• ベストアンサー

今後の大学入試 現代社会など

今後の大学入試の現代社会や政治・経済などで重要視されるテーマについて質問です。 以下のテーマで今後重要な順に左から並べていただけると嬉しいです。 (同じくらいであればそうであることを示していただければ結構です。 ただ、全部同じくらい重要、という回答はお控え願います。) 1、アメリカの政治・情勢 2、ロシアの政治・情勢 3、中国の政治・情勢 4、沖縄米軍基地問題(普天間、オスプレイ等) こうした時事問題は入試問わず、生涯学習の上でも重要なことは承知しています。 ただ、参考程度に入試との関連性も知りたいのでご回答よろしくお願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

元塾講師です。 まず、前提として「あなたがあげたこと以外に重要な要素はたくさんあり、それをあなたは認識している」という状態で書きます。もしそうでないようであれば、日本の法律や政治機構の基礎知識を入れたほうがよっぽど本番の得点に貢献しますし、自国や海外の国家組織を勉強した方が海外情勢も理解しやすいですよ。 試験勉強という観点からは順位をつけるのであれば 1中国 2アメリカ 3ロシア 4沖縄 になります。試験問題は「今後○○になる」という記述はかなりの確実性や根拠がないと出せません。インドが今後人口世界一位になると予想される程度は大丈夫ですが、産業が発展していくという記述は書けません。そのために現状での関係性を元に出題される内容も決まるために、最近10年間の中国の政治の変化、産業の勃興などはテストにしやすいです。またロシア情勢に関しては直近では資源開発などが日系企業も参入し重要なトピックスですが今後の展開が読めず出題はしにくいでしょう。アメリカとの関係はっ中米間と日本の関係などから出る可能性はあります。沖縄に関してですが勉強するほどの細かい知識は出ません、またオスプレイに関して出題されることはないです。以前にも同じような問題はありましたが、それをトピックスにすることはありませんでしたし、今後事態が急変することが起こりうるので出題できません。 生涯学習としては 1中国・ロシア 2アメリカ 3沖縄 になります。 中国が日本のみならず世界的に注目されていることはもちろん、ロシアは今後の発展や欧米とは違った政治システムの影響があること・今後の発展性が注目される点が多い等があります。直近では中国を長期的にはロシアを、というように観点で評価が変わると思います。アメリカは入試と大差はありません。 沖縄を好きで勉強することは意義があることですが、国家間や世界規模で考えた場合、問題は小さいです。地元の反対意見云々などというのは些細なことで、紛争地域の人からすれば「世界最強のアメリカ軍に守ってもらえるのだから多少の犠牲なんて平気だろ」と突っ込まれます。 ご参考までに。

その他の回答 (2)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 全部「国際関係論」だけですので、これだけでは到底太刀打ちできないでしょう。 今年の国内政治の話題として「1票の格差」がありますが、質問者はどのようにお考えですか?。 また一部で跳ね上がりを見せている輩がいますが、彼が主張する「一院制とその問題点」やマスコミに顔を出す有名人になりたがりーの坊やが提起した「憲法2.0」や自由民主党による「新憲法草案骨子」などを質問者はどう受け止めますか?。  また1~4の他に見落としている国際問題として、今年の年初から春先に見られた中東の政治的変化の問題などをどの様に理解していますか?。ギリシアに始まる財政危機とEUの経済不安の問題もあります。確かに今年は「世界の政治指導者の顔」が変わる年です。春先のロシア大統領選挙につづきフランス大統領選挙、そして10月には中国の集団指導体制の変化と11月にはアメリカ大統領選挙や韓国の大統領選挙などもあります。場合によってはドイツも総選挙になる可能性もあります。  質問者は新聞一面の記事にばかり目を奪われている様子ですが、国内での大きな変化が起きていることもご存知ですか?。原発の再稼働是非を問う国民の直接行動などはこれまでの日本には絶えて久しく見られなかった現象です。そうした部分に目を向けさせないことも「現代社会」を社会科の必修とした意味があるのです。 4の問題が出てくるならばそこでは憲法では認められていない集団的自衛権と日米安保体制が持つ本質的な齟齬の問題が出てくるはずです。良識ある社会科の教員ならばそれくらいのことを授業で扱っているはずです。  中国の問題に目を向けるなら、WTOで問われている問題に目を向けるべきではありませんか?。更には少数民族の自治権をどう認めるかなどの問題にまで目を広げて然るべきではありませんか?。  「政経」を選択するならば、政治的分野と経済的分野それぞれの基本部分に目を向けることが尚更必要です。それは日本史や世界史の近現代史の領域や地理で扱うモノと人の移動の問題と密接な関連があり、これらの最低限必要な素養は押さえておくべき必要もあります。

回答No.1

やっぱりアメリカが出やすいと思います。 まず、大統領制できますしね。 対比でイギリスでしょう。 ロシアと中国は同じく共産主義なので、日本では中国にスポットを当てることが多い気がします。 沖縄は…どうなんでしょう? 最近放置されてますよね。 私的には消費税の引き上げやTPP関連の方がアツい気がします。 あとは原発とか。 時事問題はニュースを見ることが一番の対策になると思いますよ。