- ベストアンサー
仏壇へのお供え
- 仏壇へのお供えについて悩んでいます。毎回何を届ければ良いか迷っています。
- 義父が亡くなり3回目のお盆を迎えます。毎回お供えを持っていっていますが、何を届ければ良いか悩んでいます。
- 毎回お供えを持っていっている仏壇へのお供えについて、これから先何を届ければ良いか考え中です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>浄土真宗ですので特別お迎えの準備をするという訳ではありません… >お盆、春秋のお彼岸には私達夫婦がお供えを持っていっております… お分かりのとおり、浄土真宗ならお盆もお彼岸も特別なことはしません。 仏様は一年中そばにいてくれるものであって、カレンダーに合わせていたりいなかったりするものではないと考えるのです。 >私の実家からのお供えで毎回悩んでおります… 子 (あなたのこと) が結婚すれば、親としても親戚の環が一段も二段も広まります。 この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。 葬儀や法事を初め、結婚式、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円が羽でも生えたように飛んでいくのです。 ご実家が町の名士とかならそれも苦にはならないでしょうが、たいへん失礼ながら並のサラリーマン家庭ならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。 年金生活者ならなおのことです。 >葬儀と初盆には現金を包むようにと実母に言われたので用意しました… 葬儀はともかく、真宗に初盆に特別なことはしないといって、断れば良かったのです。 2年目以降の盆や彼岸にはなおのことです。 >(弟家族はなぜか手ぶらで来ます。。。孫の顔を見せるだけかも)… 一周忌とか三回忌とかの法事でなければ、それで良いのです。 あなたおよびあなたのご実家が、冠婚葬祭を大げさに考えすぎているのです。 >これから先、何を届ければ気持ちよくお供えとして受け取ってもらえる… 親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。 慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。 このことはもちろん社会生活を営む上での潤滑剤でもあるのですが、人・家によってはかえって重荷となることがあります。 ギフトの無理強いはいけません。 少なくともご実家は、一周忌とか三回忌とかの法事で、しかも案内をもらったときのみ、少々の現金とお供え物を持参するだけで良いのです。 ご実家が毎年盆や彼岸を盛大にやっているからといって、どこの家でも、どこの宗派でも同じようだと考え、一方的に物を送りつけるのはあらためるようお話しください。 辛口を失礼しました。
お礼
早々に回答いただき、ありがとうございました。 一昨年春の彼岸時に実母が入院した際、私が義母宅に出向けずに夫がおまんじゅうだけ持って行ったのですが 『今回は何もお供えがないのね~~』とか『弟嫁も嫁実家も本当になにもしてくれないのよね~~』とか 『ご近所の○○さんなんていつもお嫁さんの実家からいろいろ届いておすそわけ貰うのにうちは何もできないのよね~~』 などと話したようで普段は何も届けたりしないので、送る口実?みたいなのもあっていいかなと思っていたのですが。。。 電話はこまめにかけてはいるのですが目に見える物が無いと安心してもらえないようです。 義弟嫁もその実家も普段から冠婚葬祭に関しては全く無関心というか義父が亡くなった時にもお線香すらあげに来られなかったり、 そういうお家(義弟嫁実家が)もあるのかなと思ってはいるのですが。 最初にいろいろとしてしまった私達夫婦にも原因があると思います。 夫、実母と相談して徐々に違う方向にいくようにしたいと思います。