• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:看護師と学歴><)

看護師と学歴はどちらが重要?

このQ&Aのポイント
  • 看護師と学歴の関係について調べると、高学歴な看護師は医師から嫌われるという情報もありますが、実際にはそのようなことは少ないです。
  • 4年制の大学に進学するかどうかは個人の選択ですが、給料やキャリアに直結するわけではありません。
  • レベルの高い大学に進学する人が多いのは、その大学の教育や研究環境が良いからです。ただし、必ずしもレベルの高い大学へ進学する必要はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chunjyai
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

こんにちは。 脳外科で看護師をしています。 私も高校は進学校で、漠然と医療系・・・と思っていましたが 医学部を狙うほど根性はなく、かといって専門学校(看護)に行く生徒もいなく、 大学の看護学部は地元になかったので、いろいろ考え結局経済学部に行きました。 で、企業に就職して企画・総務・経理のような仕事を経験させてもらって 結婚・出産を機に退職しました。 それから出産のときに助産師っていい仕事だなあと思って、お世話になった 助産師さんに「今から助産師になれますか」と聞いたら 「ぜひやりなさい」と言われ、現在に至ります。 看護学校を卒業してから助産師学校に進学しないと助産師にはなれないのですが、 私はそこで家庭を優先しまして、看護師で止まっています。 そんな訳で、異色の「大卒ナース」です。しかも「社会経験あり」です。 まず「高学歴ナースは医師から嫌われる」ですが、それはないと思います。 もしあったとしても、そんな了見の狭い医師は逆にスタッフみんなから嫌われていると思います。 「高学歴を鼻にかけて、新人なのに働かない・素直に話を聞かない看護師」なら嫌われるかなあ。 医師から嫌われるより先に看護師の中で嫌われるでしょう。 医師との関係より看護師同士の関係のほうがはるかに重要ですよ!! 看護師として働く時には4年制大学を出た人も、3年の専門学校を出た人も給料は ほぼ同じだと思います。それは本当です。 頑張ってレベルの高い大学に行った人がかわいそう・・・ まあ、給料だけみたらそうかもしれません。 でも。 3年制専門学校も4年制大学もどちらもそれぞれ良いところがあると思います。 つまり、就職してからのことだけ見るのではなくて、どんな学生生活を送れるのか、 ということですね。 私は経済学部で4年間すごしましたが、経済学の勉強に加えて、そのほかの一般教養と 言われることもたくさん勉強し、体育会の部活もし、バイトもし、国際交流のプログラムに 参加して外国にも行き、車の免許もとり、バイクの免許もとり、ボランティアもし、 山登りもキャンプもして・・・・恋愛もして。本当にいろいろなことをする時間を 持つことができました。他の大学や他の学部の人と知り合う機会もたくさんあります。 看護専門学校の3年間は、超ハード。私は家事と子育てをしながら、というのも あってなおさらハードでしたが、1年のときからしょっちゅうテストがあり、 3年生の1年間はずっと実習で睡眠時間は毎日4時間以上はとれません! 看護以外の一般教養もありますが、たとえば専門学校で第二外国語として フランス語やスペイン語は習えません。 カリキュラムに差があります。 代わりに3年間で看護師として最低限知ってないといけないことをがっちりと 教え込まれます。 というわけで、看護師の国家資格を取ってしまえば大卒も専門卒も大差ない 扱いですが、学生時代をどんなふうに過ごしたいのか、という点も考えに いれてみて欲しいなあと思いました。 一年でも早く働き始めたいのか。 ゆったり看護以外のことも勉強できる環境に行ってみるか。 ちなみに、患者さんはいろんな人がいます。当たり前ですが、子供から老人、 女性、男性、知的障害のある人、身体障害のある人、会社の社長、 学校の先生、会社員、農家、医者、まだ子供が小さい人、年よりを家で介護していた人。 そして外国人。 さらに患者さんの家族も考えると本当にいろんな人がいます。 そういういろんな人と話をしなきゃいけないのが看護師です。 患者さんが退院して復職するにはどんな支援が必要か考えることも仕事です。 つまり、いろんな経験をしていて損はないのがこの仕事です。 そういうことまで考えて、大学の意義を考えて欲しいかなと思いました。 レベルの高い大学のほうがレベルの高い学生が集まってくるので、レベルの高い学びが 期待できるんではないかな?と思います。

utinousagihakuu
質問者

お礼

>医師との関係より看護師同士の関係のほうがはるかに重要ですよ!! その通りだと思います。 少なくとも、 『高学歴を鼻にかけて、新人なのに働かない・素直に話を聞かない看護師』 にはなりたくないと思いました。 様々な経験をするのも大切ですよね。 そういったことでの4年制大学と専門学校の違いがわかりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.4

>私は将来、看護師になりたいと考えております。 看護師はすばらしい職業だと思いますし、必ず就職でき、将来も安泰です。 >「高学歴な看護師は医師から嫌われる」 それはまあ大学に依ります。東大とか京大なら敬遠されます。私が仮に医者だとすれば東大看護学部卒業の看護師が助手として来て欲しくないです。そんなに頭がいいならもうちょっと勉強すれば医学部に行けると思います。 >「4年制大学はどのレベルでも最終的には同じ。給料もそんなに変わらない」 等と書かれていました。 そうですね。あくまで自己満足の世界です。 > もしそうだとしたら、頑張ってレベルの高い大学に行った人がかわいそうじゃないですか? それは言い過ぎでしょう。自己満足はあるんですから。「私は慶応大学を出ました」と言えるのは名誉ではありませんか? 「私は高校を出た後、専門学校で看護師の資格を取りました」とは相手の反応が違います。 >それだったら楽してレベルの低い大学にはいったほうが賢い考えに思ってしまいます。 それは考え方でしょう。 >でも、レベルの高い大学は受験する人が多い(倍率が高い)とは、どういうことなのでしょうか。いろいろ矛盾している気がします。 矛盾はまあ、ありますが、より偏差値の高い大学を目指す気持ちもわかります。 ぼく自身はやさしくてよく気が付き、身軽な女性であればどこの学校を出たかにかかわらず、良い看護師と思います。

utinousagihakuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこの大学を出たかは自己満足なんですね。 不思議に思っていたことが、解けた気がします。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

>おそらく私の知識が少ないから、そう考えるのだと思います。 これからは看護科は4年制大学の時代です。 大卒が高学歴とは言えない時代です。 >「高学歴な看護師は医師から嫌われる」 それも無いでしょう。 高学歴と言う意味が偏差値レベルの高い大学という意味で 言っておられると思いますが、京大にしても 看護科はセンターランク80%2次ランク58で京大の中でも 断トツに偏差値が低く、この偏差値では国公立大学の医の医は 日本国中探してもどこも合格しません。 だから医師が劣等感を感じ嫌われるレベルでは無いです。 医師や患者さんに好かれるか嫌われるかは大学のレベルには 関係なく、看護師としての責任感があるかどうかや、その人の 持っている人間性によるものです。 >レベルの高い大学は受験する人が多い(倍率が高い)とは、どういうことなのでしょうか 看護科に限らず大学って偏差値の高い大学が必ずしも就職に有利というわけではないでしょう。 しかし、大学教授は大卒でしかも博士が普通必要です。 以前は看護科は専門学校で大学になってからの歴史は浅いです。 看護科から大学院に進学し、教授を目指すなら旧帝大の看護科に進学するほうが有利かもしれませんね。

utinousagihakuu
質問者

お礼

>医師や患者さんに好かれるか嫌われるかは大学のレベルには 関係なく、看護師としての責任感があるかどうかや、その人の 持っている人間性によるものです。 その通りだと思いました。 特に患者さんにとっては、看護師の学歴なんて関係ないですよね。 回答ありがとうございます。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.1

親友が看護師なので聞いている話を。 >「高学歴な看護師は医師から嫌われる」 学歴っていうのは本来、専門卒、大学卒で大学卒が高学歴という意味ですが、質問の文面からすると難関大=高学歴という意味で言ってますか? そういう意味で返事をすると。 まあ、一般的な話でいうと医者は男性が多く、看護師はほぼ女性なんですけど、自分より高学歴な女性に変な嫌悪感を持つ男性は多いです。別に医者にかぎらず。 というのはさておき、これは、”高学歴な”だから嫌われるということではなく、高学歴な大学出身者に嫌われる傾向の強い看護師がいる、ということなんじゃないかと思います。 というのも、看護学部っていうのは本来、看護師になりたい人が行くべき学部なんですけど、偏差値でや大学名で選んで○○大看護学部に行ったとか、そういう人がまざることがあるんですよね。 そういう人は現場に出ないで、研究室にでも残ればいいのかもしれませんが、現場に出て看護師になっちゃうと、いろいろ問題がでるんです。 看護師さんは専門卒でもなれるし、現場にでたらどっちでも先輩は先輩なんですけど、そういう人を見下したり、患者さんの吐いたものの片付けなんかをしなきゃいけないことがあっても”これは法律上、看護師の仕事じゃありません!”って文句言ったり(実際の出来事)・・・実際、友人がそういう後輩にあたってて、”勉強だけできても看護師にはなれないんだよ!”って怒ってます。 そういう人は医者もいろいろ頼みにくくて、結果、嫌われるってことなんじゃないでしょうかね・・・。 全員がそうじゃないのは当然ですけど、感じ悪い人っていうのは目立つし、ネットの場合、なんでもいいことより、悪いことの方が怒ってるから書き込む率が高いんですよ。 >「4年制大学はどのレベルでも最終的には同じ。給料もそんなに変わらない」 これはそうだと思います。それどころか専門卒でも国家試験に合格して看護師になれば最終的には同じです。 給与は学歴より、勤め先で変わると思いますよ。大学病院、公立、個人医院・・・あと個人だと科でも変わるしね。 >レベルの高い大学は受験する人が多い(倍率が高い)とは 受験する人が多いからレベルが高くなるっていう感じもするけど・・・。 国家試験の合格率はもとより、設備の充実度や卒業後の進路(付属の大学病院の勤務条件がいいとか)色々理由はあると思います。 あとは一定数、大学院への進学を考慮している人も上位の大学にはいるんじゃないでしょうかね? 進学目的が上位校の場合、現場の看護婦になるばかりではないんだと思いますよ。 別に頑張った人が報われないわけじゃないと思いますし、レベルの低い大学に入ったって、卒業時に受ける国家試験の内容は同じなんだから、楽なわけじゃないと思いますよ。 ただ、あなたに対して言えることは、看護学部場合、偏差値の高い大学=あなたにとっていい大学、では必ずしもないということです。 学校を選ぶ際には、在学中のことはもちろんですが、看護師の資格を取った後、どういうところで働きたいのか?どういう看護師になりたいのか?そこを考えて大学を選ぶといいと思います。 例えば、私の友人たちの場合、国際派遣を視野に入れているから日赤、とか○○科で働きたいからその科が有名な附属病院がある○○大、とか。

utinousagihakuu
質問者

お礼

>見下したり、患者さんの吐いたものの片付けなんかをしなきゃいけないことがあっても”これは法律上、看護師の仕事じゃありません!”って文句言ったり 看護師でそんな人がいるんですね。 正直驚きました。 大学を選ぶ際は、sweet76さんのおっしゃった考えに基づいて決めたいと思います。 回答ありがとうございました。