• ベストアンサー

なぜ 旅に出るのか?

今 NHK BS103で放送している 【世界ふれあい街歩き 夏休みスペシャル!!】 http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/で 「なぜ 旅に出るのか?」 を話あってましたが、その中で  「幸せな人は旅に出ない」 と言ってました。 そう言われれば最近ツーリングに行ってないけど確かに普段が快適だなと・・ と感じ納得してしまいました。 ツーリングもやっぱ生活に何か不満やストレスがある人ほど行く頻度が多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.3

そういうとこはあるかも知れませんね 仕事でストレスが溜まると、一人でドライブに行ってますね、特に街中ではなく山など田舎道、人も車の少なく快適だし。 車やバイクは、運転することに集中することで他のこと考えないため日常から離れられるからと思います。

mf1
質問者

お礼

わたしの個人的経験から言うと学校行って毎日が憂鬱な時でした。 当時は免許も取れない年齢でしたが、DT125に乗ってどこか遠くに延々と走りたくてウズウズしてたものです。 大人になり生活に満足し、何所へ行っても同じだと悟ると旅の意欲は失せますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.8

>いや、旅は人を成長させますね。 あなたがそう思うならそれはそれでかまいません。 自分も無意味だとは言ってませんし。 ただ授業料が高い。 同じ時間を費やすなら別の手法でも同じ「質」の経験を積めたなあ、と言うのは自分の経験から来る感想です。 ン十万円もするバイクとテント寝袋ガソリン代にその他もろもろ。これだけの対価を払ったのだから。旅に「収穫」を求めると<これはどうなのだろう?>と思うことがあった。自分は。 と、言う話です。 いわゆる逃避の旅というものは明らかに授業料が高い、と思ってます。なので自分は逃避先に旅を求めません。無意味だと自分の中で結論が出ているので。 「これは遊びなんだ」自分の中ではっきりとこの位置づけが出来た場合だけ自分は出掛けますね。 まあ、あなたは逃避だろうと遊びだろうと分け隔てなく成長できるようですから是非出掛けてください。 そんな人はどんどん出掛けるべきです。

  • iMyFuzzy
  • ベストアンサー率31% (33/105)
回答No.7

自由にできる時間を持っている。冒険心。←プラス方向で旅に出る 大なり小なり、この場から逃げたい。←マイナス方向で旅に出る ここが快適。心地いい。←幸せな人は旅に出ない ここでいい。動きたくない。←ものぐさな人は旅に出ない

mf1
質問者

お礼

そうですね、昔は冒険心で旅に出ることが多かったですけど 最近は家がが快適。心地いいのでツーリングも含め旅に出ない ようになりました。ものぐさには違いありません。 書き込みありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.6

>ツーリングもやっぱ生活に何か不満やストレスがある人ほど行く頻度が多いのでしょうか? 確かにそういうのはあるかもしれませんが、 >「幸せな人は旅に出ない」 と言ってました。 そんなことはないでしょ(笑) 基本的にバイクツーリングは普通の旅と違って、 経済力(仕事の安定)、暇(時間)、体力が必要です。 どれかがかけてもいけませんから、 けっこう贅沢で得難いものだと思いますよ。 逆に不幸でそれどころじゃない人は、 どこにももいけないし、何もできないと思いますが。

mf1
質問者

お礼

そうですね、全てのケースには当てはまらないでしょう。 書き込みありがとうございました。

  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.5

コメンテーターは言葉を使うプロですから単純に趣味でするツーリングが幸せでないとかの意味ではないと思います。 旅とは、 あるいは自分探し、辛い日常からの逃避、ひたすら非日常を進むことで何かを得ようとする巡礼の探求。 そんなところじゃないでしょうか? 趣味で楽しく行くのは旅ではなく「旅行」。そこには日常のしあわせな部分を必ず随伴させている所がいわゆる「旅」と違うところなのではないでしょうか? 自分はそれこそ小学1年の頃からかなりハードなキャンプをしてきました。 バイクでもツーリングしています。野宿も一人旅も当たり前、絶対に他人を連れて行かない、自分だけのフェイバリットスポットもいくつも持っています。 その反動もあってか、旅行先で宿泊するならテントよりは民宿、出来れば高級ホテルがいいなあ、と思うようになりました。 テントでの外泊などには飽きてしまい、どうせ旅先で宿泊するなら豪勢なホテルで豪華な食事の方が嬉しいと感じるようになりました。 知人に話すと「テントと高級ホテルを比べるのは価値観が違う」と言われますが、それは戦争難民と大差ないほどキャンプばかりやってきた自分とは相容れない価値観であるわけです。 キャンプが高級ホテルへの宿泊と同レベルな新鮮体験だと思っているような人間の感覚ですね。 自分にとって旅とはとてもストイックな行為で自分にしつこく内省をしたいときにする行為です。 その手段の一つとしてテント泊をして一人ぼっちで粗末な夕食も食べるしエアコンもないバイクでひたすら北に向かったりもします。そこで暗い喜びに浸る訳です。 はっきり言ってネクラな行為です。 リア充の時にするもんじゃないなとは自分でも思いますね。 あなたも大人になるとわかります。 あ、一つ付け加えますけど。 やらなくても人間の成長にはそんなに影響ない行為だと思いますけど、かといって不要な行為でもない、と自分は思います。

mf1
質問者

お礼

>やらなくても人間の成長にはそんなに影響ない行為だと思いますけど いや個人的にはツーリングはその通りだと思いますが、 旅は人を成長させますね。 テント泊をして一人ぼっちで暗い喜びに浸るのはネクラな行為ではなく好奇心がある証拠じゃないですか? 書き込みありがとうございました。

回答No.4

その番組を見てないので「幸せな人は旅に出ない」ってセリフが 誰がどういう経緯でどういう真意で言ったのかが分かりかねますが そこ言葉のまんまの意味だとすると、ある意味では正解かもしれない ってのが私の見解です。 旅は日常にはない新たな経験・発見ができます。 裏を返せば日常に満たされてないからそれを求める。 ってのは確かにあるでしょう。 がだからって「旅=日常に不満がある」 としてしまうのは早計じゃないでしょうか。 旅に出なくても(つまり日常以外に何かを求めない)済む人は 自分の日常に満足してるからって方も居ると思います。 仕事や家族と過ごしてさえいれば満足って方も。 しかし日常に満足していても、旅を楽しめる方もたくさんいます。 つまり「幸せな人は旅に出ない」の考え方がそのまま当てはまる人と そうでない人がいるって事です。 言い換えると「幸せな人は旅に出ない」はある人から言わせれば真実だけど それは万人に当てはまるものではい。一部の価値観にすぎない。 って感じじゃないでしょうか。

mf1
質問者

お礼

そうですね、全ての人には当てはまらないでしょう。 ただ旅以上の幸せを感じ、何等退屈してない人にとって必ずしも移動以外に旅をしたくはならない場合も多いかもしれません。 書き込みありがとうございました。

noname#177886
noname#177886
回答No.2

そういえば大学を卒業したら良くツーリングに行くようになりました・・・ 暇な時間が結構多いので。 地方のハローワークに行ってみたりもしましたね。 卒業後から現在も無職なニートです。

mf1
質問者

お礼

いい仕事が見つかるといいですね。 書き込みありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

>「幸せな人は旅に出ない」 と言ってました. そう言う人もいるでしょう。 でも旅が趣味とかツーリングが趣味と言う人はどうなりますか? 趣味ですので、行動はどんなことでも良くなります。 たとえばガーデニングやお菓子作りなど・・・ 幸せでないからガーデニングをして植物を育てる・・・ 幸せでないからお菓子を作る・・・ となります。 そうすると、「趣味を行う人=幸せでない人」と言う等式が成り立ちます。 おかしくないですか? 趣味を行う人はその趣味がとても好きで 趣味を行う時間(ひま)とお金がある人となります。 また、 趣味を行う人は幸せでない。のではなく 趣味を行うことで幸せになれる。と言う事です。

mf1
質問者

お礼

なるほど幸せな生活で満足してる人の中にもツーリングや旅は趣味の場合もあるのですね。 書き込みありがとうございました。

関連するQ&A