• ベストアンサー

製品寸法図の記号

素人の質問で恐縮です。 製品寸法図の中のビス穴のところに、「4-#6.5」(「#」は丸に斜線を引いたマーク)とあります。 最初の数字「4」と「-」のあとの「丸に斜線を引いたマークと6.5」の意味を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

6.5φ(直径6.5mm)の穴を4個開けるという意味です。

onion-
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 良くわかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

4-φ6.5 なら、直径6.5mmの穴が、4か所あります。と言う意味です。 多くの場合、板の角や、同じような場所に集中している見てすぐにわかる場所にある様な所のサイズを指します。 通常、穴の記号だけあって、寸法が書いていない場合などがその同一穴になります。 ばらばらの所にあったり複数寸法のあなが点在しているようなところは使いません。

onion-
質問者

お礼

回答への遅れて申し訳ありませんでした。 とても丁寧な説明をしていただきありがとうございました。 大変よくわかりました。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3

○に/が引いてある⌀ Unicode:U+2300、まるが正しく、製図における直径記号を指しています。 本来は「まる」と読むのが正しいみたいです。 ⌀がJISに無いので、ギリシア文字のφ(ファイ)を代用して、 世間では一般的に、何φ(ファイ)と呼び、訛ったものが何パイと呼んでいるようです。 正しくは「直径6.5mm」となります。

onion-
質問者

お礼

回答へのお礼が遅れて申し訳ありませんでした。 「直径記号」なのですか。 「ファイ」と読むことも知りませんでした。 ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

追加です。 同一の部品上に同じ大きさの穴をいくつも開ける場合は、図面上の穴の全てに穴の寸法を記載するのでは無く、その一つのみに穴の寸法を記載して 4-6.5φなどと記載します。 φの読み方はパイまたは丸と読む場合が多いですね。正しくはファイですが・・・

onion-
質問者

お礼

追加の回答をありがとうございました。 マークの読み方もわからずに質問してしてしまいましたが、 理解していただきありがとうございました。