• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファイル形式)

異なるOSファイルシステム間のファイルについて

このQ&Aのポイント
  • 異なるOSファイルシステム間でのファイルについての質問です。WindowsとLinuxで作成されたMP3ファイルは内部的に同じものなのでしょうか?
  • MacOSなどではリソースフォークが付加されるため、内部的には違うものになります。ただし、リソースフォークを外せばWindowsなどと内部的に同じになる可能性があります。
  • Excelなどの共通データへのアクセスは、異なるOS間でのデータ変換やフォーマットの調整が行われることで実現されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.1

>例えば、windowsと >LinuxでそれぞれMP3ファイルを作成したとして >その二つのファイルは内部的にまったく同じもの >なのでしょうか? MP3だとエンコーダによって変わってしまいますけど……。 Windows形式の無圧縮BMPファイルとか…エンコード方法によってばらつきの出ないタイプのファイルなら、バイナリ列としてのファイル内容は一緒になるかと。 # OS/2形式のBMPファイルなんてのもあったりするので、Windows形式…としています。 # Jpegもエンコーダ次第…ですかね。同じライブラリ使っていれば同じになる…とは思いますが。 テキストファイルの場合は「文字コード」「改行コード」の差異が発生する場合もありますが、 文字コードと改行コードが同じであれば、やはりバイナリ列としての内容は一緒になるハズです。 ファイルシステムの違いによる部分は… 「作成日時などのタイムスタンプ」だったり、「実行属性」などだったり、「所有者やアクセス権」だったりで【ファイルの中身】とは別の部分での違いですし。 # NTFSの代替ストリームとかはまた別ですかねぇ。 Macの場合は書かれている通り…かと。 ファイル自体の先頭部分に付加情報が付いているんでしたかね……。 削除すれば扱えた…ハズです。 # Mac遣いが近くに居ませんし、Mac自体も持っている人居ませんので詳しいところは不明ですけど。

noname#206832
質問者

お礼

まさにずばり、聞きたかった内容の回答 有難うございました。本当に助かりました。

その他の回答 (2)

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.3

「ファイルシステム」と「ファイルの中身」は関係ない、と(私を含め)複数回答ありましたが。 http://okwave.jp/qa/q7643813.html なにか納得できないところがあるなら、その点を明記してください。 リソースフォークは、そのファイル専用の「管理情報」みたいなもの。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF データファイルに関しては、極一部を除いて、必要なデータはデータフォークだけです。 また、上にあるように、最近では、リソースフォークは使わない傾向にあります。 > windowsとLinuxでそれぞれMP3ファイルを作成したとしてその二つのファイルは内部的にまったく同じものなのでしょうか? ここだけに関して言うと「同じとは言えない」ですが、その理由は 「ファイルシステムが違うから」ではありません。 「作成する条件が違うから」です。 Windowsで作成してNTFSに保存したとしても、条件が違えば別の内容になります。 単純な例で言えば、ビットレートが違えばファイルサイズが変わる、というのはわかりますよね? 他にも設定可能なものから、プログラム内部だけで使われているものまで、非常に多くの条件があります。これらを完全に揃えれば同じものになりますが、実際にはそこまでしないでしょうから、「出来上がるMP3は別なものになることがある」となります。

noname#206832
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.2

同じです。

noname#206832
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A