- ベストアンサー
女性の品格の身につけ方
- 女性の品格を身につけるためには、常識やマナーに頓着することが大切です。自分の言動や振る舞いに意識を向け、お辞儀やお礼の仕方などを磨きましょう。
- 幼稚園ママとの交流ではなぁなぁになりがちなため、他の場でも学びの機会を見つけることが重要です。本を読んだり、オンライン講座を受けたりすることで、自己啓発を図りましょう。
- 就職が難しい状況であれば、自宅でできる活動を試してみるのも一つの方法です。例えば、オンラインでのボランティア活動や趣味を深めるなど、自己成長に繋がるアクティビティを取り入れましょう。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ああいう立ち居振る舞いや礼儀作法ってのは、頭でやることじゃありません。体に身につけるものです。私は最初に就職した会社は、ホテルでした。ホテルマンって動きがきちっとしていますよね。なぜあんなことができるのかというと、みっちり仕込まれるからです。新入社員研修のときに、一日中おじぎをする訓練をするのです。頭だけが下がってもだめだし、背中が曲がってもだめです。そこがちゃんとしていないと、先輩社員に「腰が曲がっている!」と指摘を受けます。それをもう一日中、身につくまで何日もやるのです。それができないとお客さんの前にも立たせてもらえません。どうしても身につかない奴は(本来はそういうのは就職試験で落ちているはずですが、なぜか何人かはいます)お客さんの目に触れない裏方の仕事が与えられます。そういうものなのです。 礼儀作法が身についている人は、例外なく子供の頃からきちんと躾けられているのです。身を美しくすると書いて躾けというのだとはよくいわれることですよね。だから、礼儀作法がきちんとしている人がいるとみな「ご立派な親御さんで」と、親御さんを褒めるのはそういうことを子供の頃からきちんと指導していたからなのです。 こんなことを申し上げたら大変失礼ですが、子供のときにそういうことを口うるさく親からいわれた経験はあまりなかったのだと思います。また、親御さんの立ち居振る舞いが子供心に「きちんとしているなあ。真似をしたいなあ」と思えるようなものでもなかったと思います。 礼儀作法がなっていない人に対して「お里が知れる」という言い方があります。食事のマナーとかひどい人っていますよね。で、ああいう人の親御さんのマナーがちゃんとしているということも、ない。「この親にしてこの子ありだ」と思わせるものです。 私は比較的礼儀作法がちゃんとしているほうだと思いますが、親はずいぶん口うるさかったです。面倒くさいなあ、嫌だなあって思ったこともしばしばです。だけど、口うるさくいわれたおかげで作法が身につくようになったのです。本なんかを読んだところで身につくものじゃありません。空手の通信教育みたいなもんです。 働いたって、こんなことを申し上げては失礼ですが、30過ぎた人にいちいち手取り足取りなんて教えませんよ。私はアルバイトの指導なんかもやったことがありますが、大学生くらいの若い子ならこうしたときにはこういう風に振る舞うんだよと手取り足取り教えますが、30過ぎた人にはアンタその年でそんな常識も知らないのかで終わりです。教えてくださいなんていわれたら大変失礼ですが、内心失笑するかもしれません。今頃かよってね。それに、お金をもらいながら作法を身につけたいというのもちょっと筋違いだと思います。 だからそういうのをちゃんと身につけたいと思うなら、茶道とか華道とかそういう礼儀作法にすごくうるさいものをなにか習うことだと思います。先生が、ビシビシ指導してくれると思いますよ。
その他の回答 (6)
こんにちは。 わかります! でも、お寺の女性は別格ですよ。 ほんと凄いですよね。 ところで、 この方を思い出しました。↓ http://tokyolesson.com/detail/?pn_sn2=1&cl_id=214&sn_no=1075 昔、笑っていいともに出てて印象に残りました。 あとはマナー検定、茶道でも振る舞いは身に付くのでは。 でも、考えようによっては、身近に義母さんのような人がいるとは幸せですね。(しかも授業料もタダ) 質問者さんのこの気持ちが伝わったら、凄く可愛がってもらえそう。 いろいろ教えてもらえるかもしれないし。 さりげなく、旦那さんに伝えてもらってはいかがでしょうか。 スパルタ式だったら困りますが。
お礼
返信が遅くなり申し訳ありません。 スマホからのお礼の仕方が分からず、時間が経ってしまいました。 マナー教室だなんてあるんですね。初めて知りました。 興味深いです。 花道や茶道、自分にかける金銭的余裕がなく無理そうです。 とても身につきそうですが。 義母さんに教えてもらうのが、良さそうですが、 結構スパルタな気がします(笑) でも、次の帰省時にはチラホラと尋ねたりおしえてもらったりしようかと思います。 ご意見ありがとうございました。
- starbene3
- ベストアンサー率20% (5/25)
アドバイスになるか分かりませんが。 私の周りにはお嬢様育ちだと言う女性が結構おります。 小さい時から華道、茶道、料理教室、その他諸々のお稽古をさせてもらって いる方たちばかりで、自称、お行儀が良いと言うことを誇張していますが、 こちらから見ると何ともガサガサとした雰囲気が漂っており、 とても品格が備わった行動とは思えないことが多々あります。 そのような中、私は周囲の方達からおしとやかだと言わのですが、 自身では性格的に落ち着きがなくお稽古ごとをさせてもらっても 投げ出してしまうことが多くロクに作法も弁えていにのに、 なぜ、周囲から真逆のことを言われるのか?と言う思いもあったので、 よく考えてみたのですが、きっと私は間の取り方が微妙に上手いんだろうな、 ということに気がつかされました。 大多数の日本人の方って誰かと会った際に真っ先に挨拶をするじゃないですか、 でも、私の場合、相手が行動に移してから少し経ったあとに言葉を発していることが 多いような気がします。 真っ先に相手に向かって『ごきげんよう』と言葉をかけるより、 その後『暑いですね、OOさんはお変わりございませんか?』などなど、 受け身で受け答えしているというか。 とにかく相手を立てる方向で会話を進めて行っています。 それは子供に対しても同じで何か注意するときも、 『あらっ、今のはちょっと違ってたわよね~』などと言うと、 逆らうこともなく子供ながらに赤面をしたりしてそのまま何もなかったかのように 終わってしまっていたり… 何かを頼む時も『OOしなさい』ではなくて、 『お客様も暑いでしょうから、これお持ちしてあげてね』などなど、 小学生ですが、立派にお茶出しさせてしまっています。 自分の中では焦ったら何事も上手く出来ない、 これを自論に行動をしています。 どんなに良いお稽古ごとの先生につこうが作法の本を読み漁ろうが、 一晩にして御行儀が良くなるとは思っておりません。 結局、毎日の心構えと日々の積み重ね。 焦る気持ちが出てきたら、先ずは落ち着いてみてください。 そうすれば状況判断も出来るし御相手(目上の方)の虫の居所も分かるように なりますし、まずはそこからかな、なんて思っている次第です。 どうぞ、ご自身なりの作法の身につけ方を学んでみてください。 流されるばかりだと、結局、何も実にならないので。
お礼
返信が遅くなり申し訳ありません。 スマホからのお礼の仕方が分からず、時間が経ってしまいました。 なるほど!とうなずきながら読ませていただきました。 育児の面でも共感しました。 私はおそらく逆の立場で、何かしゃべらなければ、と焦るタイプのようです。 それがガサツな印象を与えかねないと知り、参考になりました。 子供にたいしても、~しなさい的な言葉が多いかも。 反省です。 意識して言葉使いを直して行きたいです。 ゆっくり、、、なかなか難しいですが。 相手をたてる会話ができるよう、気をつけます。 ご意見ありがとうございました。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
小さなお子様を抱えて毎日慌ただしくお過ごしなのでしょう。 「女性の品格」に繋がるかどうかは分かりませんが、「動作をゆっくり」というのがありますね。 速く話す、速く動くでは、どうしても雑になりやすくなります。 ちょっとゆっくり話したり、動いたりすれば気持ちにもゆとりが生まれるのではないでしょうか。 といって、小さなお子様が周りにいれば、時には強い言葉や態度が必要でしょうが。 TPOでしょう。 義母様をはじめ他の方々も最初から今のような立ち居振る舞いが出来たわけではないのですよ。 その時その時で盗んで学習すればよろしいのでは。
お礼
返信が遅くなり申し訳ありません。 スマホからのお礼の仕方が分からず、時間が経ってしまいました。 なるほど、ゆっくり話、ですか。 これなら意識しだいでできそうです。 確かに、ゆっくり穏やかに話す方は好感が持てます。 やんちゃな男の子が2人いるので、ついつい口調が荒く乱暴になったり、早くなったり。 反省です。 できることから、を考えて頑張りたいです。 ご意見ありがとうございました。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>私自身、品格ある女性になりたいのです。 素晴らしいお志ですね! まず日常生活は少々めんどくさくても和服で過すこと、そして週に一回で良いので最寄りの警察署などでやっている剣道教室に通いましょう。 多少の金銭的余裕のあるお宅であえれば華道、茶道、書道、香道などを嗜むのも良いと思います。 しかし、これらの御稽古には座敷が必要で、座敷の無い家にお住いであっても出来ることは、和装と剣道ですね。 日本人で西洋人の品格をつけるのは困難ですから、これは上級コースとしてとっておきます。 まずは日本の品格を学び、身につけることから始めてください。 楽しみですね。
お礼
返信が遅くなり申し訳ありません。 スマホからのお礼の仕方が分からず、時間が経ってしまいました。 和服ですか。 お恥ずかしい限りですが持っておらず、着る習慣も全くありません。 剣道も経験なしです。 自分に対して習い事をする余裕もなく、座敷もないです。 なんだかダメですね。 とりあえず、できる事を見つけて意識して行動したいです。 ご意見ありがとうございました。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
現代は電話、手紙、メール…色々なコミュニケーションツールが有ります 義母とコミュニケーションを取るには絶好のチャンスだと思いますよ 私は母が礼儀など躾には厳しかったですし、自身でも“マナー”には興味があり、色々な本も立ち読みレベルではありますが 目を通したりしました 本であるなら著名人が書いた高価な物ではなくとも構わないと思います イラストが有り、分かりやすいものであれば何でもOKですよ ただ、基本的な礼儀(作法)は変わらなくともマナーなどは時代と共に変化しています 昔はタブーとされていた事柄も現代はOKだったり… 本を選ぶ際は新しい物を選ぶ様にするとよいですよ
お礼
返信が遅くなり申し訳ありません。 スマホからのお礼の仕方が分からず、時間が経ってしまいました。 義母さんに教えてもらうのが、良さそうですね。 ただ、遠いのでなかなか。 質問してから、やはり毎日がバタバタと過ぎ去ってしまい、品格うんぬん忘れてしまっています。 アドバイスいただいたよう、最新のものに目を通して意識して行動したいです。 ご意見ありがとうございました。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
自分のことを常に「わたくし」と言うようにすると、自然と言葉遣いが綺麗になって、立ち居振る舞いまで変わってくるものですよ。
お礼
返信が遅くなり申し訳ありません。 スマホからのお礼の仕方が分からず、時間が経ってしまいました。 わたくし、ですか。 たしかに、そのように話す方は品を感じます。 私が使うと滑稽になってしまいそうですが、機会があれば使ってみたいと思います。 ご意見ありがとうございました。
お礼
返信が遅くなり申し訳ありません。 スマホからのお礼の仕方が分からず、時間が経ってしまいました。 お里が知れる。 どきりとしました。 確かに実家は雑と言うかなんというか。 やはり染み付いているんでしょうね。 主人からも、よく雑だとダメ出しをもらいます。 自分の子供にはそうなって欲しくないので、私も気をつけていきたいです。 30歳すぎたおばさんに、礼儀を教えてくれる企業もないですよね。 甘かったです。 現実的なご意見を聞けて身が引き締まりました。 ありがとうございました。