• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚1年目共働きです)

結婚1年目共働き、子供の希望に葛藤

このQ&Aのポイント
  • 結婚1年目の共働き夫婦が、子供の希望について葛藤しています。
  • 夫婦は長期旅行を楽しみにしており、子供を持つまで仕事を続けたいと考えています。
  • しかし、旦那の希望は子供を早く授かり、妻はまだ子供を考える時間が欲しいと感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

既婚、二児の母です。 私は、別に、仕事をしながら、夫婦二人で自由に生活したいと望むことは悪いことだとは思いません。 夫婦の形、家庭の形は、それぞれ違うものです。 誰にも迷惑をかけることがないなら、結局は、あなたとご主人が幸せなら、あなたとご主人の結婚生活は、どのような形でも良いと思います。 他人にとやかく言われることではありません。 一番の問題は、ご主人とあなたの考え、気持ちが一致していないということでしょう。 これは、とことん、本音をぶつけ合って、話し合っていくしかありません。 二人の子供を産み、育てている者としては、子供が欲しいなら、できるだけ早いほうがいいとは思います。 妊娠、出産は、たった1年ほどの間の出来事ですが、育児は、20年以上続きます。 言葉で言えば、たった20年程度かもしれませんが、その20年以上の年月の中には、いろんなことがあります。 子供が小さい間は、肉体的に大変ですが、子供が大きくなれば、今度は、精神的に大変な想いをすることもあります。 思春期の難しさや受験、進路問題など・・・。 そして、子供が一番難しい多感な時期・・中学、高校といえば、教育費もかかります。 そんなたくさんの問題を抱えなくてはいけない時期に、女性は、更年期を迎えたりします。 女性は、更年期になれば、ホルモンのバランスが崩れやすくなり、そして、子供のことなどで気苦労をすれば、ますます情緒不安定にもなるし、婦人病になることさえあります。 みんながそうだとは言いませんが、年を取れば取るほど、自分の心身にかかる負担は大きくなる可能性が大きいということです。 おっしゃるように、すぐに子供が出来る保証はありません。 なかなかできない・・・ということもあります。 だからこそ、どうしても子供を望むのであれば、少しでも早いうちから子供を持つことを具体的に考えて生活するほうが堅実かと思います。 若い方が、心身ともに力がありますから、育児をするなら若いほうが良いにこしたことはありません。 あと、1~2年経ってしまうと、あなたは32歳。 そこからすぐに妊娠しても、出産は33歳。 生まれた子供が幼稚園に上がったときは、36、7歳。 お金がたくさんいる中学生や高校生になったときは・・・その年齢で、パートであっても仕事をして、家事と育児をすることがどうなのか・・・。 二人目を望むなら、二人目の子供の成長についても考えなくてはいけません。 ご主人の収入がどの程度なのか分かりませんし、お二人の生活水準がどのようなものか分かりませんので、あなたが仕事をやめて家庭に入っても良いのかどうかは分かりませんが、少なくとも、子供を持てば、いろんな事情で、母親となったあなたが、家庭に入らなくてはいけなくなる時期も出てきたりしますので、子供を一人でも欲しいと思っているなら、そのあたりのことも、ご主人と二人で話をして、自分たちの人生設計をしてみるといいと思いますよ。 どうしても、仕事をやめることが出来ないのであれば、心身にあまり負担のない程度のパートなどに切り替えて、少しでも稼ぎながら、細かくやりくりして節約し、子作りするとか・・・今とは違う形で生活しながら、赤ちゃんを待つことだってできます。 子供を持って、私が感じていることは、もっと夫婦二人で遊んでおけばよかった・・・という思いと同時に、子供を持つ人生を望むのならば、やっぱり、早く生んでおいてよかったという思いです。 とにかく、ご主人と現実も踏まえながら、二人のこれからの将来を、家庭をどうしていきたいのか、とことん、話し合ってください。

mrfy
質問者

お礼

彼と私の収入はほとんど変わらず、2人で働くと余裕がありますが、1人になると結構ギリギリの生活になるため、私にまだ子供を生み育てるという覚悟がないのだと思います。 本当にこれからは、年齢のことも踏まえて、細かく先のことを考えて行かなければならないのだと改めて感じました。 具体的にアドバイスいただき、とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.6

我が家は結婚3年して、30手前で一人出産して、6ヶ月後に 職場復帰しました(看護師という環境で、ほかとは違うかも) 保育所に入れるのは大変で、いろいろもらい物ももらってくるし はしかと水疱瘡で1週間入院などはざらですが、職場の理解とあって 無事やり通せました。 個人的には、結婚・出産のハンディはありますが、一度、社会的 地位を確立した女性が職場をそのまま去って行くのには抵抗を感じます。 できれば、職場復帰して一線でがんばってほしいからです。 もちろん、その背景には、旦那の給料不足の補填の意味も大きいのですが その分、2年に一回の海外旅行も無理じゃないですから。

mrfy
質問者

お礼

私の職場では、女性は結婚や、出産で辞めていく女性が多く、あまり職場復帰するという考えがありませんでした。 また旦那も転勤が多いので、だからこそもう少し働きけるうちに働きたいと思っていました。 でも転勤なんていつになるか分からないし、理解が得られれば続けることは可能なのかなと思います。 2人でまた話し合ってみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.4

私は再婚一年の共働きですが、出産してすぐに働く女性も珍しくないですよ。 私も今店長職についていますが、二人目も帝王切開なのでギリギリまで働きます。

mrfy
質問者

お礼

仕事のことも、子供のことも、納得行くまで旦那とよく話し合いたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • OKGOD
  • ベストアンサー率0% (0/20)
回答No.3

だれしもそうですが、所詮は他人で、価値観違う人間どうしの結婚ですから、そのような悩みはいくらでも出てきます。自分の意見も言っていっぱい意見交換したらいいと思います。折衷案は必要かしらね。やらされているという感覚はいい気持ちをうみませんよ。

mrfy
質問者

お礼

お互い自分のことばかり考えていたと思います。 もっとこれから話し合って、歩み寄れるように頑張ります。 ご回答ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

結婚生活に対する大切な話です。 男女とも恋愛・結婚は、自分のためにします。 決してパートナーのためにする訳ではありません。 そういう男女同士が、長い年月をかけてパートナーのため、子供のための人生に変わっていくんですよ。 旦那さんの考えも質問者さんの考えも、自分のためなんですね。 それを分かっていれば、無駄な夫婦喧嘩をしなくても良いですし、ここぞと言うときの大切な夫婦喧嘩に向けて我慢できます。 例えば35歳で出産した場合、お子さんが成人する頃には55歳。 二人目が出来た場合、限りなく60歳に近づく年齢になるという事を頭に入れないといけないと思います。 遊ぶために結婚した訳ではありません。 子孫を残すために結婚したんですよ。

mrfy
質問者

お礼

まだ私の周りには結婚していない友人も多く、子供がいる家庭をみても、まだ自分のことは想像できていないのが現状です。 これからもっと、お互いの事を考えられるように頑張りたいと思います。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

Happiness will be simple しあわせは、いつ、どんなときも、 意外と足元にころがってる。

mrfy
質問者

お礼

きっとそうですね、ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A