香典を斎場に送って大丈夫でしょうか??
何年もお会いしていなかった方から、その方の奥様の訃報をメールで頂きました。
告別式には都合が合わず、どうしても伺えません。そのため、先に斎場に弔電を送りました。
直接伺えないことと、告別式まで日にちも少々あいていたので、失礼ながらメールでお悔やみと行けない旨もお伝えました。
これから香典とお手紙を添えて送ろうと思っていますが、何年もお会いしていなかった方なので、香典を送ろうにも住所が分かりません。
共通の知り合いもおらず、その方の住所を聞くあては、メールに載っていた斎場に直接聞くか、もしくはその方に直接聞く位しかありません。
このような場合、香典を斎場の住所に現金書留で送っても大丈夫でしょうか?
何年も会っていなかったとはいえ、本当にお世話になった方なので出来る限りのことはしたいのです。
補足
この質問をして数日後に、父は亡くなりました。 「評判のいい」斎場と書いたのがわからなかったんでしょうかね。 このような内容の質問に、区役所に行きましょうという回答をする人がいるという事実に打ちのめされました。 急遽決めた斎場は、満足のいくところではなかったけれど、キャンセルできるような性質のものではないため、そこで葬儀をしました。 これからは、自分を守るためにもデリケートな問題は質問しないことにします。