• ベストアンサー

横断歩道の音楽。

昔は青信号になるととおりゃんせが流れていたのに、最近気づいたら鳥の鳴き声のような電子音に変わっていました。 まだ、とおりゃんせが使われているところってあるんでしょうか? 見かけた人がいたらよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.2

神奈川県横須賀市若松町一丁目交差点 全国で初めて視覚障害者用交通信号機が設置された場所で、この装置を「音の出る信号機」と呼び、設置するために募金を募っている(現在でもこの募金のことを「通りゃんせ基金」と呼んでいます)

tettyan712
質問者

お礼

残っているところもあるんですね! もっと残っているかと思ったのですが少ないんですね>< このままずっと残っていてほしいです。

その他の回答 (2)

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

メロディは、もう新設しないようです。 「通りゃんせ」「故郷の空」で交差する向きは分けられますが、 横断歩道を進行する向きが聴いて判るように 「ヒヨコ」「カッコウ」を一回と二回、反対の渡り口で鳴らすセットに 変えてあります。 単独な横断歩道の信号機で、ヒヨコ一回鳴き同士はあるから、 そこが県の予算で代えられてないなら、有りそう。 でも、鉄道駅の階段チャイムは違いをあまり使わないですね。 線路越しで別のホームや、昇降とエレベーターまで同じのも聞いた。

tettyan712
質問者

お礼

さすがに新設はないでしょうね。 だからこそ残っているところを知りたかったのですがほとんどないみたいですね…

回答No.1

2年前のQ&Aですが。 http://okwave.jp/qa/q5250090.html なんでも「横断歩道には相応しくない」って事で、信号機の交換の際に電子音に入れ替えてるようですね。

tettyan712
質問者

お礼

それで電子音に変わったんですか…! 気を付けて渡れって言われてるみたいで結構良いと思ってたんですけどね^^;