• ベストアンサー

Macは起動時に何をしている?

よく言われることですが、MacはWinに比べて圧倒的に起動時間が長いです。特に、機能拡張ファイルを読み込んでいるところあたりは長いですよね。あれはなぜ毎回毎回する必要があるのですか?起動時にしていることなど、詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun
  • ベストアンサー率36% (296/816)
回答No.2

一般的にMacでもWindowsでも新しいものほどOSは肥大化し起動時間は長くなっていると思います。たまに古い機種を使うと余りに起動が早く驚くことがあります。MacもWindowsも起動時に行っていることは同じだと思いますが、当然インストールしているソフトが多ければ、それだけ起動時間も長くなります。また簡単にファイル操作やネットだけ使うのであれば、Shiftキーを押して起動すれば最低限の機能拡張しか読み込まず起動は圧倒的に速くなります。これはWindowsで言えばセーフモードですが、セーフモードよりはもう少し沢山のことができます。 ただOSXになると何ヶ月起動したままでも問題が起きないので、個人的にはいつもスリープで終了したことはありません。 またある程度工夫して起動をはやくするユーティリティーもあります。

その他の回答 (4)

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.5

回答が既にでているようなので起動が少しでも速くなるようにアドバイスしたいと思います。 OSがMacOS(OS9)だと仮定して まずはデスクトップファイルが肥大化していると思いますのでデスクトップの再構築を実行して下さい。  方法は起動時にoptionキーとコマンド(林檎の絵)キーを同時に押しっぱなしにして「XXXしますか?」のメッセージが出たらリターン(エンター)キーを押して下さい。    次にノートンをお持ちならそのCD-ROMから起動してディスクのスピードディスクでHDの断片化の解消(デフラグ)を行ってみてください。  Appleメニュー>セレクタでAppleTalkを切るにチェックして下さい。  念のためコントロールパネルの起動ディスクで該当のシステム(HD)をシングルクリックして閉じてください。  システムフォルダ>サーバーのフォルダに何か入っていたら外に出してください。 豆知識としてコントロールパネルのメモリを開くときoptionキーを押しながら開いて起動時にメモリチェックをしない設定にしておくと若干、起動時間が短くなります。(OS9.1以上でないと駄目かも。でも試してみて下さい。)

  • hidekiasa
  • ベストアンサー率35% (32/91)
回答No.4

こんにちは。 MacのどのOSとWinのどのOSの比較かが分からないのですが 私が現在使用しているG4の1GhzでMacOS10.2.6とPIIIの1GhzでWin2000Proの起動時間を比較するとMacの方が圧倒的に速いです。 終了時間についてもWinの方が異常に長いです。 毎回読み込む必要性については詳しいことは分かりません。 では。

回答No.3

ClassicOSは結構遅いですよね。アイコンパレードはおもしろいですけど。でもWindowsもソフトをいっぱい入れていくと遅くなりますが。 現在私はMacOS10.3を使用してますが起動はかなり速いですよ。 答えになっていなくてすみません。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

OS自体がWindowsよりも重いことも原因ですので当然読み込みに時間はかかりますね。 起動時にはまずメモリのテストなどハードテストをしてその後必要な起動項目やコントロールパネルを読み込みます。 そのごシステムフォルダの中の起動項目に何かは行っていたらそれを実行しますしサーバフォルダに何かは行っていたら接続に行きます。 ちなみにstartup Doublerを使うことでインストールしてから2回目以降の起動が早くなります。シェアウェアですが。

参考URL:
http://www.macupdate.com/info.php/id/2855

関連するQ&A