• ベストアンサー

ストラト ノイズ対策

ストラトタイプのギターにノイズ対策をしようと思い調べたら、 ザグリとフタにアルミを貼るというやり方が出てきて、 貼ったアルミにアースを落とすと書いてありました。 質問は、 1.貼ったすべてのアルミ同士が接触していないとダメなんですか? 2.アースを落とすというのは、スプリング部分の金属に半田付けしてあるアースを外して、アルミに半田付けするのですか? 3.アルミのどこにアースを落とすのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

連休に入るので回答はラストだにゃ >アース線はアルミに半田付けでつなげるのでしょうか? →素人にはアルミのハンダづけは無理だにゃ 落とすならピックガードで挟み込むように接続線を取付するのが現実的だにゃ >それと、アルミにつないだアース線の何もつながっていない方はどこにつなげばいいのですか? →電気的にはストラトに斜めにぶち込むギターのシールド(ケーブル)のフォンプラグをくりくり回すと中身が見えるにゃ 網状の線が接続されている方がアースだにゃ 音量のボリュームやトーンにもアースが繋がっているからどこから接続しても同じにゃ 多分黒い線か網線だにゃ 実は質問者がエフェクター(ブースト系 ディストーションとか)繋げて「ぶーん」とかノイズがアンプから出ても弦に触れば少し収まるにゃ これは質問者の手から立っている床まで不完全ながらも「アース」されたからなんだにゃ 今の世の中ならノイズ対策で検索すれば沢山HITするけど基本が理解できないと無意味だにゃ なんとなくでも理解できなきゃ ひたすら練習してテクを磨くしかないにゃ そしたら他人がやってくれる身分になるにゃ レスポールにすると解決するけどこれも理屈があるのにゃ 

satoshibook
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 詳しくありがとうございます、 よくわかりました! 頑張ってやってみます。 本当に助かりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

早まっちゃイカンにゃ >1.貼ったすべてのアルミ同士が接触していないとダメなんですか? →接触していれば接触していない時よりも「変化」はあるにゃ それが良い音かは別問題だにゃ >2.アースを落とすというのは、スプリング部分の金属に半田付けしてあるアースを外して、アルミに半田付けするのですか? →付いているアースを外してはイカンにゃ 追加接続するにゃ >3.アルミのどこにアースを落とすのですか? →接触している部分だけを考えればどこでも良いにゃ 参考になる「改良」「改造」例はたくさんあるにゃ 但し高いシャリシャリした音が死んでしまうという例も多いから色々実験だにゃ *根本的に「アース」=「乾電池のマイナス」と考えちゃイカンにゃ サイン、コサインを勉強するとわかるにゃ 自分だけの音造りが楽しいんだにゃ

satoshibook
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

satoshibook
質問者

補足

3.の事で追加質問します。 アース線はアルミに半田付けでつなげるのでしょうか? それと、アルミにつないだアース線の何もつながっていない方はどこにつなげばいいのですか?

関連するQ&A