• 締切済み

ボイラーの誘引ファンの運転音が大きくて困っています

木屑ボイラーの運転を1年半前よりしている者です。 誘引ファンの運転音がヘリコプターが飛ぶような音で困っております。 1年以上前に業者さんに修理を依頼したのですが、 修理直後はとても静かな運転音でしたが、現在はまたヘリコプター音に戻っております。 整備内容は、ベアリング交換とファンの軸が軸減りしていましたので軸も交換しました。 (費用は30万強の規模です) 前運転者や設備保全の担当者に確認したところ、修理の7年前にも同様の修理をしており、 その時はベアリング交換とファンの軸の軸減りを溶接にて肉盛りしたとのことです。 それ以前も同様のサイクルでの同様の対応らしく、修理のタイミングでしかベアリング等の交換は 行われていないとのことです。 お詳しい方のお知恵を拝借できませんか? <ボイラーの概要> 木屑焚き式の炉筒ボイラー 燃料には主に廃棄パレットを使用しております 蒸発量は4000Kg/h 満水で4tの大きさです 設置は昭和57年で、当初20年程は1日14時間稼働し、現在は1日8時間の稼働です。 誘引フアンのフアンの直径は約120mm程で、フアンベルトの片掛けで回しています。 排気ガスはボイラー本体より集塵機を経てファン内部から煙突に抜けます。 2ヶ月に1回、炉の灰出し・胴下部と煙管内部と集塵機内部と誘引ファンの灰落し作業を行ってます。 グリスは耐熱グリスをまめに注入しています。(同時に古いグリスの排出を行います)

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1141/2406)
回答No.3

>(費用は30万強の規模です) 容量は何kwでしょうか? http://www.hitachi-ies.co.jp/products/fan/blower/index.htm http://www.showadenki.co.jp/product/eair.html http://www.fujielectric.co.jp/products/motor/products/turbo.html 価格は http://www.monotaro.com/g/00354213/ 11kwで36万円チョット 但し、常温用なので単純比較は出来ないでしょうけれど

回答No.2

普通、機械屋だったら ファンを手で回してみたりして どこから音が出ているか 何かあたっているものがあるか などを、自分たちで調査するのが普通じゃない? やってるんだったら、そういうことも書いた方が良いですね。 >整備内容は、ベアリング交換とファンの軸が軸減りしていましたので軸も交換しました。 軸減りってどういうこと? ファンが滑ってるってこと? それに、前回の修理のときに 音の原因をちゃんと究明してないのですか? 業者から聞いてないの?

noname#210541
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 軸減りとはベアリングが摩耗しすぎている状況で使用を続け、ファンが変心しているにもかかわらず使用を続け、軸がすり減った状態です。 前任者は経費削減のために、ほんとうに悪くなるまで使い続けることを良しとしていました。私はボイラー実務歴1年半のシロートです。ただボイラー1級技士には合格していますので、理屈だけは多少わかっているしだいです。 前任者がおまえの設備管理がだめだから、修理1年で再発するのだと言ってきかないので困っているところです。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1141/2406)
回答No.1

>設置は昭和57年で あと、何百年使うつもりなのであろうか? ベルトやベアリング等の消耗品とかは別にして ファン自体もボイラ自体ももう既にお迎えが来てる 憶測ですが、ファンのプロペラやケーシングも疲労限界が近い ボイラ管体ももうそろそろ腐食が進んで水漏れもする頃 なので、設備一式更新計画を立てるべきでしょう 小手先のファンの修理とかで一式更新の予算を浪費してしまう事もなし

noname#210541
質問者

お礼

入力欄をまちがえました。 ご返答ありがとうございます。

noname#210541
質問者

補足

返答ありがとうございます。 「ボイラー本体もお迎えがきている」についてですが、弊社が利用している整備会社が担当している顧客のなかには、設置後60年の現役ボイラーがあります。 また毎年の性能検査においては、弊社のボイラー内部状況は良好な状態にあるとの見解を昨年も得てます。ただ、プロペラやケーシングの疲労限界の件は実は私自身懸念していることです。前任者や金銭的裁量権を持つ方々がまったく理解していただけないところが現在つらい部分であったりします。