• ベストアンサー

口座「引き落とし」について

私は今年で高校生になりました。 夏になったのでアルバイトを始めようと思い、銀行口座を作ろうと思っています。 そんな時、なにげなく聞いていたラジオで「口座の引き落としはきついですよね~」といった内容を耳にしたのですが、「引き落とし=振替」ってどういうものでどういう仕組なのでしょうか? 振込みなどは当然理解できますが、引き落としについてイマイチ理解できておりません。 わかりやすく教えていただけたらうれしいです。 宜しくご教授のほどお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252888
noname#252888
回答No.3

金融系(勘定系)SEです。 多分明確な答えは出ないと思いますよ。 金融機関によって曖昧な部分が有るし、金融機関内でも曖昧な事はあります。 登場する単語は 口座引落と 振替と 口座振替(口振)と 自動振替(自振)かな。 (1)口座引落 NO.2さんも言うように、契約の元に自分の口座から勝手に引き落とされるものです。 公共料金や携帯、クレジットカードなんかが代表的なもので、 契約するには金融機関届出印が必要です。 (口座番号がバレただけで第三者が貴方の口座から勝手に引き落としたら変ですもんね。) (2)振替 これはNo.1さんの言う通り。 同一金融期間内の自分の口座間でお金を動かすことです。 例えば定期預金を作るとします。100万円の定期を作るとしましょう。 現金で100万円を持って行って作るのも手ですが 普通預金に100万円あるなら振替で作るのも手です。 (3)口座振替 (1)と同じ。 (4)自動振替 (1)と同じ意味として使われることもあるし、他の意味もありますね。 同一金融機関の自分の口座間で自動の振替機能を指す場合もある。 例えば、毎月20日に普通預金口座に給与が振り込まれる人が居るとします。 その人は給与が入ったら、貯金の為に少しづつ定期預金に入金したい。手で入れるのは面倒。 なので毎月20日に普通⇒定期へ入金される登録をしておく。 これも自振と言います。 (うろ覚えだけど、これを口振という金融機関も有る気がする) >>口座の引き落としはきついですよね~ 普通に使ってればそんな身構える話ではないです。 上記(1)に挙げた代表引落例で言えば、クレジットカードでしょうね。 それ以外は大抵毎月の引き落とし額が利用料によってブレは有っても想定できる範囲。 クレジットは月によって全然違います。 人は大きいものを買うときにクレジットカードを使うものです。 数万以上の物を買うときに使う人は多いですよね。 飲み会の幹事が会計に使ったりもしますね。 その場で現金で払わなかったツケが、毎月10日あたりにドカンと来るのです。 「今月は引き落としキツイな~」なんて若い社会人は言ったりもします。 一括払いの場合、実際は何も損していないで、 その場で現金払いした時と結果は同じなのですが 纏めて来るとキツイのですよ。

azukikozou09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! なるほど!厳密な位置づけなどはできないのですね。 でも、それぞれどういったものであるのかよくわかりました! 今の私にはあまり関係のない内容であったかもしれませんが、知っておくことができてよかったです。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.2

代表的な口座引落しは五大公共料金です。 それは電気、電話、ガス、水道、NHKです。 自動振替で口座から引き落とす契約をされている方が多いです。

azukikozou09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

azukikozou09
質問者

補足

ご回答ありがとうございました! もう1つお聞きしたいのですが、引き落としについては理解できたのですが「振替」について教えていただけないでしょうか? 【振替】=銀行における同一店舗内の同一名義で口座内のお金を移動させること。 この「振替」という手段の中に 【引き落とし】=銀行などの金融機関の預金口座から毎月の公共料金・公金やクレジットカードなどの支払に引落として使われるもの。 がある。という意味であってますでしょうか? そして、この【引き落とし】というのは【口座自動振替】と同様の意味ということでいいのでしょうか? 「振替」の中の1つが「引き落とし」。「引き落とし」と同義なのが「口座自動振替」。 つまり「振替」≠「口座自動振替」     「口座自動振替」=「引き落とし」 ということでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

引き落としとは、 定期的に支払いがある場合、 毎回、指定された支払い方法で払うのが面倒な時に、 取引銀行に、この会社からの請求があれば口座から払ってください(引き落としてください)と依頼します。 大抵の場合口座振替依頼書というのが、定期的な支払いをする買い物や契約をした際に渡されますので、 そこに、金融機関名、支店営業所名、口座種別、口座番号、口座名義人を記載して、金融機関へ届け出た印鑑を押して相手に渡せば、相手先が取引銀行へその依頼書を渡して手続きをします。 きついですよねーは残高の事だと思います、引き落としされる前日には引き落とされる額が入っていないと、引き落としされませんので、未払いになり、数日後に引き落としが出来ませんでしたと電話が来ます。 振替というのは、銀行における同一店舗内の同一名義で口座内のお金を移動させることです。

azukikozou09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

azukikozou09
質問者

補足

ご回答ありがとうございました! もう1つお聞きしたいのですが、引き落としについては理解できたのですが「振替」について教えていただけないでしょうか? 【振替】=銀行における同一店舗内の同一名義で口座内のお金を移動させること。 この「振替」という手段の中に 【引き落とし】=銀行などの金融機関の預金口座から毎月の公共料金・公金やクレジットカードなどの支払に引落として使われるもの。 がある。という意味であってますでしょうか? そして、この【引き落とし】というのは【口座自動振替】と同様の意味ということでいいのでしょうか? 「振替」の中の1つが「引き落とし」。「引き落とし」と同義なのが「口座自動振替」。 つまり「振替」≠「口座自動振替」     「口座自動振替」=「引き落とし」 ということでしょうか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A