- 締切済み
SLAX-jaの起動
とある理由でLinuxが必要になった。 それで、1CDのLiveCDでSLAX-jaをWindowsVistaがインストール済みのパソコンで使おうとした。 BIOSの起動の順番は、 1 DVDドライブ 2 HDD に設定変更したうえで、SLAX-jaのisoファイルを焼いたDVDを作った。 で、DVDを入れても、WindowsVistaが起動してしまう。 どうしたらいいですか? 最初にインストールされていたOS WindowsVista 使いたいLinux SLAX-ja DVDライティングソフト infrarecorder DVDのメーカ 不明 パソコン本体 NEC もともとWindowsのエンドユーザーなのでわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。一度仕切りなおして再度質問します。
補足
詳しく調べてみたら、isoファイルを「展開」しなくていはいけないそうです。 展開してみたら、"SLAX''や"BOOT''というフォルダが見えました! Windowsをシャットダウンしてもう一度焼いてみましたが、やっぱりダメです。。。