• ベストアンサー

windowsの「スタート」ボタンが画面左下にある理由とは?

昔、windowsの「スタート」ボタンが画面左下にある理由を雑誌(確か日経パソコンだったような…)で見かけたことがあるのですが…。 たしか、「人間の心理的にスタートは左下にあるとよい」という内容だったような…。 さらにPDAのWINDOWSはスタートボタンが上にあって、このサイズだと上にあるとよい…だったような…。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 ^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102878
noname#102878
回答No.2

左か右か、ということであれば左->右が自然でしょうね。 でも上か下かというと上->下が自然かと。 でもMacが先にやっちゃってるんで。 そこに意匠などの権利があるのかどうかわかりませんが、Windowsはこの点で明らかにMacを避けたと言っていいかと思います。 その証拠に、アプリケーションのメニューやツールバーはWindowsでもMacでも上にありますよね。 ただし、Macの場合アプリケーションのメニューはWindowsで言うところのタスクバーにあります。 複数のアプリケーションを開いていると、現在アクティブになっているウィンドウで動いているアプリケーションのメニューがタスクバーに表示されます。 対してWindowsはウィンドウにメニューがあります。 この点では意匠に引っかからないかな。

tokoro24
質問者

お礼

そんないきさつがあったのですね。 参考になりました。 temtecomaiさん、ありがとうございました<(_ _)>

その他の回答 (1)

  • pentakun
  • ベストアンサー率51% (92/179)
回答No.1

その雑誌を見たわけではありませんが、プログラムの階層構造のためだと考えます。 スタートボタンから、ソフトウェアのたとえば電卓を起動するケースの場合、 スタートボタン→すべてのプログラム→アクセサリ→電卓と階層を下っていきます。 たとえばボタンが右にあると、感覚的には階層をあがっていく様になります。 現在の文書は左から右へと書いていく様に、マウスの操作なども左から右へと移動するほうが使いやいと思います。 階層を下るという感覚で言えば、ボタンは左上にあったほうがもっと合ってると思いますが、左上はMacが先に使っていて、MacのGUIをまねて作ったWindowsとしてはそこまではまねできなかったのでしょうね。 そのため、ツールバーをドラッグして、別の位置に移動できる機能を付けて、ツールバーが上にあったほうがより使いやすいと考えるユーザーに対応しているのではないでしょうか。 今ではスタートボタンは左下が定着し、当たり前になっていますが、初めのWindows開発の時はマイクロソフトも本当は右上が良いと思っていた人がいたのかも知れませんね。

tokoro24
質問者

お礼

納得です。macとwindowsの歴史を感じました。 pentakunさん、ありがとうございました<(_ _)>