• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カーオーディオの補助スピーカー接続について)

カーオーディオの補助スピーカー接続について

このQ&Aのポイント
  • カーオーディオについて教えてください。
  • 補助スピーカーをヘッドレストに埋め込もうと考えていますが、アンプ内蔵のポータブルアクティブスピーカーの接続について不安があります。
  • 直流的な接続がまずい場合、コンデンサを使用すれば問題が解決できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xpopo
  • ベストアンサー率77% (295/379)
回答No.2

今日は、  カーオーディオのアンプの出力は添付回路図のようにSP端子は+、-両方共にアンプ 出力、という構造になってます。SP端子+と-は逆相で動作します。  ポータブルアクティブスピーカーへの接続は図で示すようにSP端子の片側はOpen(図では -端子)にして使用します。アンプの出力はDC成分(約6V)が含まれてますので10uF/50V 程度の電解コンデンサでDC成分をカットします。  添付図では抵抗のアッテネータを9.1kΩ対1kΩにしてありますが、とりあえず設定 した値ですので、勝手に調整してみてください。

mosir
質問者

お礼

>ポータブルアクティブスピーカーへの接続は図で示すようにSP端子の片側は >Open(図では-端子)にして使用します。アンプの出力はDC成分(約6V)が >含まれてますので10uF/50V程度の電解コンデンサでDC成分をカットします。 なるほど! こんな方法があったんですね。 わかりやすい図面も添付して いただいたので、やってみたいと思います。 教えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして♪ 「ECLIPSE E330IMDT」って何だろ??? (検索すると、5件のこの同じ質問だけがヒットしましたよぉ。。) さて、スピーカーのマイナス側、左右共通にして良い回路と、共通にすると壊れる回路が有りますが、カーオーディオの場合は低電圧で大パワーを得る為に、ほとんどが共通化接続で壊れてしまうタイプの回路が作用されています。 無難なのは、アンプ内蔵のポータブルアクティブスピーカーを2組使い、左右に1台ずつ、方チャンネルごとに使うか、最初からモノラル仕様のもの、2台を使うという方法も悪くは無いでしょう。 ただ、耳に近い位置での再生ですと、周囲の音が聴き取りにくく成るので、音量等は安全上からも十分に考慮してください。 (サイレンが聞こえずに救急車やパトカーと交差点で衝突とか、実例が無い訳では無いので、、、) *左右を繋いではダメなアンプ出力段の場合、直流的にも交流的にも基本的に接続はダメです。

mosir
質問者

お礼

>「ECLIPSE E330IMDT」って何だろ??? 富士通テンの古いMDカーステです。aux入力があるので、MP3プレイヤーを接続して使っています。 > 無難なのは、アンプ内蔵のポータブルアクティブスピーカーを2組使い、左右に >1台ずつ、方チャンネルごとに使うか、最初からモノラル仕様のもの、2台を使う >という方法も悪くは無いでしょう。 私もそう考えましたが、電源を電池じゃなく、バッテリーから接続した場合は同じ状態に なってしまいますね。(絶縁型のスイッチング電源を使えば別ですが・・・) 簡単そうで意外と難しいものですね。 やはりダイレクトに小型スピーカーをつないだ方がよさそうですね。 教えていただき、ありがとうございました。