※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お聞きしたいです!)
パワハラとモラハラが原因で店長が鬱病になり辞めた件について
このQ&Aのポイント
女性店長が直属の上司からパワハラとモラハラを受け、鬱病になって辞めた件についての質問です。
新しい店長も同様のパワハラを受けていることから、問題は上司のモラハラにあると考えられます。
質問者は以前の店長時代も売上不振で怒られることはあったが、全く否定されることはなかったため、現在の状況に違和感を感じています。
みなさんにぜひお聞きしたいです。
私は、女性です。
一年前に、店長が急に鬱病になり、いきなり会社にこなくなり辞めました…鬱になった原因は、直属の上司である、Nの、陰湿な、言葉でのパワハラ、モラハラが原因でした。罵声を浴びせたり、機嫌が悪いと店長を無視し、スタッフと話すとか、まるで子供のNなのです。なにか気に入らなければ、もう、どんだけ店長が悪いのかをメールに書いて、全店へ送信する。
これは店長が悪い!店長の責任である!!!
というのがいつものメール内容です。もちろん、個人攻撃です。
そのNが、店長がやめたあと、仕方なく店長をやりました。数店舗抱えるため、手がまわらなく結局、半年ほどで、私に丸投げしました。
私が無理やり、店長にさせられました。
Nのモラハラをずーっとみてきているので、自分がすぐにターゲットになることはわかってたし、性格が嫌いだし、やりたくはなかった。
けど、ならざる得なく、なりました。
案の定、おなじです。
前の店長とおなじこと。私も、なにかあれば
店長の責任だ!!店長が悪い!!!!!
と、すぐいわれ、全店にメール流され、私を個人攻撃。店にくるたびに、ずっと怒られてます。
怒られるほど、ひどい店じゃないのです。
だって、以前の店長のときは優秀な店として褒められていましたから。
一年足らずで、急に最悪な店になるわけがない。けど、毎回毎回、最悪だといいます。
全くいいどころがない、話にならないとずっと言います。そんなことをいつもいつもいわれたら、そりゃ、鬱になりますよね。
あらを探してるとしか思えない。
気に入ってる店が同じことをしてもお咎めはありません。気に入ってる店は、なにしても、なにも言われません。
とにかく、店長が悪い!店長の責任だ!!!
ばかりです。
これって、普通のことですか?当方、いままで、服のショップの店員が多かったのですが、毎度毎度、怒られることがなかったので、違和感を感じます。
店長をしていた時も、売上いかないともちろん、怒られますし、落ち込みますが、そのことだけを注意されるので、全部だめだ!とか、いいところがひとつもない!
とかいう言い方はされません。
厳しい店にもいましたが、その厳しさとは全く違う気がします。
私が知らないだけで、どこのお店、会社もそうなのでしょうか?
ちなみに、このNの直属の部下の店長は、男、30代なのに、ほとんど辞めています。
そして、スタッフもすぐ辞める人が多く、過去に訴えられたとか…
みなさんはどう感じられますか?ご意見お願いします!
お礼
大変ありがとうございます!! ご報告です!!なんと!ご回答者様に背中を押していただいたので 部長に本日、電話できました!!! 本日も、Nから電話きて、自分が帰したスタッフのことでの電話で あいつは辞めるのか?もうこういうことは起こさないでくれなあ。ほんとに! といわれ、私、びっくりして、え?私のせい?…と。まるで、私がそのスタッフを辞めさせたという言い方。自分の行動を私に責任転嫁です。電話を切った後怒りがこみあげ、電話を投げつけました。そしてすぐに部長に電話を… 部長は、優しく… 『すぐ怒鳴りつけたり、罵声を浴びせたり、毎日のようにお前はダメだ!お前はダメだ!というのが、この会社の方針でしょうか?』ときいたら 『それは違います!すみません!そんな状態なんですね!ほんとにすみません!あいつが間違っています!僕は、パートさんあっての会社と思ってますし、大事にしたいので、怒鳴れとかも言っていませんし、僕もあいつに怒鳴りつけたりもしていません…どうしてそうなってしまうのか…』『売上悪いのは、店長のせいだ!全て店長が悪い!と言われますが、売上いかないのは、私のせいなのでしょうか?もちろん、全く非がないとはいいませんが、毎日毎日ダメだといわれるほどダメなのでしょうか?』『いや、僕は売上の要因はほとんど外部要因だから、スタッフが○○していないからとか、細かいことを指摘して、だから売上がいかないんだ!とはいわないし、それは間違ってる。僕は、商品整理や発注や品だしをきちんとしてくれて、一番大事なのはお客様への笑顔や元気さがあれば、極端な話、ほかはなにも、していただかなくてもいいんです!売上もいい月もあれば、悪い月もある、それは全店舗にいえることだから』 このようにいってくださいました! 『やめないでください!限界でしょうが、僕はやめていただきたくありません。お店も明るくていい状態でしたし、スタッフも明るいですし!パワハラの相談はほかにもありまして実は来月の会議でいうつもりでした。9月まで待ってください!それでも変わらなければまた電話ください!』 私は、救われました!!私が悪いんじゃないんだ!!! 部長に電話して良かったです!!!!! Nは変わるとは思えませんが、部長が優しい方でしたので救われました! ご回答者様に背中を押していただいたおかげです!大変感謝致します,゜.:。+゜