- ベストアンサー
鬱病で休職 退職通知
- 鬱病で3年ほど休職している友人がいます。退職通知を受けた事までは知っているが、その後が分からず心配しています。
- 友人は休職から1年経過した頃に障害認定され、会社都合での解雇はできないと言っていましたが、会社としては復帰の時期が分からないため、話し合いやリハビリを提案しました。
- ただし、友人は連絡もせず復帰の意思も示さなかったため、会社側としては雇用状態を維持できない可能性があります。労働関連の法律に詳しい方にアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
障害認定ではなくて、労災認定ではないのですか? http://kinyuu1.sakura.ne.jp/osaka-sr/kyugyouhoshou.htm 『労災保険と健康保険の給付の比較 労災保険 健康保険 治療費 0円 治療費の3割 休業補償日額 給付基礎日額の80% 標準報酬日額の3分の2(約67%) 休業補償期間 傷病が治癒するまで 最大1年6カ月』 ちなみに。こういう文章も書かれています。 http://www.dc9v.com/rousai/rousai029.html 『業務災害による療養の場合は原則として解雇できませんが、療養開始後3年を経過しても疾病が治癒しない場合に、使用者が平均賃金の1200日分の打切補償を支払うことを条件に、解雇できることになっています。 また、療養開始後3年経過時点で、傷病補償年金を受けている場合には、この打切補償は支払う必要がなく、解雇制限も解かれます。』 まあ、労働基準監督署に相談に行ってみてください。 多分、労災認定が通っていると思います。 普通の傷病手当での対応では3年も(解雇するまでに)待ってくれませんから。 労災による障害年金は申請されているのでしょうか。 http://www.fujisawa-office.com/rousai8.html そんなに悲観的にならなくても良いような状況の気がしますが。
その他の回答 (4)
- harry__
- ベストアンサー率53% (61/115)
3年休職扱いしてくれる会社が珍しいです。 今、休職扱いしてくれる会社も少ないですよ。 派遣切りはご存知でしょ?他は、皆さんの言うように、会社側都合でも ちょっとでも労働者に非があれば、自己都合退職に追い込まれる。 世知辛い世の中なんですよ。 障害認定云々よりも解雇が会社側都合なら、かなり良い会社と思いますが。 退職されたほうがそのお友達の病気ために、良いのではないでしょうか? まずは、病気を治さないとですからね。しかも、鬱は時間もかかりますから。 働く事より、まずは、お友達が日常生活を送れるように、 あなたが世間との架け橋(あなたが今日あったことを話すとか)になるとか。 お友達の話すことを否定も肯定もせず、うんうんと、聴いてあげてください。 あとは、頑張れって言葉に繋がる事は、鬱状態の方には、マイナスです。 過去のあなたは・・・とか。言ってはいけません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本人には厳しい、辛いと感じると思うので、休職期間については極力触れないようにしていましたが、1度だけ話をした事があります。 休職してから1年も過ぎた頃、精神的には回復を見せているものの、生活は昼夜逆転、病院と買い物(昼食)以外、外出しないという、自堕落な生活を送っていた時に、生活リズムの改善についてでした。 経緯を見守りつつ、ネットや本も10冊以上読み、鬱病の人との接し方について勉強しましたが、接し方(距離感)については難しいと感じています。
- kitazaway
- ベストアンサー率25% (53/209)
障害認定と雇用に因果関係はありません。 なので解雇は可能です。 ただ、一般的に就業規則に休職に関する取決めがありますのでその形に沿う事となります。 ただ、普通は休職中は給与は発生しません。 なので傷病手当金の最大期間の1年6ヶ月を最大期間とし、その前後で何らかの別途取決めが設けられています。 要するに就業規則を確認しましょう。となるのですが… 3年も仕事してないくせに戻りたいとか意味わかりませんけど?ってかんじですね。 まぁ、貴方に出来ることはありません。 労働基準監督署に付き添う程度が関の山です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 労災認定と障害認定、ごっちゃになっていました。 通常3年休職していれば、その間に職場復帰の為のリハビリ(通勤する事から徐々に慣らしていく)等をするものであると本や経験談から知りました。 それが無く、会社からすれば退職通知も止む無し、だと思います。 本人もこのままではいけない、といいつつ時間だけが過ぎて行き現在に至るので、今さら嘆いてもという感は否めません。 ・本人は混乱し、挙句逆切れで当たりちらすので、暫く手が付けれない状態でした。 車で出る状況は時として危険(ふらついている自覚がありながら運転する)なので、その辺は手助けしようと思います。
入社時に交わした雇用の契約書の裏側などに、精神的におかしくなり、 業務に支障ができたら、退職させられる、 という、契約ではなかったですか? 一般の会社はそうだと思います。 私は2年の休職で、自己都合でないのに自己都合で辞めさせられました。 「うちの会社はボランティア団体ではない」と。 精神的障害によって退社させられるのは可能です(普通の会社)。
お礼
ご回答ありがとうございます。 友人のケースは良い方だと思います。 普通は自分の病気で手一杯でも、自己都合による退職を余儀なくされるケースが多いだけに、治療に専念出来る環境にあっただけでも良いと思いました。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
お答えします。 御社の就業規則に「休職に関する規程」があると思われます。 それに則っての対処を会社が行っただけでしょう。 間違いなく事前に会社より「復職の可能性」の確認をされてますし 産業医の判断も加味されてるはずですよ。 >障害認定されていても、会社側の都合で解雇する事は可能なのでしょうか? 障害認定と解雇は関係有りません。 一度就業規則をご確認下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 当初、休職から1か月が過ぎた位に就業規則の確認の為、会社に出向いたと話していました。 労災認定に関して、と言っていました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 労災認定と障害認定、ごっちゃになっていました。 うつ病で労災認定されるのは稀なケースだ、と言っていたのを思い出しました。 ・それ以降に障害者手帳?も発行してもらったような事も言っていました。 友人は実家暮らしなので、すぐに窮する事はないと思いますが、電話がつながらない為、一度家に行ってみようと思います。 ・傷病補償年金、労災による障害年金について伝えてみます。