- ベストアンサー
アコギ「G」をきれいに弾くには
「F」などは、きれいに弾けるので全くの初心者というわけではありません。しかしずっと「G」(簡易G)が気になっています。 他からコードチェンジ後、どうしても6弦の薬指が5弦をミュートしてしまうのです。昔、それでも和音にはなっているので全然気にしなくていいと教わってそのままです。でも自分は5弦もきれいに鳴らしたいのですが、何かこつがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.まず実践済みだとは思いますが、爪を短く切りましょう。 2.できるだけ指は指板に垂直になるように押さえましょう。 3.指板の押さえる位置はフレットに近い方が押さえる力が軽くてすみますのでフレット寄りを押さえましょう。 4.練習方法として5弦の開放→5弦の2フレットというハンマリングをGを押さえたままきれいに出るようにしましょう。すると意識して指が自然にきれいなGを押さえる事ができます。
その他の回答 (7)
- gibson45
- ベストアンサー率12% (10/78)
ネックが細い、というのを見ましたので。 手に合ってないのではないでしょうか?私も、GibsonJ45にしてから、そのような悩みは吹っ飛びましたね。 未だに昔のギターではきちんと全部の弦が鳴らなかったりします。
お礼
そうかもしれません。 が、今はこのギターで頑張ります。 ありがとうございました。
- big_machine0805
- ベストアンサー率50% (1/2)
大学でバンドをやっています。 既回答者の方々のものとかぶる部分もあると思いますが、 簡易Gということはセーハしない押さえ方ですよね? 僕は<中5弦2フレ、薬6弦3フレ、小1弦3フレ> (上記の指をそれぞれ 人、中、薬 とする人もいますが) もっともメジャーなやつです。 例えばC→Gとチェンジするときにあまり手を動かさなくていいから使ってるんですが、やはり5弦をミュートしてしまうのは薬指の立ち具合ですね。小指はかなり曲げているのにもかかわらず薬指をおもいきり伸ばして6弦を押えているわけですから、 指が寝てしまうのは仕方ないです。 ギターを始めて音が鳴りにくいという友達などを見てるとネックの持ち方がわずかに違っているのが原因だったりします。 低音弦を押さえ、かつ高音源との間に開放弦をもつ種類のコードはネックを持つときに、逆上がりの逆手のイメージで気持ち程度手の甲を前に見せるようにすれば、指全体が浮くのでミュートを防げるのではないでしょうか? あと補足です。下のほうのanikimaeさんには申し訳ないですが、簡易Gに関して薬指の代わりに親指は個人的にはオススメできないです。コードチェンジに支障をきたすと思いますので^_^;
お礼
逆上がりの逆手、頭において頑張ってみます。 ありがとうございました。
- hiroki_919
- ベストアンサー率0% (0/2)
僕もGがうまく弾けなくて悩んだ時期がありました。 弾けなくていらいらしたり、うまくなる自信が無くなったりもしましたが、今では何も考えずにきれいに弾けるようになっています。 やっぱり解決方法としては皆さんもおっしゃってる通り練習だと思います。しかし、ただ練習してもだめです。きれいにGが弾けるように色々指の角度とかを変えてみてきれいに弾けてるなと感じたら、ずっと意識して弾きまくる!もうこれしかないでしょう。 それでは、同じ悩みを抱えた者として応援してますので、がんばってください。
お礼
大変励まされました。 ありがとうございました!
- anikimae
- ベストアンサー率29% (25/84)
以下の書式をなんとか読んでください。 その1 その2 その3 1弦 3 3 3 2弦 3 0 3 3弦 0 0 4 4弦 0 0 5 5弦 2 2 5 6弦 3 3 3 このどちらでも、Gメジャーですが、 これらを、工夫しても無理だった、とゆうことでよいでしょうか? 6弦が薬指、とゆうことは「その2」ですね? では、そのままのフォームで、薬指を親指にチェンジしてみたら、いかがでしょう? 御存じかもしれませんが、場合によって、 5弦や、6弦の音を、親指にしてみる、とゆう選択肢も考えに入れてみると、良いかもです。
お礼
ありがとうございます。そうです「その2」です。「その3」はきれいにできるんです。ネックがやや細いギターのおかげかもしれませんが。親指という手があるんですか。親指ってミュートに使用するものと思っていました。ちょっと難しそうですね。
- gibson45
- ベストアンサー率12% (10/78)
中途半端なミュートは汚くなるので、治した方がいいでしょう。3パターン書きますね 1.もっと練習する。 2.「F」をそのままずらす。 3.教科書どおりの指にしない。(お勧め) 6弦…中指、5弦…人差し指、6弦…小指 3.はテンションコードの選択肢は狭まります。が、そんなもんは工夫次第!もっとうまくなってからやってみたら、案外簡単だったりします。 ちなみに >全くの初心者というわけではありません。 初心者です!
お礼
ありがとうございます。そうですね、こんな質問しているようでは、初心者ですね。すいません。2と3は問題なくできます。1のとおりもっと練習しますが、5弦ミュートでも音的に支障がないためついどんどん先を弾いてしまうんですね。「G」だけ弾くならきれいに全音鳴りますし・・・練習方がどうもわかりません。
開放弦を絡めたGメジャーコードを弾く時に、薬指が5弦をミュートしてしまうという点を解消したいと言うことでよろしいでしょうか? そうであれば、手のフォームを見直してみると良いと思いますよ。 薬指で6弦を捉えた時に5弦をミュートしてしまうのは、薬指が角度のない状態で6弦に入ってしまっているためです。 この場合、もっと指を立てた状態で、角度をつけて6弦に薬指を入れるようにすれば良いでしょう。 そうするためには、手首をネックに寄せてみてください。 薬指の付け根が指板の上方にくれば(ギターを構えた状態でネックの上から手を見て、薬指の付け根が見えるようにすれば)、自然と指を立てた状態で弦を捉えることができると思います。 なお、開放弦を絡めたGのフォームでは、6弦を薬指、5弦を中指、1弦を小指として、人差し指をフリーにしておくやり方が、コードブックなどでよく勧められるフォームになります。 ただ、押さえ方が上手くいかないのであれば、別の押さえ方をするのも一案と思いますので、前後の流れなども含めて見て、臨機応変にやりやすいフォームをとるのが良いでしょう。 どうしても上手くいかない場合には、中指で6弦を捉える形で慣らすのも手かもしれません。 参考まで。
お礼
ありがとうございます。中指6弦ならきれいに鳴ります。それでいたこともありますが、いろいろな有利性から、やはり6弦薬指に戻しました。ただ、5弦はほとんどミュートされているのでくやしいのです。薬指さらに気をつけてみます。小指につられて倒れるのでしょうかね。
- tokkun3
- ベストアンサー率29% (15/51)
ちょっと気になるんですが、[簡易G]というのは薬指で6弦の〔ソ〕の音と、小指で1弦の〔ソ〕の音を押さえて弾く和音だと思うんですが・・・? 。 だとしたら5弦の音は鳴らしたらダメなんです!。 Gのコードは、〔ソ・シ・レ〕の音で成り立っている和音ですから、5弦の開放弦の音は〔ラ〕なので弾いてはダメなんです。 6本の弦を全部鳴らすのであれば、〔6・ソ 、5・シ 、4・レ 、3・ソ 、2・シ 、1・ソ〕と弾けば完全なGコードになります。 中指で6弦の〔ソ〕、人差し指で5弦の〔シ〕、小指で1弦の〔ソ〕と押さえ 後は開放弦です。 間違っても〔5弦のラ〕は弾いてはダメですよ。 それから、ミュートしないように弾くには、指を立てるようにおさえること。(練習あるのみ) 頑張って!(^O^)/
お礼
ありがとうございます。そうですね、楽器って練習あるのみですよね。頑張ってみます。
お礼
なるほど。その練習方は地味ながらいいような気がします。今は薬指がだんだん寝てきます。頑張って続けてやってみます。ありがとうございました。