちらも「ある形式のデータ」とぐらいしか書いてなかったので同じ形式だとばかり思い込んでいました。 背景も覚えるってことも大切ですね。 回答ありがとうございました。
>調べてみたのですがイマイチ違いが分かりません。 じゃあどこまでは解ったのかを示してください。 話はそれから。
お礼
説明不足ですみません。 どちらもある形式のデータを別の形式に変換するって事は分かりました。 同じく形式を変換する方法なら、この場合はエンコード、この場合はコンバートするなどの使い分けをする際に、何を基準にして判断するのかが分からなかったので質問しました。 回答ありがとうございました。
- suzukikun
- ベストアンサー率28% (372/1325)
基本的にはエンコードはエンコードしたあとにデコードして元の戻る。 コンバートはコンバート後はどうでもよいもの。
お礼
なるほど、変換元が変換後も重要かそうでないかってことで変わるんですね。 変換後の事を考えない場合はコンバートで問題ないってことですかね。 回答ありがとうございました。
お礼
そもそも変換というのは非コードからコードへの変換って意味合いの解釈で良いんですかね。 変換元によって呼び方と使用方法が異なるわけですね。 つまりは変換元が重要であればエンコードを使い、そうでなければコンバートを使用するのが場合分けする基準ってことなんですかね。 回答ありがとうございました。