• 締切済み

愛がよくわかりません

18歳の女性です 今まで人を好きになったことがありません もともと人には懐きやすく、恋愛という意味ではない好きならたくさんあります むしろ、人を好きになりやすすぎて、嫌いになった人も数えるほどしかできたことがない様な単純な性格です。 職場の上司(とてもよく怒る)なども、しっかり怒ってくれるから大好きです。 人に対して警戒心を持たない点も自分では危ないと思っているのですが、直しようがありません。 異性の人に対しても簡単に心を許してしまう(?)甘え体質で、今まであまり自覚がなかったのですが、メル友などに、すごく好かれてしまいます。 もちろんそれでどうこうしようとする友達はいないので、打ち明けられても今まで通り普通の付き合いが続いています。 しかし、最近そのような人に好かれる確率が異様に高く、自分でもおかしいのではないかとおもってしまいます。 自分は恋愛の気持ちがよくわからないので、応えようがありませんし、恋愛が脳の錯覚だと知っているので、適度に宥めつつ仲良くしてます。 小さいころから、小説が好きで無駄に切ない気持ちを小説の世界で味わってしまったので、その分臆病なのではないのかな、と自分ではおもっています。 また、中学で鬱病を患っていて、そのような点において、人と違っているのではないかと思います。 それから、かなりの理数系です。 まだ焦る様な歳ではないのはわかっているつもりなのですが、やっぱり悩んでしまいます。 好きと言ってくれている人に付き合うつもりがないのに仲良くするのは控えたほうがいいのでしょうか。 また、やっぱり私は少しおかしいのでしょうか。 客観的な意見をお聞きしたいです。 お願いいたします。

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

> 好きと言ってくれている人に付き合うつもりがないのに仲良くするのは控えたほうがいいのでしょうか。  男は基本的に女性と付き合うのは性欲処理のためです。  女性も恋愛だと思って付き合ってもやはり性欲処理のためです。    男の好きだと言う言葉は抱きたいと言う意味です。    抱き合ってお互い愛情を感じたとしてもそれは性欲の発散行為でしかないのです。  >また、やっぱり私は少しおかしいのでしょうか。  おかしくはありません。   ただ軽い女で騙されやすい女性と云うだけです。  軽い女性が世の中に居なくなってしまえば男はただでやれる女性が居なくなってしまい 性欲処理のために風俗に行かなければならなくなるので金銭的に困る男性が増えます。 

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sasasa888
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.3

20歳女性です。 質問者さんはおかしくないと思います。 私もつい最近まで人を好きになるという感覚が全く分かりませんでした。友人にも恋愛対象として人を好きになる感覚がわからないという子がいます。 好きなことは好きなんだけど同性も異性も同じ好きという感情しか抱けなくて、恋愛の意味がわからず自分はおかしいのかな?と思っていました。 私は人見知りはするのですがかなり人懐っこいタイプで少し仲良くなるとすぐ相手を信用してしまいます。人を嫌いになることもめったにないです。 好かれるのはあなたが受け入れてくれるからだと思います。好感を持ってくれている相手を嫌いになる人はそうそういませんし。 仲良くするのはいいですが、相手にはしっかりと恋愛対象ではなく付き合う気もないという態度をとるべきだと思います。(2人っきりになる状況を作らないなど。) 無意識に思わせぶりな態度をとってしまうと思いますが、相手がかわいそうなので意識して気をつけるようにした方がいいです。 私は友達としてただ仲良くしているだけだと思っていた相手に告白されて、他の友達にどうみてもあんたがアタックかけてたと注意されたことがありました;; 人のことを好きになれるというのは長所ですから、恋愛対象として自分の事を好きになってくれた相手との線引きの仕方さえ覚えればあとは今のあなたのままでいいと思います。 そしていつかきっと人を異性として好きになる感覚がわかる日が自然とくると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 誰とでも仲良くなれ、 怒る上司でさえ好きだそうですので、ある意味、幸せなお方ですね。 ご存知の通り、 ”好き”と”愛している”は、全く異なります。 照れくさい表現ですが、 愛の為ならすべてを投げうてます。 女房子供に保険金を残し、 首を吊ってしまう男も実は大勢います。 ☆☆☆ 何が真実であるか、きちんと見極めてください。 あなたには、それができていないように見受けられます。 その為に、誰彼構わず甘えてしまうのです。 自立心を持ち、人との距離感をつかんでください。 それができるようになれば、あなたのお悩みは氷解しますよ。 頑張ってくださいね(^_^)

eosanm0515
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなのです。 満たされてはいないのですが、幸せではあるんです。 >自立心を持ち、人との距離感をつかんでください 昔から人との距離感を図るのは苦手でした… 大人になるにあたって必要なことだと思うので、これからもがんばって覚えようと思います。 うーん 難しそうですが、もう一度いろいろ考えてみます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 質問者さんの「お父さん」より、(多分)年上じゃないかと思ってる「オジサン」です。 18歳なら、全然気にしたり、悩んだりする必要は無いですよ。 むしろ、恋愛について「悩む」のは、健全な証です。 安心した方が宜しいです。 >好きと言ってくれている人に >付き合うつもりがないのに仲良くするのは控えたほうがいいのでしょうか ↑ ハッキリ書くと、「付き合うつもりが無い」なら、仲良くなる必要も無いでしょう。 「男」なんて「単純」なんですよ。 「好きだ」と言って、イヤな顔をされなかったら、直ぐに、 「この娘は、俺のコト、好きなんだな・・・」 と勝手に思ってしまうモノなのです。 男にも色々いますけど、誤解させるような行動は「とらない」方が賢明です。 『八方美人』って言葉、ご存知ですよね?。 誰に対しても良い顔をする。 「仕事」や「処世術」としてなら役に立つコトも有りますけど、プライベートな「付き合い」においては、感心出来ません。 むしろ、軽んじられるし、 「あいつは、誰にもニコニコ、ヘラヘラしやがって・・・(怒)。 ナニ考えてるんだ・・・?」 と思われるダケでしょう。 ★解り易く書くと、「八方美人」は、好かれません。 以上、客観的な意見で御座いました。

eosanm0515
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちなみに父は41歳です(笑) >ハッキリ書くと、「付き合うつもりが無い」なら、仲良くなる必要も無いでしょう。 「男」なんて「単純」なんですよ。 男にも色々いますけど、誤解させるような行動は「とらない」方が賢明です。 仲良くするというのは、「付き合う」という前提がないといけないことなのでしょうか。 もともと仲が良くて、好きと言われたからといって切り捨てたくない相手にはどうしたらよいのでしょうか。 そして、好きではない、とはっきりと言ってあります。 >『八方美人』って言葉、ご存知ですよね?。 誰に対しても良い顔をする。 「仕事」や「処世術」としてなら役に立つコトも有りますけど、プライベートな「付き合い」においては、感心出来ません。 むしろ、軽んじられる 自分が八方美人な自覚はあるのですが、わざとしているわけではなく、本当に皆が好きなのです。 確かに、優先順位の様なものはありますが。 どうしても深く広く、なってしまうんですよね… 自分でもよくわからないことばかりつらつらとすみません

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A