• ベストアンサー

韓国サッカーはいまや世界的強豪ですか

韓国サッカーはいまや世界的強豪ですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • best1968
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.5

おはようございます♪ サッカー強豪国のひとつと言えます。 強豪国の定義は難しいですが、私見ではワールドカップの常連だというのが第一。そして優勝やベスト4ベスト8の経験がある、自国でワールドカップを開催したこともある、大陸王者にもなっている、国民がサッカーをこの上なく愛しているなどで「強豪国」とか判断できると思います。・・・。 この条件をすべて満たしていなくても強豪国と言えます。 今回の五輪のベスト4はアジア2、北中米1、南米1で英国での大会にもかかわらず欧州勢は残れませんでした。サッカーのすそ野の広がり、勢力地図の変化を感じます。アルゼンチンも南米予選で敗退していますし。 05年U17ワールドカップで優勝したメキシコの選手が現在22歳。優勝もうなずけます。昨年のU17も優勝はメキシコでしたね。09年U17ワールドカップで優勝したスイスがドイツ・イタリア・オランダ等を押しのけて今回五輪に出てきたのもうなずけます。昨年のU17ワールドカップベスト8でブラジルと2-3の激戦をした日本も将来有望ですね。 男子サッカー強豪国は現在では世界では30チーム程でしょうか。メキシコが間違いなくサッカー強豪国であるように、アジアでは日本・韓国・オーストラリア・イランあたりは現在では十分世界のサッカー強豪国です。アジアではアジアカップを2回以上制しているのは日本(4回)、サウジ、イラン(3回)、韓国(2回)。サウジの衰退ぶりには目を覆うばかりですが、オーストラリアはAFCに加入したとたんアジアカップでいきなり決勝まで行きましたね。スイスもしばらくすればサッカー強豪国に入ってくる可能性があります。 サッカーでは「予兆」というものがありますね。若い世代のワールドカップでの好成績がいずれフル代表の活躍につながってくる。日本もU20で99年に決勝に進みスペインに負けた頃からフル代表も少し結果を残すようになりました。その「予兆」はサッカーファンの醍醐味です。映像でしたが17歳のペレがワールドカップ決勝のスウェーデン戦でゴールしたのを見ました。子供の頃「ボールが一瞬消えたらしい」とサッカー部で話題になりました。泣きじゃくる17才のペレ・・。確かに「王様」になる予兆でした。 今年は女子のU20ワールドカップが日本であります。「未来の澤」や「未来の宮間」を見つけられるかも知れませんよ。「未来のワンバック」も。  そういえば、スウェーデンも女子だけじゃなく男子でも強豪国ですね。ワールドカップ2位、3位経験しているし、イブラヒモビッチとかスターも多く排出しています。 「サッカー大国」となると、もっと条件が厳しくなり、ワールドカップ優勝経験があるチームでしょう。わずか7カ国です。ブラジル・ウルグアイ・アルゼンチン・イタリア・ドイツ・イングランド・スペイン・オランダです。今では年齢制限のない4年に一度のワールドカップではいつも「優勝候補」のひとつです。 今回のメキシコと韓国はずっと国内で「史上最強」と言われて来ていましたので実力を出し切った結果でしょう。特にメキシコはブラジルワールドカップの優勝候補ですね。シドニー大会での日本代表も「史上最強」と言われていました。中村俊輔・中田ヒデ・宮本・中澤・稲本・遠藤・・・。ベスト8でPK戦で去りましたが、メダル取っていたかも知れません。 今回五輪で3位をかけて日韓対決がありましたが、いつの日かワールドカップ決勝が日韓対決になっても驚きません。サッカーとはそんなものです。それが半世紀後であっても・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • best1968
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.7

こんにちは。 No5のものです。間違っていました。誤)オランダ → フランス です。すみません(ー'`ー;)。指摘ありがとうございました。 初めて生放送で見た大会(1974年西ドイツ大会)でのクライフのオランダのインパクトが強すぎたようです。決勝で西ドイツにまさかの敗戦でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rekoba
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.6

↓のお方が間違ってるので オランダはWC優勝した事はありません フランスが代わりにぬけてますよっと

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.4

おそらく釣りの質問だと思いますが・・ 日本と韓国はアジアの1,2を争います。 あとオーストラリアもか。 世界レベルになるとA代表だと両者ともなんとか 予選リーグを突破出来るぐらいのレベルではないでしょうか。 あとは組み合わせ次第で変わります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

オリンピック3位ですけど ブラジル代表には、0対3で負けてますから・・・ 世界的には・・・ 理解出来ませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

強豪の定義をどのようにしましょうか。 W杯で常時優勝を狙える国を超強豪、 次にGL突破を毎回狙える国を強豪と定義した時に 韓国はこの条件を満たしつつあるといえます。 では国内の育成にまとをしぼってみますと サッカーをやるのは一部のスポーツエリートのみ。 グランドやプールさえない学校も沢山あります。 南米でもこういう風景は珍しくありませんが、 南米では普通に路上でサッカーをする光景が見られます。 そういう事情に鑑みれば選手層は決して厚いとはいえません。 第3の条件としてチームとして1つにまとまれるか。 これは偏狭な愛国心でも知られるように問題ないでしょう。 総合して強豪国に分類できるかどうかの瀬戸際にいるといえそうです。 年代によっては五輪やW杯に出場できない時も考えられます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.1

噂によれば勝てば懲兵免除らしいからねえ 選手の力の入れようが桁違いかと

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A