• 締切済み

グラフについて

こんにちは 質問させてください。 pHが7.00以上水温が20℃以上の場合 薬品の注入補正値を任意に変更 pHが7.50以上水温が25℃以上の場合 薬品の注入補正値を任意に変更 という試験を行うとします (補正注入によって効果があったのかどうか考証するために 水温、初期濁度、2次濁度、3次濁度、初期pH 2次pH のデータを参照するとします) この条件で、実績データを基に適切な対応を行うような早見表を整備したいと考えています。 しかし該当するグラフがおもいつきません A4一枚で収まる程度でわかりやすいグラフを教えてください

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 効果とは何の効果でしょうか。薬品の補正注入によっていちばん得たい結果をはっきりさせてください。2次pHでしょうか、それとも2次・3次濁度でしょうか。グラフを考える前に、因果関係を明らかにするためには原因系と結果系をはっきりさせる必要があります。

damerimen
質問者

補足

回答ありがとうございます ご指摘のとおりです 一番得たい結果は 補正量です 水温・初期pHが原因系 初期濁度・2次濁度・3次濁度・2次pHは結果系です 水温・初期pHがどこまで上昇した場合 どのくらいの補正を行えば 結果系の上昇を抑えられるのか が流れです

関連するQ&A