思春期とは中学生でしょうか?
シングルマザーの子。荒れますよね。
強く言い絶対逆らえない父親とフォローする母親。両方いないと。と感じます。
母子家庭における母親も強くは言うんだろうけど、ポイントがずれてるのか上手く機能しないことが多いですね。
もう少し年数経つと、、
内弁慶のニート、友達のところを渡り歩き家に帰らなくなる、犯罪に走る。と良くない方向に行く場合もあります。
今はなんでしょうね。とにかく母親の声が煩いんでしょうか。
思春期だと、なかなか出来ると思ってたことも上手くいかなかったり、友達関係で悩んでいたり、
コンプレックスがあったり。今は昔のように夢を描きにくいですからね。
認めたり、評価してあげることが大事なんじゃないでしょうか。若いし、そういうのを欲してると思いますね。
どうこうしなさい系の声掛けが多いんじゃないですか?
その辺り間引いた方が良いかもしれません。
あと、人を変えるのは家族以外の人間による場合が多いので、良い出会いがあるといいですね。
どの家も苦労されてると思います。難しい問題ですよね。
お礼
そうなんですね。 父性 不足 なんですね。 確かに、私より父親に対して従順でした。 父親には逆らえない事もあり 自分の気持ちと相反してる場合は、 そのストレスの矛先は私に来ます。 それでバランスが取れてるのだと理解してました。 しかし、今は母子家庭で、自由気まま。 必然的に、私の小言も多くなり 今は衝突ばかりです。。 私の場合”母性”も十分に注がれてるか心配です。 ”父性”について学びたいと思います。 ありがとうございました。