※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ポスパケット3.3cmは目測可能ですか?)
ポスパケット3.3cmの目測可能性と窓口での厚さ検査
このQ&Aのポイント
ポスパケット3.3cmは目測できるのか?郵便局の窓口での厚さ検査について調査依頼したが、目測をせずに回答された。
郵便局の窓口でポスパケット3.3cmの厚さを目測することはできるのか疑問に思う。担当者の裁量によるのか?
ポスパケット3.3cmの厚さを透明な定規で判断することは可能なのか検証したい。窓口での検査があるのか気になる。
先日、郵便局(株)の郵便窓口へポスパケットを差し出しに行きました。
中身は小型の辞書で封筒の厚さも含めると約3.3~3.4cmの間(当方計測。重さは1kg以下でした)でした。
「これはもしかすると無理といわれるかもな~」と思い持っていくと、重さだけ計られ厚さの計測はありませんでした。
「ちょっといい加減かも」と思い、お客様相談室に調査依頼したところ
「目測をして厚さの計測をするにいたりませんでした」との回答。
私には「単なる失念の聞き苦しい言い訳」にしか思えなかったのですが、約3.4cmを目測で判断できるものなのでしょうか?
レターパックライトでもギリギリぐらいの厚さでは透明な定規でひっかからないか窓口で検査を受けるのに・・・
担当者の裁量なのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。